naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

真似するよー(=^ェ^=)

今日も、広島は晴れています☀️ 金曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

午前中、外回りしましたが、初夏の陽気でした💦 銀行は、混雑していました。25日だから、振り込みで来店する人が多いのでしょう。

 

広島市の中心部(平和公園付近)では、ゴールデンウィークに開催される、フラワーフェスティバルの準備が、始まっていました(舞台やテントの設置等)期間中、多くの人が訪れる広島の祭りです♬ 子どもが小さい頃は行きました。最近は、人が多くて疲れるので、行かなくなりました(*´ω`*)

 

本通りを通ったら、外国人観光客が、たくさん歩いていて、アンデルセン(ベーカリーカフェ)に、入って行くのを見かけました。美味しいパン屋さんは、外国人にも人気のようです・・その先にある、スタバもミスドも、並んでました。本通りとその周辺には、カフェや喫茶店が、たくさんあります。チェーン店の他に、昔ながらの喫茶店もあります。最近は、コーヒーや紅茶の専門店も増えています。豆や茶葉だけを買うことができるので、娘と、

「今度は、どこで買おうかね~♬」と、話しています。外食しないかわりに、そこだけは、贅沢してます(*´꒳`*)

 

昨日、娘は、残業して帰りました。

「疲れた~、終わらない・・(`・ω・´) 」と、言うので、

「お疲れさま~週末は、焼き肉するからね♬ 」と、言いました。息子が来るので、長女が、「Kが来るなら、肉焼こう。」と言って、お金を出してくれました。長女は、息子に対しては、姉というより、保護者のような気持ちなんだと思います( ´ ▽ ` ) スーツも靴も、カバンも全て、長女が、買ってくれました。ありがたいことです✨ 息子も、長女には、甘えていいと思っているようで・・仕事やお金の相談は、長女にしています。それは、長女が、頼もしいからというより・・私が、頼りないからでしょう(`・∀・´)

 

娘たちを観ていると、親は、立派(頼もしい)じゃなくていいんだとわかります。子どもは、親の姿(行動)を観て、自分で考える・・自分で伸びようとすると思います。親は、目を離さずに観ていればいいと思います。

親が観ていることが、子どもの自信になります。「頑張れ٩( 'ω' )و 」と、言わなくても、子どもは、親(大人)の期待に応えたい✨ と思っているから、自分から努力します。親は、信じて待てばいいと思います💕

 

言わないと勉強しない!とか、言わないと頑張らない!と、思っているとしたら、それは、自分(親自身)が、そう、思い込んでるからじゃないかな・・(・ω・)ノ どうせ、勉強しないだろう~とか、ちょっとでも思っていませんか?・・(*´ー`*) そういう気持ちを、子どもは、感じます。子どもは、いつでも、親の気持ちを汲み取ろうと観ています。だから、口先だけでは、効果がないと思います! 親自身の、信じる気持ち何必要です💕

 

子どもは、親より優れていることを、子どもが小さい時にわかってしまいました(・∀・) それなら、私が、教えることはないと、思いました。子どもの前では、笑顔でいること、子どもにしてほしいことは、自分が、行動で見せればいいと、思いました。

靴を脱いだら並べるとか、出したものを自分で仕舞うとか・・毎日、私がやっていることを、子どもは、真似するようになりました。子どもは、親の言うことは聞かなくても、親のすることは真似します。

 

相手を信じないと、信じられません( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250425080822j:image

春巻き・レンコンと鶏肉の炒め物・サラダ・味噌汁・キウイでした。もやし、ピーマン、しめじ、エリンギを、胡麻油で炒めたところに、鶏ひき肉を加えて、塩コショウと中華ダシで味付けして、春巻きにしました。レンコンと鶏肉は、素揚げしてから、焼き肉ダレで、味付けしました。残った春巻きは、弁当に入れました。しっかり食べて、疲れを癒しましょう(*´∀`*)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。疲れたときは休みましょう。今日も一日お疲れさまです。(╹◡╹)♡