naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

ちょっとずついこう(*´∀`)

今日も、朝から晴れました。洗濯日和な青空で助かります⤴︎今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

今朝は、ブランケットをまとめて洗いました。そろそろ、冬物を片付けようと動いてます。冬物は、嵩張るので、さっさと片付けたいところですが、このところの急な寒さに、躊躇してました。ぼちぼち、家の中も、春に替えていきましょう🌼片付くと、気持ちがスッキリします(*’ー’*)ノ

 

 

昨日、『見かけがその人を表してる。』と書きましたが、自分が過ごす部屋も、同じだと思います。忙しかったり、疲れている時は、部屋を整えようなんて思わないし、そんなことは、どうでもいいと思いますが、部屋を片付けたり、好きなものを飾ったりすると、そこにいるだけで、癒されます。居心地が良くなると、やる気が湧いてきます⤴︎部屋を整えることは、心の準備だと思います(* ´ ▽ ` *)ノ

 

人柄が、佇まいに表れるように、部屋の様子(雰囲気)にも、その人の『ひととなり』が、表れると思います。私が、部屋をキレイに保ちたいと思うのは、それが、私も家族も、寛げるからです。家族が安心する場所にしていたいから、掃除を心がけています。散らかっていたり、汚れてたりすると、私が落ち着きませんヽ(゚∀゚;)それに、キレイにしていたら、『良い気』が入ってくる気がします⤴︎だから、特に玄関は、風通しよくして整えてるつもりです。

 

それは、母親が、いつも、家をキレイ✨にしていたからだと思います。近所の人が来たり、親戚が来たりすると、料理を振る舞っていました。明るくて、社交的で、私にとって自慢でした。仕事も家事も一人でこなす、スーパーウーマンに見えてました。母の、元気だった頃を思い出すと、今の私は、何一つ敵わないと思います。いまだに、あの頃の母の姿を追ってる気がします・・。

 

 

明るい気持ちでいるためには、今、自分がいる、その場所の環境(雰囲気)は、大切ですね。気持ちが落ち着くものがあったら良いですね。好きな音楽を聴くとか、気に入った写真や植物を眺めるとか〜癒されるものに、囲まれていたいですね。それが、頑張る元になると思います。癒されて、心が落ち着いたら、前向きな気持ちになると思います。何もやる気が起きない時は・・とりあえず、好きなものに癒されて下さい。少し、元気が出るんじゃないかな・・。その、‘’ちょっと上がる気持ち‘’が大事です。毎日は、その気持ちが、支えてるんだと思います(^ー^)

 

ちょっとならやってみようかな・・ちょっとだけ頑張ってみようかな・・そんな、ちょっとの気持ちの変化が、大きな変化に繋がっていくと思います。人は、いつも、一大決心して、進んでるわけじゃなくて、なんとなく〜とか、ちょっとなら〜とか、そういうことから始まることは多いと思います。やってみないとわからないことは、たくさんあります。ちょっとの気持ちの変化でも、やってみたら、案外楽しかったとか、もう一回やってみよう!に繋がります。躊躇していることがあるなら、好きなものに癒されて、背中を押してもらいましょう。動き出すのは、自分です(*´▽`)v

 

心も体も、急に元気にはなりません。気持ちが急いでも、体がついていきません。毎日、ちょっとずつ良くしていきましょう。

 

焦りは禁物です!自分のペースでいきましょう(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

今日のおやつ❣️
f:id:naomi1010:20220417111203j:imagef:id:naomi1010:20220417113207j:image
娘が、買ってきてくれたので、紅茶を淹れていただきました♬コンビニスイーツ恐るべし!コロナ禍になって、カフェに行かなくなったけど〜困ることはありません。桜餅は、季節物かな?初めて食べました。あずき最中は、定番商品で、たま〜に食べたくなります。娘は、私の好みを心得てくれてます。ありがたい⤴︎あずきに癒されました〜♬♬ごちそうさまでした(*´∀`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。美味しいもので、一息入れましょ〜♬今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ