今日は、よく晴れました。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
まだ、寒さが続くようですが、娘は、「暖かくなったら、花粉がたくさん飛ぶから、それも大変なんよ。」と、言っています。花粉症の人にとっては、これからが心配でしょう(*´ー`*) 娘は、薬を処方してもらっているので、今のところ大丈夫です。
家族が、元気でいると、私が作ったご飯が、役立っていると思えて、安心します♬
『食べることは、生きることです。』身体を満たし、心を満たし、エネルギーの源となります✨ だから、これだけは、手が抜けません٩( 'ω' )و
口に入れば、何でもいいわけじゃありません。美味しくないものや、キライなものは、食べたくありませんし、食べる場所(環境)も大切です。料理によって、器を変えるのは、見た目も大事だと思うからです。ただ、口に入れるだけではなくて、食べたい気持ち(食欲)が、人を元気にしていると思います♪( ´θ`)ノ
以前、母がお世話になっている施設で、施設長さんが、
「高価な薬でも、点滴でも、回復しなかった方が、ぶどうが食べたいと仰って、最初は、一口だけで、少しずつ増やしていくうちに、厳しい状況を乗り越えられました。食べたい気持ちがあったら、必ず、回復されます。」と、仰いました。それから、
「今の高齢者は、薬漬けです。新薬が次々に出て、ご家族が、それを希望されることもありますが、どんなに高価な薬でも、副作用があって、同じ病気であっても、症状は、人によって様々です。ここにいらっしゃる方々は、皆さん、ご病気を抱えていらっしゃいますが、薬を飲んだからといって、劇的に良くなることはありません。毎日、お世話させて頂く中で、薬による改善(変化)は、それほど無いと感じます。でも、ご自身で、食べたいと仰る方、食べる意欲がある方は、みなさんお元気です。年齢は関係ありません。」と、話して下さいました。
そういえば、施設にいらした最高齢の方が、一番、お元気に見えました。その方は、体操の時は率先して、声も大きかったです。食欲があって、よく、お喋りされる方だそうです( ´ ▽ ` )
最近の母は、食事の時、「もう、食べん!」と、言って、困らせることがあるそうですが、スタッフの方が、そばにいて、会話しながら、励ましながら、介助して下さって、ようやく、完食しているようです。母のわがままを聞いて下さって、諦めずに向き合って下さることには、感謝しかありません。食べることに、時間をかけて下さって、ありがたと思います。
以前、骨折で入院した時、当然ですが、食事は運ばれるだけで、食器を回収するまでの間、スタッフの方を、全く見かけませんでした。入院したら寝たきりになることが、現実的になったのを観て、私は、母の退院を早めました。本当は、検査して、リハビリして・・と、今後の説明をされましたが、施設長に相談して、退院を強行しました。
施設へ戻った日、みなさんに、「おかえりなさい。」と言われて、母は、涙を流して喜びました。その姿を見て、ホッとしました。今は、わがまま言えて、お喋りできて、楽しそうにしていることが、私の幸せです💕
寒さ対策して出かけましょう( ´ ▽ ` )ノ
昨日の晩御飯
メンチカツ・サラダ・煮物・味噌汁・りんごでした。挽き肉が安かったので、メンチカツにしました。今日は、弁当に入れました。パンに挟んでも美味しいです。買い物する時、値段を見比べて・・挽き肉を買うことが多いです。冷凍庫を開けたら、鶏団子、シュウマイ、ミートボールばかり入ってました。どうしても、安くて、作り置きしやすいものが増えます。しばらくは、挽き肉買わないつもりですが・・どうでしょうか(笑)しっかり食べて、元気になりましょう(⌒▽⌒)
今日も読んで頂いてありがとうございました。慌てずにいきましょう。今日も一日お疲れさまです♪( ´θ`)ノ