今日も、広島は、猛暑です!(◎_◎;) 金曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
ここ数日で、今日が、一番、暑いんじゃないかな〜( ゚д゚) 午前中、外回りしたら、汗が流れました。大人でも、倒れるほどの暑さです。子どもや高齢者には、耐えられません!無理な外出は止めましょう。とはいえ、室内にいても、熱中症のリスクはあります。室温にも、注意が必要です!何という暑さでしょう∑(゚Д゚) 毎年、異常気象と説明されますが、これはもう、異常ではなくて、これが通常と、思うべきですね。異常な状況が、毎年更新しています。これから先の日本は、四季ではなく、二期(夏・冬)の気候と、なるでしょう・・。
季節(気候)の変化は、人間の心(情緒)にも、影響を与えている気がします・・。暑すぎても寒すぎても、人の心は、安らぎません(*´ー`*)
こんなに暑いと、食欲が失くなって、ますます、気持ちは下がりますね。こういう時、我が家では、食べたいものを食べます♪( ´θ`)ノ 同じものが続いていいんです!バランス悪くていいんです!食べたいものを食べるのが、一番元出ます٩( 'ω' )و 栄養バランスとか、カロリーとか・・まずは気にせず、食べたいものを食べて、心を満たしましょう╰(*´︶`*)╯♡
人間の身体は、必要な栄養を欲していると思います。疲れた時は、甘いものが食べたくなるとか、汗をかいたら、しょっぱいものとか、酸っぱいものが食べたくなるとか・・身体の反応に従えばいいと思います( ^∀^)
私は、「何が食べたい?」と、聞いてから、作ることが多いです。家族のリクエストには、いつも応えたいと、思います。誰でも、好き嫌い(苦手)はあります。嫌いなものを、無理に食べなくていいと思います。食べることは、頑張ることではなくて、楽しむことだと思います。
私は、子どもの頃、偏食で少食だったので、母は、少しでも私が食べられるように、「何が食べたい?」と、いつも聞いてくれて、食卓には、必ず、私が好きなものがありました。そして、「嫌いなもんは、無理して食べんでよか~。そのうち、段々、食べられるよになるけん。心配せんでよかよ。」と、言ってくれました。だから、食べることは楽しいことだと思いました♬
もし・・「残さず食べなさい。」とか、「好き嫌いを言ってはダメ。」とか、言われていたら、食べることが、苦になったと思います。偏食を克服するのには、何年もかかりましたが、その間、一度も、強制されたり、叱られたりすることはなく、私の気持ちを優先してくれたから、何でも食べるようになったと、思います。
だから私も、家族には、好きなものを食べさせたいと思います💕 好きなものだと、心が満足するから、食べ過ぎることはありません。もし、食べ過ぎるとか、同じものばかり食べたくなるという人は、きっと、心が満足していないのだと思います。不安や心配を抱えていたら、いくら食べても、心は満たされません。心の問題を解決することが先かもしれませんね( ´ ▽ ` ) 無理せずいきましょう。
食べることは生きることです。身体を保つために食べるというよりは、楽しんで、喜んで食べて、心も身体も、元気にしたいですね♬
しっかり休んで、動きましょう( ´ ▽ ` )ノ
昨日の晩御飯
春巻き・ひじき煮・味噌汁・サラダ・キウイでした。春巻きの具は、冷蔵庫にあった野菜たちと鶏ひき肉を、ごま油で炒めて、塩胡椒と中華ダシで味付けしてから、包みました。好評でした。何を入れても美味しいので、具材の整理にいいと思います。ひじきは、厚揚げと一緒に煮ました。具材の使い切りメニューでした。いろいろ食べて、元気出しましょう(^_^)
今日も読んで頂いてありがとうございました。無理せずいきましょう。今日も一日お疲れ様です(⌒▽⌒)