今日も朝から晴れました。陽射しが強いです☀️ 出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
昨日は、長女も次女も休みだったので、うちで、三人で、おうちカフェしながら、お喋りしました~♪( ´θ`)ノ
長女「K(息子)は、ちゃんとやってるんかな~、あいつは、大人になっても心配!」と、言いました。
私 「もう、二人だから大丈夫でしょう・・それに、うちはみんな、言っても聞かんし~(笑)」
長女「そうなんよ~、みんな、自分が強すぎる!私が一番、母さんの言うこと聞いてると思う( ^ω^ ) 」と、言いました。
三人とも、子どもの頃から、自分の気持を、はっきり言っていたので、私から、こうしなさい・・とか、言わないようにしていました。それでもさすがに、受験の時は、アドバイスくらいしようと思いましたが(・ω・)ノ 長女に、
「自分で考えるから、何も言わなくていい!」と、言われました。次女も息子も、長女を見習って、自分で決めた方へ進みました。次女と息子の時には、
「そこは無理だから・・。」と、言いましたが、
「自分で決めたから、失敗してもいい!」と、言って譲りませんでした( ゚д゚) その時、私は、泣いて抵抗したんですが・・それでも、聞きませんでした(笑)
二人の、意思の強さと勝負強さ(本番の試験)に、完敗でした(*´ー`*)
息子は、家にいる間は、何も(掃除とか炊事とか~。)しなかったので、独り立ちする時は、心配でしたが、家を出る時、
「自分は、何もしてこなかったけど、母さんを観てきたから、何でもできる自信があるんよね~。」と、笑っていました。いつも観てくれてたんだと思ったら、嬉しくなったし、どこへ行っても、大丈夫だろうと思いました。
「家では、寝てるとこしか観てないよ!」と言った時には、
「外で頑張ってるから、家では、ゆっくりさせてよ~。」と、言われました。
部活では、みんなを、取りまとめていたことも、毎日、図書館に行っていたことも、大学を卒業する頃になって、話してくれました。家では、ほとんど、喋ることがなかった息子ですが、外では、よく喋っていて、中心的な存在だったと、友達から聞きました。そういえば、息子が居ない時でも、友達は、よく来てました。男の子も女の子も、たくさん来て、ワイワイと、にぎやかなことが、何度もありました。
子どものことは、親が一番よくわかってると思うのは、勝手な思い込みだと思います。一緒に暮らしていても、一緒に居ない時間の方が長いです。家では見せない姿が、必ずあります。
だから、外で頑張るために、家は、寛ぐ場所、安心する場所にしていたいと思います٩( 'ω' )و 外で、大変な事があったとしても、家に帰って、心が休まるなら、大丈夫だとお思います💕家でも外でも、居場所がないことが、辛いと思います。
長女は、内心では、心配していますが、一緒にいる時には、何も言いませんでした。どうでもいい話をしていただけでしたが・・そんな空間(時間)が、家族みんな、リラックスできて、安心したんだと思います。一緒に、楽しんだり笑ったりすることが、リフレッシュになりますね。
息抜きしながらいきましょう( ´ ▽ ` )ノ
昨日の晩御飯
昨日は、娘が作ってくれました。たけのこご飯、新じゃがの煮ころがし、サラダ、味噌汁でした♬ たけのこご飯が美味しくて、おかわりしました。ビールも飲んで、お腹いっぱい大満な晩御飯でした。ありがとう💕 ごちそうさまでした〜♬ (*´꒳`*)
今日も読んで頂いてありがとうございました。落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れ様です(´∀`*)