今日は、とてもいい天気です☀️ 気温も少し上がって、ホッとしました。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
朝起きたら、昨日の寒さとは違っていて、安心して、洗濯物を干しました(乾け〜♬)休日の朝、青空が見えるのは、嬉しくて(^_^v)やる気が出ます♬
いつもは、リビングのエアコン(暖房)を『 1(5段階の)』に、していますが、昨日は、娘が、「なんか、寒くない?」と言うので、『3』まで上げました。部屋全体が暖かくなって、「これこれ、この暖かさがいいよ〜♬ 寒波の間は、この設定でお願いします。」と、娘は言いました。確かに、暖かくなりました。我慢したら、ストレスが溜まります!節約も大事ですが、快適に過ごして、リラックスできることも大事です。良い環境で、休日を過ごそうと思いました♪( ´θ`)ノ
私は、我慢とか辛抱は、なるべく、しないほうがいいと思っています。人は、耐えて強くなる(成長する)んじゃなくて、人の優しさに包まれて強くなると思っているからです。我慢を強いられていると、言いたいことが言えなくなります。抑圧されると、不満が溜まります。厳しく指導されると、おとなしくなりますが、それは、改心したんじゃなくて、怖いから、おとなしく見せているだけだと思います。そこに、自由はありません!
行き場をなくした不満は、いつか、自分より弱い相手に向かいます。人は、自分より弱い(弱い立場の人)相手を見つけて攻撃します。それは、自分が、攻撃されないためじゃないかな・・。
穏やかな心でいるために、ストレスフリーな生活を目指しています。もちろん、日々の生活は、楽しいばかり・・とは、いきません。それは、大人も子どもも、同じだと思います。大人だけが、我慢しているんじゃなくて、子どもも、制限(ルール)に縛られて、我慢していることがあります。大人が好むいい子でいることは、子どもにとって、プレッシャーでしょう٩( 'ω' )و 大人は、嘘つきだから、誤魔化しながら生きていけますが・・(笑)
外で、いろいろあったとしても、家に帰れば安らげる♬ そんな環境であれば、ストレスが溜まりません。素の自分を出せる(解放できる)場所があるなら、大丈夫です(*´∇`*) そういう場所があったら、外で嫌なことがあったとしても、気になりません。
他人の、ちょっとした言動にもイライラするのは、ストレスを抱えているからだと思います。心の中のささくれに、他人の言葉が引っかかるんだと思います。
私が、穏やかでいられるのは、もし、嫌味を言われたとしても・・そんなの関係ない!と、思えるからです♪( ´θ`)ノ
リラックスしていきましょう( ´ ▽ ` )ノ
昨日のおやつ♬ 味くらべ♬
買い物に出ていた娘が、ハーベンダッツを買ってきてくれました。私は、コーヒーを淹れました。先日、娘が注文してくれた、EL BLANCO (カフェオレブレンド)の豆を挽きました。温めた牛乳を注いで飲みました。牛乳を多めに入れましたが、それに負けないコーヒーのスッキリした味で、美味しかったです。アイスの甘さと、よく合いました。そして、この前買ったチョコレートの、「味比べがしたい♬ 」と、娘が言って、3種類のチョコレートを開けて、食べてみました。コーヒー豆に、チョコレートがコーティングしてあります。ケニアは、コーヒーの味が強くてビターな感じ、グアテマラは、甘みがあってまろやかで、ホンジェラスは、豆とチョコのバランスが良いなと感じました。それぞれ、違う味わいがあって、ずっと食べられそうな感じがしました♬ お喋りしながら〜、楽しい時間になりました。ありがとう💕 ごちそうさまでした(*´꒳`*)
今日も読んで頂いてありがとうございました。休憩しながら頑張りましょう。今日も一日お疲れ様です(`・∀・´)