naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

笑顔が見たいから(╹◡╹)♡

広島は、今日は、朝から晴れました。しばらく、晴れは続くようです。 熱中症に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

昨日は、雨が降ったり止んだりして、夜(夜中)の間に、かなり降ったようですが、朝には、上がっていました。自転車で出られて、助かりました٩( 'ω' )و

昨日、娘と、晩御飯を食べながら話していた時に、

「土曜日、ばあちゃんとこ行ってくるから~。」と、言ったら、娘が、

「私も一緒に行くよ。この前、ばあちゃんに会った時、今度は、母さんと一緒に行くねって、約束したから。」と、言ってくれました。

仕事は、相変わらず忙しそうだし、本当は、休みたいだろうに・・と、思うと、ありがたい✨と、思います。

母は、娘が行くと、満面の笑みを浮かべて喜びます。私の時とは、表情が違うぞ~( ゚д゚) と、写真(施設長さんが、写真を撮ってLINEして下さいました。)を見て思いまし(⌒-⌒; )

 

母は、私には、「仕事は大丈夫?」とか、「元気なの?」とか〜、いつまでも、心配しているようですが、娘のことは、かわいいとしか思ってないようです(笑)もう、随分と、記憶は曖昧になりましたが、それでも、孫に会うのは、嬉しいのでしょう。喜びや楽しみを感じることが、生きている証だと思います╰(*´︶`*)╯♡

 

施設長が、以前、「ここにいらっしゃる方々は、皆さん、病気になったり、身体が不自由になって入居されています。一人一人、身体の状態や病気の進行具合は違います。ご自分の身体と、付き合っていくしかないんです。私達は、その方らしく(お母様らしく)いられるように、お手伝いさせて頂いているんです。そして、自分の、将来(行末)を、学ばせて頂いております。」と、仰いました。

「ここで、様子を見ていると、食事の後には、隣同士、お喋りで盛り上がったり、他人の噂話や、悪口を言ったり・・何ら、私達の日常と変わりません。」とも、仰いました。生きることは、周りの人と繋がって生活することなんだと思いました。何処で暮らしていようと、自分らしくいられるなら、それが、幸せだと思います(*´꒳`*)

 

幸せかどうかは、年齢とか、病気の有無とか・・そういうことで、周りが、勝手に決めつけることではなくて、その人自身が決める(納得する)ことだと思います。どんな状況にあっても、本人が、幸せだと感じているなら、それで良いんだと思います。一人一人、幸せのカタチ(姿)は、違っていいと思います。

 

大切な人には、笑っていて欲しい✨と、思いますね。そのために、最善を尽くすことが、愛情で、最善を尽くし合うのが、家族や、そばにいる人ですね💕

 

介護される側の人は、家族や周りの人に、迷惑かけていると、思わないで下さい。あなたがいるから、頑張れます。あなたを笑顔にしたいから、笑顔でいようと思います。それが、そばにいる人間の幸せです💕 お世話している側も、いずれは、お世話を受ける身になります。だから、今は、自分の将来を学んでいると思いたいですね。続けられるように、無理をせず、周りの人に助けてもらって、頑張りましょう。責任は、一人で負わずに、そばにいる人と、分け合いましょう。そして、一緒に、幸せになりましょう♬ 無理を続けると、心が折れます。折れないために、人と繋がりましょう。

 

心と身体が揃って、一人前です( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250626095921j:image

鶏バーグ・ゆで卵・ブロッコリーかき揚げ・スープ・りんごでした。鶏ひき肉に、玉ねぎのみじん切りと、はんぺんを混ぜました。味付けは、牛ハンバーグと同じです。バターで焼いて、とろみをつけた出汁をかけて食べました。かき揚げは、冷蔵庫の残り野菜にちくわを加えて、揚げました。パリッと揚がって、好評でした。しっかり食べて、疲れを癒しましょう(*^▽^*)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。無理せずにいきましょう。今日も一日お疲れ様です(*´∇`*)