コンビニで、レジに並んでいた時に気がついたんですが・・・私の前に立っていた女性の服が皺くちゃで、毛玉が付いてて・・・えっ❓って思ったんですが、お洒落なカバンを持ってるし、イヤホン付けてるし〜前から見たら、きっと素敵な人なんだろうな〜とか、一瞬で、色々考えてしまいました。
出かける前は、鏡を見て、化粧や、髪型は見ますが、後ろ姿って気にしてなかったなあと思いました(⌒-⌒; )
後ろ姿まで気を使う、気持ちの余裕が必要だと思いました。
自分も意識していませんでしたが、後ろ姿が残念な人って多いですね。自分はどうなん❓って言われそうですが(笑)ついつい、通り過ぎる人のファッションチェックしてしまいます( ̄▽ ̄;)
歳を重ねているからこそ、身なり、立ち居振る舞いには、気をつけようと思います。憧れるのは、後ろ姿が素敵な人です。第一印象は大事だと思います。人を見かけで判断してはいけない❗️とは思いますが、初めて会う人は、やはり、見た目で判断してしまいます。
私は、第一印象だけで、苦手な人だと判断してしまうところがあります(まだ、喋っても無いのに・・・)なので、人の見た目は、大事だと思っています。
見た目を大事にする事も、母親の影響なのかもしれません。子どもの頃から、電子オルガンやピアノを習っていて、人前で演奏する機会にも恵まれていました。母は、ステージに立つ私のために、服を探してくれました。店員さんに「今回はJAZZの曲だから、そのイメージに合う服はないかしら〜。」とか、言ってしまうので、店員さんが困った顔をしたのを、今でも覚えています。JAZZの雰囲気に合う服って・・・(・・?)
立ち姿、演奏する姿を見られるから、「足の形が悪くなるから、正座はしなくていい❗️」と、本気で言っていました。そのおかげで、細くて長い足になりました(笑)これまで、ジーンズやパンツの裾を切った事がありません。母親は『うちの娘が一番❣️』を、実践してくれていました。
私は、ここまで言い切れません。いくら、自分の娘が可愛いからと言って・・・周囲の目を気にしてしまいます。常識を考えて遠慮してしまいます。
母は、そんな事は、関係なく、いつでも、どんな時でも私を一番に考えてくれていました。
「正座しなくていい❗️」の話を娘にしたら、大爆笑してました。思い返しても笑い話のようですが、あの時の母は真剣でした。愛情の深さを今更ながら感じます。両親に、たくさんの愛情を注いでもらったので、ポジティブな明るい人間になれたと思います。
親は全力で子どもを応援します。全力で子どもを守ります。子供の為ならどんな事も諦めません。その姿を見て育った子どもは大人になって、自分の子どもに、全力で愛情を注ぎます。
愛情は引き継いでいくものだと思います。家族は繋がっているものだと思います。
歳を重ねた今でも、両親が、私にかけてくれた言葉が支えになっています。
心の支えは、決断の拠り所になります。前進するための力になります。自信になります。
これまで、いろんな事があっても、その度に、前向きになれたのは、自分が受けた愛情が、心の土台になっているからだと思います。両親には感謝しかありません。
愛情を注いだら、子どもの心は強くなります。強い心を持っている人は、人に優しくできます。
今日も笑顔で、人に優しくいきましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
休みの日の楽しみ❣️
いつも座っている椅子のすぐ横にカフェコーナーを作りました。休みの日は、コーヒーや紅茶をゆっくり飲みます。カップボードの横には、お菓子専用ボックスを作って置いてます。休みの日は、食べ放題(ノ≧∀≦)ノ
今日も読んで頂いてありがとうございました。天候が不安です。お出かけの方は、お気をつけ下さい( ̄∇ ̄*)ゞ