naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

🌸満開ですヽ(´ー`)

今日も、朝から晴れました。やっと、春らしい空になりました♬ 金曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

広島でも、🌸満開になりました。今朝は、早めに出て、桜並木の写真を撮りました。晴れていて、明るい写真が取れました。車を止めて、眺めている人もいました。今日は、お花見で集う人が多いでしょう♬・・夕方は寒いです。上着を着て出かけましょう♪( ´θ`)ノ

 

海外からの観光客にも、桜🌸は、よく知られていて、この時期に合わせて、日本に来る人が、増えているそうです。そういえば~、朝、私が出かける時間には、リュックを背負った外国人の方々が、もう歩いています。夜は、居酒屋が、人気らしいです。日本食が喜ばれているのは、嬉しいことですね( ´ ▽ ` )

 

子どもが小さい頃は、お弁当作って、近くの公園で、お花見しました。家族で出かける時は、お弁当を作るのが当たり前と思っていたのは、母が、いつも、お弁当を作ってくれていたからです。親になって、子どもを連れて実家に帰って時も、いつも、母の手作りでした・・そういえば~、外食した記憶は、あんまりないな~、思い出すのは、いつも、母のお弁当です(*´꒳`*)

 

子どもの頃、食が細かった私に、何とか食べさせようと、母は、工夫してくれました。いつも、私が好きなものを優先してくれました。「これは、naomi が、好きやもんね~。」と、言って、好きなおかずが、必ずありました。私は、それが、当たり前だと思っていました。だから、平気で残すこともありました(´・ω・) 私が食べないことで、母を困らせていたんだと・・親になって、ようやく理解しました。

 

母のように、食材に拘って、遠くの店まで行ったり、専門店で買ったり・・そういうことは、私にはできません。「あるもの食べて!」と、言いたいのが、本音です。ただ、母が、いつも、私のために、私の好きなものを作ってくれたから、私も、家族には、そうしたいと、思いました💕

 

そのせいなのか・・うちは、好みが、バラバラです。母が、私に、無理やり食べさせるようなことをしなかったから、私も、子どもには、好きなものを食べさせたいと思いました。我慢して食べるとか、無理をさせるとか・・食べることが嫌いになるようなことは、したくないと思いました。

 

母は、「好きなものを食べればよか。無理せんでよか。そのうち、段々、食べられるようになるけん。心配せんでよか。」と、言ってくれました。

しっかり、何でも食べられるよになるまでは、何年もかかりましたが・・でも、食べることが好きでいたから、自信が持てたと思います。

 

食べることは生きることです✨ だから、食べることは楽しいと、嬉しいと、子どもたちには、教えたいですね。美味しかったことは、大人になっても忘れません。誰と食べたか、どんな顔して食べたか・・ずっと、憶えていますね(*´∀`*)

 

自信持って、楽しんで食べられるように、大人が、子どもを導きましょう。誰でも、食べる時は、笑顔でいてほしいし、楽しんでほしいと思います。それが、生きる(進む)力になると思います。

 

子どもの頃は、たくさん食べられないし、好き嫌いも多いですが、そばにいる大人の笑顔を観て、美味しそうに食べる顔を観て、段々、食べるようになります。だから、見守りましょう💕

 

お花見日和ですねー( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250404081827j:image

鶏むね肉とゆで卵の照り焼き、ひじき煮・サラダ・イカのフリッター・味噌汁・いちごでした。ムネ肉は、2枚買って、1枚は衣を付けて冷凍しました。イカは、値引きだったので買いました。ちっちゃいけど美味しかったです。しっかり食べて、免疫力を高めましょう(=´∀`)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れ様です♪( ´θ`)ノ