今日も晴れました。金曜日です。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
ようやく、春の気配を感じるようになりました。朝は、寒くても、日中は、気温が上がって穏やかです。やっと、重たいコーを脱げます(まだ、コートやダウンを着ている人が多いですが・・。)これで、桜の花も開くでしょう〜♬
さっき、昼休みに外に出たら、たくさんの親子連れと、すれ違いました。春休みですね〜♬ 平日でも、本通りは、賑わっていました。観光客の姿もありました・・スタバは、外まで並んでました。私は、外で食べてませんが、ランチするのも大変だろうな~と、思いました( ・∇・)
3月は、子どもにとっては、進級や進学、就職を控えている大事な時間で、それを見守る家族にとっては、心配や不安もあるでしょう。でも、周りが、気にし過ぎていると、本人が不安になります。プレッシャーを感じます。いつもと変わらずに過ごすことが、大事だと思います( ´ ▽ ` )
周りの人間が、どれだけ心配しても、悩んでも、付いていく訳にいきません。ずっと、そばにいることはできません。子どもが、自分の足でで、歩き出さなければなりません。大人は信じて、見守りましょう💕
言いたいことはたくさんあるでしょうが(笑)黙って、笑顔で、送り出しましょう。何も言わなくても、子どもは、緊張するし、不安になるでしょう。でも、家族が、自分を信じてくれてる✨ と思ったら、自信を持てると思います。子どもの前に立って誘導するんじゃなくて、子どもの後ろから見守りましょう💕
子どもには、言い聞かせる(諭す)より、観ていることが大事だと、私は思います( ´ ▽ ` ) 目を離さないことが、子どもの、安心になります✨ 逆に、観られていない(関心を持たれない。)ことは、子どもを、不安にすると思います(`・ω・´)
子どもは、いつも、『自分を観て!』と、いう素振りをするでしょう? それは、自分の存在を認めて欲しいからで、大人だって、同じようなことするでしょう・・(⌒-⌒; )
あなたのことを観ています(想っています)と、伝えることが愛情じゃないかな・・。自分を肯定してもらえたら、自信が持てて、前向きになると思います♪( ´θ`)ノ
上手くいかなかったら・・失敗したらどうしようと、思って観ているのと、大丈夫と信じて観ているのでは、違うと思います(*^ω^*)
想いは、表情や言葉に現れます。周りの大人は、不安な顔を、子どもに見せないで下さい。
内心では心配で・・と思っているのは当然ですし、それは普通です。だから、ハッタリでいいんです(笑)笑顔で、送り出しましょう。応援する気持ちは、伝わるでしょう💕
体調に気をつけましょう( ´ ▽ ` )ノ
休日の昼飯♬
炒飯・野菜でスープ・りんごでした。ご飯が残った時は、よく炒飯を作ります。何を入れても、中華ダシで味付けすれば、炒飯です。カレー味とか、風味を変えたい時は、いつもの炒飯の味付けをしてから、最後に、カレーパウダーを振ります。始めからカレー味にするより、仕上げに使う方が、風味が引き立ちます。
子どもの頃、食欲が無い時、母が、よく作ってくれました。肉が嫌いだったので、生姜やかまぼこを入れて作ってくれました。炒飯は、休日の我家の定番です(⌒▽⌒)
買い物にでかけていた娘が、チューリップを買ってきました。黄色とピンクの、なんともいえない色合いで、可愛いです💕 リビングのテーブルの上に置いてくれたので、写真を撮りました。チューリップを愛でながら、一緒にご飯を食べました。癒やされました~(^_^v)♪
今日も読んで頂いてありがとうございました。無理せずにいきましょう。今日も一日お疲れさまです。