naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

お米買いますか(=´∀`)

今日も、朝から雨でしたが、出かける頃には上がりました。水曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

昨日は一日、よく降りましたが、今日、雨が上がった午後は、時折、晴れ間が見えて、ホッとします( ´ ▽ ` ) 今週はまだ、雨が続くようなので、一瞬だけの明るさかもしれません・・天気の急変には、気をつけましょう٩( 'ω' )و

 

最近は、スーパーに行くと、お米の値段を確認しています。商品棚には、たくさん並んでいます。備蓄米は、まだ、見ていませんが、ブランド米の他に、輸入米も見かけるようになりました。でも、たくさん積んであるのを見る限り、今は、買い控えている人が多いと思います。値段が上がる一方だった時は、早く買わないと!と、思いましたが、今は、急がない方がいいと思います。ニュースで、米の価格が下がっていると言ってます・・(・∀・)

 

米の値段の急激な高騰が、社会問題になっている時、それに伴う発言で、大臣の交代があり、結果、備蓄米を放出するに至っていますが、庶民にとっては、米だけの問題ではありません! あらゆるモノ全てにおいて、物価が上がる一方なのに、それに伴う収入が上がらないから、買えない(生活できない)でいます(*´Д`*)

今の状況は、解決には程遠い気がします。経済の問題(課題)を、すり替えられてないか、その場しのぎでないか・・大人は、よく観ていく必要があります。知らなかったでは、済まされないことですね。

 

今の、若い世代の人達にとっては、生まれた時から、既に、世の中は、不景気な時代と、いわれています・・娘たちは、

「節約するのは、当たり前よ。周りも、節約してるよ。」と、言います。それを聞いた時、申し訳ない気持ちになりました・・(`・ω・´)

 

私は、若い頃、調子に乗って、散々、無駄遣いしましたし、親に、学費を出してもらって、好きなことばかりしてましたが、それは、当然だと思ってました。親に、感謝するどころか、もっとこうしたいとか、これも欲しいとか・・自分のことしか、考えていませんでした。

 

自分が親になって、シングルになって、子どもに、してやれないことがあると、わかりました。力不足を痛感しました。でも、娘たちは、私が、できる範囲のことしか、望みませんでした。

「夢は、自分で働いて叶える。」と、言いました。私とは大違いです。進学する時は、

「まず、お金のこと(入学金とか~。)を、自分で調べてから決めた。」と、後から聞きました。子どもたちの方が、大人です。

 

子育てを通して、子どもは、大人より賢いし、素晴らしいと、わかりました。それから、私のような、ズボラな親でも、子どもは、真面目に育つと、わかりました♪( ´θ`)ノ  

だから、親は、立派じゃなくても、大丈夫だと思います(笑) 子どもの邪魔をしないように、そばで、見守りましょう╰(*´︶`*)╯♡

 

落ち着いていきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250611100617j:image

焼き鮭・煮物・サラダ・味噌汁・トマトでした。朝、出かける前に、ゆで卵を作って、その時一緒に、ジャガイモを、下茹でしておきました。鶏団子は、たくさん作って冷凍しています。帰ってから、出汁(酒、みりん、醤油、砂糖)で煮込みました。煮物は、何を入れても美味しいし、煮込むだけなので簡単です。トマトが、安くなってます。真っ赤なトマトは、そのままで、充分美味しいですが、サラダや炒めものに入れても美味しいですね。安いうちに、トマトソースも、作っておきたい♬ いろいろ工夫して、美味しく食べましょう( ^∀^)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。急がずにいきましょう。今日も一日お疲れさまです(´∀`=)