今日も晴れましたが、風は冷たいです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
3月に入っても、寒いです。体調を崩しているのは、大人だけではありません!子どもの間で、感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)が、発生しているようです。子どもが罹って、家族が罹るケースが増えているそうです。子どもの世話をしているから、罹ってしまっても仕方ありませんが、世話をする大人が、強い気持ちでいて下さいね٩( 'ω' )و
私は、子どもが、インフルエンザに罹った時も、コロナに罹った時も、そばにいて、世話をする間、「自分は、絶対罹らない!」と、思い続けました( ̄^ ̄)ゞ そのおかげで、私自身は、なんともなく過ごせました。強く思い続けることが大事だと、私は思っています。子どもを育てていく中で、そういう場面は、何度もあります。その度に、「私が、子どもを元気にする💕 」と、思い続けました♪( ´θ`)ノ 親の、そういう気持ちは、子どもに伝わると思います。まずは、子どもを、安心させることが、大事ですね( ´ ▽ ` )
もちろん、薬を飲んで、水分補給して、安静にするから、病気が治りますが、そこに、相手への想い(元気になって欲しい✨)が、あると、相乗効果があると思います。病気と戦うには、本人の、「元気になりたい✨」と言う気持ちを引き出すことが大事です。 そのために、お互いに、元気になる♬ と、信じることだと思います♪( ´θ`)ノ
私は、子どもが小さい頃は、「母さんがいるから大丈夫💕 」と、よく言っていました。内心は、ドキドキしていても・・心配していても・・笑顔で、子どもに、「大丈夫💕 」と、言ってるうちに、本当に、大丈夫になりました✨ 自分が、大丈夫と信じて言ったことが現実になることは、何度もありました✨
人の想いとか、願いは、それだけ強いもので、そばにいなくて、離れていたとしても、感じることができると、私は思います。もちろん、想いが強くても、願い続けても、叶わないことはあります。それでも、見守る人(応援する人)が、想い続けることで、本人が、前向きな気持ちになれます。それが、大事なことだと思います。前向きでいることは、叶えるチャンスが増えることだと、信じます✨
人には心があって、誰かのために考えることや、想像することができます。そして、心の向かう方へ、進んで行くことが、生きることで、その途中で、いろんな人と繋がって、大きく、強くなるんだと思います。大切な人の手を、離さないで下さいね💕
昨日は、娘が、遅く帰って来て、「明日も仕事になった〜(*´ー`*) 」と、言いました。私は、ご飯をいっぱい食べさせて、「明日、甘いもの買って待ってるから、頑張って٩( 'ω' )و 」と、言いました。今日も、仕事を頑張る娘のために、今から、コンビニ行ってきます。
甘いもの食べて、元気出そう〜( ´ ▽ ` )ノ
昨日の晩御飯
肉ごぼう・煮物・味噌汁・サラダ・りんごでした。ささがきしたごぼうと牛コマを、サラダ油で炒めてから煮詰めます。ご飯が進みます。大根は、朝、卵と一緒に、下茹でしておきました。朝、冷蔵庫を見て、今日、作ろう〜と、考えて、スマホに、買い物するものをメモしています。アイデアがある時と、何もない時では、買い物のスピードも、帰ってからの段取りも違います。ただ、やることに追われて動くより、先に、イメージしてから動いた方が、早いし、うまくいきます。美味しいご飯を想像して、作りましょう ♪( ´▽`)
今日も読んで頂いてありがとうございました。息抜きしながらいきましょう。今日も一日お疲れ様です( ^∀^)