naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

良くしょう(=´∀`)

今日も、曇り空で、ちょっと冷えます。時々、晴れ間が見えます♬ 金曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

今日の近所の桜並木は、4分咲🌸くらいでした・・順調です♬ 

 

広島では、数年前から、広島駅と、その周辺の開発が進んでいて、今週、駅ビル(ミナモア)が、オープンしました。オープン前から行列ができて、開業時間を早めたようです。私は、まだ、行っていませんが、春休みということもあって、連日賑わっているようです。数年前には、広島駅から徒歩圏内に、野球場(カープ本拠地)もできて、駅周辺に、人が集まるようになりました。去年は、街中に、サッカースタジアムもできて、そちらも人気で、去年のサッカー関連(チケット、グッズ他)の売上が、過去最高だったとのこと・・我が家は、野球もサッカーも興味がないので、それほどの人気だとは、知りませんでした(ニュースで知りました。)

 

でも、人が集まるところがある一方、駅から少し離れた場所(紙屋町や八丁堀)では、百貨店の閉店や、地下街店舗の閉店(駅ビルへ移転した店舗もあります。)が続いていて・・迷走中?なところもあるのが、現実です。ハンズやZARA が撤退し、老舗の百貨店やパルコでは、大幅なリニューアル工事が行われています♪( ´θ`)ノ

 

コロナ禍以降、経済活動の衰退は顕著で、八丁堀に近い、流川(繁華街)は、瀕死の状態にあります( ・∇・) 職場が近いので、繁華街の様子を聞くことがあります。以前に比べて、人通りは、めっきり減ったと・・それは、駅周辺に、手頃な店(チェーン店とか~。)が、たくさんできたことや、そもそも、若い人が、お酒を飲まなくなったこともあるのでしょう。娘や息子に聞いたら、会社の食事会は、大体、駅集合で、食事をして解散らしいです。二次会に行くことはないと言ってました。そして、一番の影響は、会社の接待が、なくなったことでしょうか・・お酒の席での商談とか・・バブル時代の話でしょう(笑)

 

以前、娘に、「母さんが若い頃は、お金のこと考えずに、欲しい物買ってたけど、今の人は、節約してて偉いよね~。」と言ったら、

「私達が生まれた時、既に、世の中は、不景気だったんだから、節約するのが当たり前でしょう٩( 'ω' )و  周りの友達もそうだから、節約するこに抵抗ないよ。」と、言われました(`・ω・´)

なるほど~、若い頃、浮かれていた私と違って、今の若い人たちには、日常生活での節約は、常識なんだと思いました。

 

世の中は、なるべくして、変わり続けています! 昔は良かったとか~、思う人もいるかもしれませんが、懐かしんでいたら、今の現実に不満を抱くだけです! そうじゃなくて、今を良くできるのは、自分自身だと思います(自分で考えること!)

私は、自分が、良いと思うこと(自分が喜ぶこと)は、どんどん、やっていきたいと思います。そのために、元気でいたいですね٩( 'ω' )وカラダに気をつけましょう♬

 

寒暖差があります。カラダを冷やさないことが、大事ですよ( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250328081937j:image

春巻き・レタス・サラダ・レンコンチップス・味噌汁・りんごでした。もやし、ネギ、ニンジンを、ごま油で炒め、鶏ひき肉を加え、中華ダシで味付けして、春巻きに包みました。何を入れても美味しいと思いますが、今回は、もやしと、ひき肉が安かったので使いました。今日の弁当にも入れました。レンコンは、スライスして、顆粒ダシで、下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げています。カリッとした食感が、食欲をそそります。サラダには、胡桃と蒸し大豆を入れました。モグモグ食べて、笑顔になりましょう(⌒▽⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。無理せずいきましょう。今日も一日お疲れさまです(´∀`=)