naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

今日も、雨が降っています。日曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

3月に入ったと思ったら、あっという間に、もう、半分( ・∇・) 早いです!この時期、卒業生が、春休みに入っているので、平日でも、街(本通り)は、若い人で、賑わっています♬  昨日、美容院では、着物の着付けをしている子がいて、聞いたら、卒業式だそうで、お母さんが、写真を撮っていらっしゃいました。親にとっては、節目であり、嬉しい瞬間です( ´ ▽ ` )

 

子育ては、大変だし、悩むことも多いので、大きくなって手が離れることは、嬉しいことですが・・ちょっと、寂しい気持ちもあります。いつまでも、そばにいたらいいのに・・と、思ったこともあります。それは、私が、子どものためなら、いくらでも頑張れたからです。自分のことばかり考えていた私が、子どもが生まれたら、子どもが全てになりました。子どものために、必死になりました٩( 'ω' )و  振り返ると、その頃の自分が、一番、充実していたと思います。頑張ったことが、子どもの成長を通して、実感できて、自分には、母親という役割が合っていると思いました(^_^v)

 

今は、もう、それぞれ、大人になって、自分の道を歩いています。それぞれが、一人で立てる強さを持っていることが、親として、幸せなことです。一緒に暮らすだけが家族なんじゃなくて、離れていても、いざという時に、助け合えるのが、家族だと思います。どうすれば、相手が喜ぶかをわかっているのが、家族だと思います。それは、小さい頃から関わってきた中で、育まれたものだと思います。心が自立(自律)していないと、助け合うことができません。家族であっても、依存していたり、束縛(支配)していたら、相手を、信用できなくなります・・(*´Д`*)

 

私には、兄がいますが、もう、何年も会っていません。羽振が良かった頃は、たまに、実家に帰ってきていましたが、仕事に失敗して、多分、生活が厳しくなってからは、「お金を貸してくれ・・。」という、連絡だけになりました。両親が倒れた時も、「自分は、お金がないから・・。」と、言ったきり、見舞いに来ることも無く、介護にも協力してくれません。それでも、父が、危篤状態になった時は、お金(交通費)を出して、兄を呼びました。

その後も、お金に困った時だけ連絡が来て、その度に、私は、お金を振り込みました・・腹が立つし悔しいのに、断れない自分が、情けなくなりました。もちろん、お金が返ってくることは、今もありません。この数年、連絡がありませんし、私から、連絡することはありません。もし、また、連絡きたら、今度こそ断る!と、今は、思っていますが、もし、母に何かあった時は、やっぱり私は、兄に、お金を渡すのだろうと思います。優しい両親なら、こういう時、「呼んでやれ。」と、言うに決まっています。私の本心は、自分のことは、自分でどうにかしてくれ!と、思っています。どうか、大切な人のために踏ん張りましょう٩( 'ω' )و

 

家族だから、助けたり頼ることは、自然なことですが、家族だからこそ、せめて、迷惑かけたくない(心配かけたくない)と、思って欲しいです! 

相手を幸せにしたい✨と思うのが家族で、相手を不幸にする(困らせる)のは、家族の資格はないと、私は思います( ̄^ ̄)ゞ

 

一緒に幸せになりたい人が、家族ですね( ´ ▽ ` )ノ

 

おやつの時間♬

f:id:naomi1010:20250316132212j:image f:id:naomi1010:20250316132229j:image

カヌレをいただきました。コーヒーを淹れて、美味しく食べました。可愛い缶には、何を入れようかな〜♬ 平日は、甘いものを食べないので、食べると、休みだな〜♬と、実感します。寛ぐ時間が、元気に繋がりますね。頑張るだけじゃなくて・・ダラダラするだけじゃなくて、頑張って〜寛いで、心も身体も、回復しましょう(*´꒳`*)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。楽しんでいきましょう。今日も一日お疲れ様です(*^ω^*)