昨日は、午後から美容院へ行きました。ちょっと明るめにカラーリングをしてもらって気分が上がりました。
美容院を出て歩いている時は、笑顔になっている自分に気がつきました(๑・̑◡・̑๑)・・ウフフ💕
中年になっても、中年になったからこそ、身だしなみはきちんとしていたいと思います。人が、それぞれ持っている佇まいだとか雰囲気は、とても大事だと思います。その人の、人となりが現れます。歳を重ねてこそ品が大事です。いつまでも品良くお洒落でありたいと思います。
それは、娘達が私を見てくれている事が大きいと思います。見られる事を意識すると、気をつける様になります。「綺麗でいてねっ❣️」と言われると、私の前向きな気持ちのスイッチが入ります(*゚∀゚*)
子どもにとっては、大好きなお母さんは自慢です。(自慢でありたいと思います)それは小さい頃から、変わらない事です。外で、手を繋いで歩いたり、まとわりついて、くっついたり・・・それは、「私のお母さん見て❣️」と、アピールしています。可愛い姿です。周りのお母さんと比べたりもします(⌒-⌒; )
子どもは、自分の親だけじゃなくて、友達の親もよく見ています(比べています)周りのお母さんと比べてどうなのか、子どもの目の方が、確かなのかもしれません(気をつけましょう)
幼稚園、保育園や、学校や塾(習い事)で見るお母さんは、素敵であって欲しいと思っています。
子どもが小さいから、わからないだろうと思わないで下さい。毎日忙しくて、格好なんて構っていられないと、思わないで下さい。
子どもが小さい時こそ大事です。子どもの記憶に残るのは、特別な日じゃなくて、日常の、毎日のお母さんの姿です。ご飯を作っていたり、掃除をしていたりする後ろ姿です。
子どもには、言って聞かせるのでは無くて、親の姿を見せることです。子どもは、親の姿を見て育ちます。言う事は聞かなくても、親のやる事は、よく見ていて真似をします。そんな事、教えていないのに❗️と思うことがあると思います。佇まい、歩き方、話し方、癖・・・大きくなるにつれて、そっくりになります。気をつけましょう。あなたがお手本です(笑)そう思っていたら、自分の姿、行動に気をつける様になります。
息子が大学生の頃、たまに友達を連れてきていました。「うちの母さん、振る舞うのが好きだから、ご飯食べていって」と、友達に言っているのを聞いて・・・家では、あまり喋る事がなかった息子ですが、私の事を、よく見てくれている事がわかって嬉しかったです。
私は、張り切ってご飯を作りました。一人暮らしをしている子がいると、出来立てを食べさせたいと思いました。友達を通して、息子の様子を知りました。
普段はそんなに喋らなくても、私が毎日、弁当やご飯を作っている姿を、掃除や洗濯をしている姿を、よく見てくれていたんだと思いました。
親が子どもを信じていれば、子どもも親を信じます。子どもを信じる事(認める事)は、子どもの自信になります。子どもの力を信じて、子育てを楽しみましょう。今のあなたの姿が、将来の子どもの姿ですヾ(๑╹◡╹)ノ
夕方から、次女と合流(PARCO前で待ち合わせたら、若者でいっぱいでした)して、イタリアンのお店に行きました。お洒落な雰囲気で、スパークリングワインで乾杯しました。
ミートボールのトマト煮込みや、鱧のパスタ(イタリア語の名前が書いてあったのでわからなくて頼んだら、パスタでした(笑)2つの皿に取り分けた状態で持ってきて下さいました。)、マルゲリータを食べました。オススメのイタリアンビールも飲みました。
とても雰囲気のいいお店で、店員さんは丁寧で、大満足でした ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今日も読んで頂いてありがとうございました。外は暑くても、建物の中はクーラーが効いています。体調にはお気をつけ下さい。身体は意外と冷えていますよヽ(´▽`)/