naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

お肉食べよー(=^▽^)

今日は、晴れていて暑いです!体調に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

今日は、陽射しが強くて、夏に戻ったような陽気です(´⊙ω⊙`) この寒暖に、油断しないで過ごしましょう٩( 'ω' )و 昨日のブログに、晴れろよ!と書きましたが、晴れたら暑い〜(笑)いい塩梅には、ならないものですね。暑いとか寒いとか言ってないで、機嫌良く過ごすことが、大事ですね〜♬ 自分の機嫌は、自分で取りましょう♪( ´θ`)ノ

 

昨日は、出かけていた娘が、おやつに、『御座候』を買ってきてくれましたが、娘が、「1個110円て、安いよね〜♬ なんか、感動しちゃった〜。」と、言いました。10月に入って、いろんなものが値上がりしている中、110円で買えたことが、嬉しかったようです。昔に比べたら、御座候も上がっていますが、今は、和菓子(饅頭とか〜。)は、1個300円とかするので、「他と比べたら、安いよね〜♬ 」と、娘と話しました(*^_^*)

「そういえば、カフェも、前みたいには、行かなくなったもんね。おやつだけ買って、うちで食べるのがいいよね♬ 」と、話しました。我が家は、おうちカフェで、十分幸せです✨

 

楽しみ方も、時代に沿って、変化(アップデート)して行くものだと思います。何に(どこに)お金を使うかで、その人の人柄が、伺えます。こだわりは、その人の生き方を示していますね♪( ´θ`)ノ

 

私達にとっては高い(値上がりしてる!)と、思うものでも、外国人とっては、安いらしく・・インバウンド需要は伸びています。広島でも、外国人観光客は、増えていて、ホテルの建設が進んでいます。広島駅がリニューアルされ、街中に、サッカー場ができ、環境は、どんどん良くなっているはずですが・・若者の転出は増え続け、4年連続で全国ワースト!を記録しています。しかも、20代が、6割を超え得ていて、深刻な問題となっています。就職を機に、広島を出る若い人が多いのは、残念に思います(息子夫婦も、県外に転勤したので、この数に入っています。)

以前、息子が、「出張で、あちこち行ってるけど、広島が、一番暗い(活気がない)」と、言っていました。広島に住んでいるとわからないけど、外から見ると、他県との違いがわかるようです。だから、転勤が決まった時、息子は、喜びましたし、転勤がきっかけで、結婚も決まったので、息子にとっては、幸せなことでした✨

 

人は、自分の居場所(安心する場所)が、あるだけでは足りなくて、そこで、自分と関わってくれる人がいて、生活が成り立ちます。いろんな考えの人がいるから、自分の、思い通りにはなりませんが、共感できることはあると思います。共有(協力)することは、できると思います。コミュニケーションをとりながら、譲り合ったり、折り合いをつけながら、共存することが、自分を生かす(活かす)ことだと思います。相手の気持ちを、想像することが、共に生きることだと思います。私は、家族の食べたいものを、いつも想像しているから、作るのが楽しいです( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20251005082204j:image f:id:naomi1010:20251005082213j:image f:id:naomi1010:20251005082225j:image

長女が、お肉代を出してくれたおかげで、美味しいお肉が買えました。最初に焼いたのは、ステーキ肉、柔らかくて美味しかったです。ベビーホタテは、ホイル焼きにして、バター醤油で食べました。ご飯をおかわりして、お腹いっぱい食べました。お酒も飲んで、気分よく酔った私は、この後、すぐに寝てしまいました(朝までぐっすり♬)今朝は、気持ちよく目覚めました。美味しかったね〜♬ ごちそうさまでした〜(*´꒳`*)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。自分のペースでいきましょう。今日も一日お疲れ様ですヽ(*^ω^*)ノ

秋雨だよーヽ(´ー`)

今日も、雨模様です・・出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

昨日は、一日雨で、傘をさしても、足元が濡れました。秋雨というのかな? あんなに秋が恋しかったのに・・今は、晴れろよ〜♪( ´θ`)ノ と、思っています。自然(天候)も人間も、思い描くベストな状態には、ならないものですね( ̄▽ ̄;) でも、だから、夢や希望を持ち続けられるのかもしれません・・もっと、こうしたい✨もっと、こうなりたい✨という気持ちが、人間を、進化させているのだと思います٩( 'ω' )و

 

目の前に、試練や困難があると、人は、頑張ろうと(乗り越えようと)努力するけど、身に余るほどの地位や、お金を手に入れると、人としてダメになる・・と、本で読んだことがあります。宝くじが当たったとか、大金を手にした途端、人が変わったとか・・ドラマのような話は、案外、身近にあります(それでも✨宝くじに当たってみたいと思いますが・・。)

人として、明るく生きるためには、物足りない(思うようにならない)くらいの方が、いいのかもしれません。私は、すぐ、調子に乗るので、気をつけなければいけません( ̄^ ̄)ゞ

 

10月になって、外では、長袖を着ていますが、部屋の中では、まだ、夏仕様で、過ごしています。体温(平熱)が、人より高いんだと思います。娘は、長袖のパジャマを着ても、朝方、寒いと言いっていて、「母さんは、季節感がないよ。」と、言いますが、私は、まだ、寒ないどころか〜扇風機使うことあります。こんな私も、昔は、虚弱体質で、貧血が酷かったことを、娘は、信じません! 子どもの頃は、食が細くて、痩せっぽちだった私に、母は、毎日、工夫して作ってくれました。好き嫌いがあっても怒らずに、

「好きなもんを食べればよか。」と、言ってくれました。私の好物が、いつも、食卓にあって・・少しずつ、食べる量が増えました。母は、

「嫌いなもんは、無理して食べんでよか・・そのうち、何でも食べられるよになるけん、心配せんでよか。」と、言ってくれました。食べるのが苦手だった私を、いつも、肯定してくれたことが、自信になりました╰(*´︶`*)╯♡

 

子どもを大きくしたい✨元気にしたい✨というのは、親の願いですが、押し付けたりしないで下さいね。食べることは楽しい♬と、思えたら、自分から、食べるようになります。栄養バランスを気にするより、まずは、食べることを好きにしましょう。食べることが楽しいなら、必ず元気になります♪( ´θ`)ノ 大好きな人と食べるご飯は、心まで満たします💕 食べることは、ただ、口に、食べ物を入れればいいんじゃなくて、美味しいな〜♬と、感じながら口に入れることで、心とカラダの栄養になると、私は信じます✨ だから、一人で食べる時も、誰かと食べる時も、美味しい〜♬と、感じることが、大事じゃないかな・・( ´ ▽ ` ) どんな時でも、ご飯は、美味しく食べたいですね。

私が作る時は、必ず「美味しい♬ 」と、言わせてみせる٩( 'ω' )و と、思って作っています。美味しいことを共有できたら、笑顔になります(^-^) 元気なカラダは、自分で作りましょう♬

 

食欲の秋ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20251004110340j:image

焼き鮭・蓮根チップス・味噌汁・高野豆腐とカボチャ、昆布の煮物・キウイでした。蓮根は、顆粒の中華だしをふりかけ、片栗粉をまぶしました。中火くらいで、返しながら時間をかけると、カリッと揚がります♬ 鮭は、塩を効かせて焼いたので、煮物は、薄味にしました。煮物は、単品で美味しく食べられるくらいがいいです。キウイは、カットしたとき、色が薄いと思いましたが、味は、ちゃんと甘かったです。いろいろ食べて、疲れを癒しましょう( ^∀^)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。息抜きしながらいきましょう。今日も一日お疲れ様です(=^ェ^=)

母の笑顔(*´∀`*)

今日は、朝から雨で、一日、雨模様です。気温が、グッと下がりました。体調に気を付けて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

今日は、涼しいというより、肌寒い感じです・・すっかり秋です🍂 すでに、子どもの間では、インフルエンザが出ているらしいです(・□・;)気を付けましょう。

 

昨日、母の施設から、また、LINEが届きました。先日は、髪をカットしている写真でしたが、その写真を見て、母が、昔、オシャレしていたことを思い出しました・・と返信していたら、昨日は、うっすらお化粧してもらって、洋服に花飾りをつけてもらって、微笑む母の写真が、添付されていました♬ カットしているときの写真は、ちょっと、すまし顔でしたが、昨日は、満面の笑みを浮かべていて、私は、嬉しくなって、娘に見せました。娘は、

「いい顔してるね♬ 良くしてもらって、有難いね。」と、言いました╰(*´︶`*)╯

娘も、母の施設に、よく行っているので、施設の雰囲気が、わかっていて、スタッフの方とも、お話しています。母の笑顔を観て、安心したようです( ´ ▽ ` )

小まめに、母の様子を教えて下って、有難いと思います。母の笑顔は、励みになります٩( 'ω' )و

 

施設で、介護してもらっていることは、本人だけではなく、その家族も、支えてもらっているということです✨ 私が、仕事を続けられるのは、母の、日常生活の心配がないからです。病気を繰り返し、一人で、家にいることが危うくなって、施設への入居を考えました。スタッフの方がそばにいて下されば、母が、安心でいられると思い、ケアマネジャーに、相談しました。父も、この施設で、お世話になったし、母は、ここで、デイサービスを受けていたので、入居することは、スムーズでした。何より、入居して、母の顔が、明るくなって、安心しました💕

私自身、迷ったし、後ろめたい気持ちもありましたが、施設長が、

「仕事を辞めてはいけません。ご自身の生活が立ち行かなくなります。そういう方を、たくさん見てきました・・介護は、プロにお任せ下さい。」と、言って下さって、決断できました✨

 

離れて暮らす兄からは、「お金は出せないし、面倒見れないから頼む。」とだけ・・いろいろあって、生活が大変だからと、お金の無心されました!アホ(# ゚Д゚) そして、お金を振り込んだら、連絡来なくなりました・・バカヤロー💢

お前のことは、もう知らんぞ!と・・今は、思っていますが、もし、兄に何かあったら、両親だったら、絶対助けるだろうな〜、そして私に、「助けてやってくれ✨ 」と、言うだろうな〜と、想像すると、怖いです(; ̄ェ ̄) 長女は、「父さん(元旦那)も、おじさん(兄)も、ろくでもない!」と、言ってます・・(*´ω`*)

私は、親にも子どもにも、会社の人にも、恵まれていますが、お金は貯まらない星の元にいることは、確かです(笑)でも、順風満帆な人はいないですよね? 生きることは、良いことも良くないことも、ごちゃまぜにあって、その中で、折り合いをつけて進んで行くことだと思います( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20251003075116j:image

酢豚・じゃがいもとベーコンのバター炒め・味噌汁・りんごでした。酢豚と書きましたが、肉は、鶏むね肉です。下味をつけ、揚げてから、野菜と合わせました。茄子も入れてみました。好評で良かったです。じゃがいもは、素揚げしてから、ベーコンと合わせました。バターで炒めて、中華出汁で味付けしました。リンゴは、甘くなってきました。果物も、毎日食べたいですね♬ しっかり食べて、カラダを癒しましょう( ^∀^)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。落ち付いていきましょう。今日も一日お疲れ様です(=^ェ^=)

自分で考えよう(*´∀`)♪

朝は、晴れ空でしたが、午後になって曇ってきました。木曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

週の中頃で、疲れていませんか・・でも、まだ、気を緩められません٩( 'ω' )و 忙しい毎日を乗り切るためには、食事と睡眠を、大事にしましょう♪( ´θ`)ノ 食慾があって、眠れているなら、心配いりません♬ 人のカラダは、大体のことは、食べて寝れば、回復します(v^_^) それで、回復しないなら、心(ストレスや不安)か、身体(体調異変)に、問題が起きているのだと思います。それなら、向き合うしかありません(^ω^)

生きていれば、何かしらの不具合は、誰にもあると思いますが、それを、放っておくのか、回復(解決)に努めるのかで、自分の未来は、違っていくと思います✨ 自分の未来を明るくできるのは、自分だけでしょう╰(*´︶`*)╯

 

私は、いつでも、明るくいたいから、自分の思うように生きたい✨と、思っています。思うように生きられれば、不安や心配には、ならないはず・・そのために、自分は、どうあるべきか(何をすべきか)、いつも、考えて(想像して)いたいと思います。だって、人生の主役は自分だから、自分のことは、自分で決めたいと、思います♪( ´θ`)ノ

 

自分では決められない(決断できない)なら、そばにいる人に、背中を押してもらえばいいんです。決めるのは自分でも、そこに至るまでは、周りの人に助けてもらえばいいでしょう。大人になれば、迷わない(悩まない)わけじゃなくて、いくつになっても、迷うし悩むと思います。人は、一人では生きられないということです!

必ず、誰かに助けてもらって、誰かと協力して、やっと一人前だと思います。だから、遠慮なく、人を頼ればいいと思います。人を頼った経験は、今度は、人に頼られる力(勇気)になると思います。そうやって、人は、人と繫がっていくんだと思います( ´ ▽ ` )

 

大人になることは、人を助ける力を持つことだと思います。自分のことが、何もできない(決められない)と、大切な人を守ることができません。私は、子どもを守る!と、決めたから、頑張れました。そして、子どもには、「自分のことは、自分で考えなさい。」と、言ってきました。だから、勉強(成績)や部活のことに関しては、口を出しませんでした。あんまり、何も言わないから、長女からは、

「受験勉強が大変だったよ。母さんが、もし、勉強しなさいって言ってたら、私は、もっと、勉強してたと思う。」と、言われましたが、

「何も言わなくても、合格したんだから、言わなくて正解だったじゃん。」と、反論しました( ̄▽ ̄;)

長女は、自分が苦労した経験から、自分で塾を探して、通うようになりました。長女の勧めで、次女と息子も、受験前は、塾へ行きました。次女と息子の勉強は、長女が、面倒見てくれたので、私は、見守るだけでした。私の役割は、子どもを、お腹いっぱいにすることだと思いました٩( 'ω' )و

子どもは、お腹が満たされたら、安心して、自分で考えます。そばにいる人の、カラダのことだけ気にしていたら、後は、見守りましょう✨ 一緒にいるから、家族なんじゃなくて、助け合える(見守り合える)のが、家族だと思います。自分の考え(想い)が、なかったら、助け合うことはできないと思います。相手を束縛したり、相手に依存するのは、愛情じゃなくて、執着だと思います。

仲良く、明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20251002001634j:image

牛肉とごぼうの煮込み・かぼちゃの天ぷら・味噌汁・サラダ・りんごでした。こま切れの牛肉と、ごぼうは、サラダ油で炒めてから煮込みます。ご飯が進みます。サラダは、アボカドで作りました。ゆで卵を合わせるのが好みです。いろいろ食べて、元気になりましょう。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。慌てずにいきましょう。今日も一日お疲れ様です♪( ´▽`) 

 

10月です(^_^*)

今日も、広島は、晴れています。心地いい風が吹く、水曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

今日から10月です🍂 あと3か月で、今年が終わるなんて、うそだろ~( ・∇・)・・という感じです。今年になって、何も変わっていない!と、思うのは、現状維持できてるわけだから、とりあえずは良いこととします♪( ´θ`)ノ

年を重ねていくと、健康(体調)面が気になりますが、今のところ、大きな病気も無く、過ごせていて、ありがたいと思います✨ カラダが元気だと、心も穏やかです( ´ ▽ ` ) 今の私には、不安が無いことが、一番の安心です✨ でも、この、安心な毎日は、私一人で、できることではなくて、関わってくれる人のおかげです✨ 自分が、どうかじゃなくて、周りの人のおかげで(人と関わって)生きていると思うと、感謝の気持ちが湧いてきます。

 

昨日の夜、長女から、「週末、焼き肉しよう♬ 」と、LINEが着て、すぐに、PayPayに、送金してくれました💕 私は、次女に、「肉買うよ~♬ 」と、報告しました(^_^v) 次女は、「わ~い、嬉しい~♬ 」と、喜んでいました。

最近、長女が、編み物を始めて、かわいい小物ができたのを見た次女は、「私も、やってみようかな~。」と、言っていましたが、昨日、長女から、「材料買いに行くから、Y(次女)の分も買うよ。」と、連絡あったとのこと。「姉ちゃんが、買ってくれるって〜♬ 」と、笑顔で、報告してくれました。「ありがたいね~♬」と、次女は、嬉しそうに言いました╰(*´︶`*)╯♡

長女の優しさが、家族を癒し、今度は、長女を癒そうと、あれこれ考えます。家族の中で、優しさが回っている(巡っている)から、みんな、元気でいられるんだと思います♪(v^_^) 

そして昨日は、母の施設からも、LINEが着ました。髪を切っている最中の写真が、添付されていました。定期的に施設に来て、カットして下います。すまし顔の母を見て、安心しました。その写真を観たら、バリバリ働いてた頃の母を、思い出しました・・当時は、化粧はもちろん、つけまつ毛やウイッグもして、ヒール履いてました(*'▽'*) 子どもながらに、その姿に憧れました✨ あの当時の最先端だったんじゃないかな・・(私が若い頃でも、つけまつ毛や、ウイッグは、付けたことありません!)ピアスが出始めた頃、母は、誰より早く、ピアス穴開けに行きました(´⊙ω⊙`) 私が大人になったら、「あなたもやりなさい。」と言って、連れて行ってくれました・・そのおかげで、今でも、私にとって、ピアスを付けるのが、習慣になってます♬

 

そばにいてもいなくても、大切な人の思いは、自分に届いて、自分の思いも、相手に届いて、お互いに、優しさに包まれていることが、心とカラダを、支えているんだと思います💕 人は、人の思いの中にいるから、安心でいられます。大切に思う人がいるから、大切に思われるんだと思います。誰のことも思わず(自分のことしか考えず)に、生きていくことはできないでしょう。好きとか嫌いじゃなくて、人は、必ず、誰かと関わって生きています。そして、人と関わることが、自分を励ましていると、思います( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20251001005924j:image

焼魚(サバ)・サラダ・味噌汁・牛肉と茄子の中華炒め・りんごでした。焼魚は、ご飯が進みます。茄子と牛肉は、ごま油で、しっかり炒めました。味噌汁は、ネギを、たっぷり入れました。食欲の秋です♬ しっかり食べて、元気にいきましょう♪( ´θ`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。体調に気をつけていきましょう。今日も一日お疲れ様です(^∇^)

お金の話(´∀`)

今日も、朝から晴れました。9月30日火曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

今日で、9月が終わります。朝夕、過ごしやすくなって、秋を感じます🍂 娘は、花粉症の季節なので、肌荒れが気になるようですが(`・ω・´) 私は、快適です♪( ´θ`)ノ

 

娘が、仕事帰りに、買い物して帰ってきて、

娘「日用品が、値上がりしてるよ~。」

私「値上がりしてるけどね、10月から、もっと上がるらしいよ。」

娘「でもさ~、手取り上がってないんだけど~、税金も社保も上がってるよね~。」

私「そうなんよ~、給料ちょっと上がっても、手取りが下がるってね~。」

娘「うちは、みんな、働いてるから、今すぐ大変なわけじゃないけど・・家族を養ってる人は、大変だよね~。」

娘「水とか、炭酸水とか、少なくなってきたから、頼んどくね♬」と、言ってくれました。そして、ネット検索してたら・・

娘「あっ、これも値上がりしてる〜( ・∇・) 」

私「何でもいいんじゃない?」

娘「でも、いつも、同じの買ってるし、買ったのが美味しくなかったら嫌じゃん、箱買いするのに~。」

私「そんなに、味が違うかな?」

娘「いや~、いつも、同じの飲んでるから、わかんないんだよ( ̄∀ ̄) 」と言って、同じものを頼んでくれました。ありがたいことです✨

 

娘達が大人になって、お金(生活費)の話を、共有できるようになったことが、一番の安心です。シングルになった頃は、お金の心配ばかりしていました。でも、子どもの希望(当時、次女が留学を希望していて、元旦那には反対されていました。)を叶えたくて、家を出たので、頑張れたんだと思います٩( 'ω' )و  その時は、私の、負けず嫌いな性格が、良い方向に向いたと思います。子どもの希望を叶えられたことが、自信になりました( ´ ▽ ` )

 

次女は、大人になってから、留学費用を返してくれました(一応、受け取りました。)このお金は、次女の大事な時に、使いたいと思います・・こうして、お金は、回っていくんだと思います。大切なことに使ったお金は、また、大切なことへと繋がっていくのだと思います✨

 

今は、金融関係の仕事をしている長女が、家族のお金の管理をしてくれています。長女と次女は、着々と貯めているようですが、息子の貯金が増えてない!と、怒っています(笑)息子に、「若い時しか、貯められないよ!」と、言っています。そんな感じなので、結婚しても、まだ、心配なようです。お嫁ちゃんに、「本当に、K(息子)で、いいの?」と、聞いてました(⌒-⌒; ) お嫁ちゃんは、長女に、お金の運用について、相談してました。きっと、しっかり者のお嫁ちゃんが、お金の管理をしてくれているのだと思います✨

 

お金がすべてじゃないけど・・でも、生活するために、お金は必要です。お金が無いと、お金のことしか考えられません。心に余裕が持てません。でも、それは、お金があれば幸せ? ということではないと思います♪( ´θ`)ノ お金は、生きるための手段ではあるけど、生きる目的ではありません。お金のために働いているんじゃなくて、幸せになるために(希望を叶えるために✨)お金は、必要だということです。

何のために頑張っているのか、誰のために頑張っているのか、想像して、進みたいですね╰(*´︶`*)╯♡

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250930074731j:image

チキン南蛮(タルタルソース)ちくわの磯部揚げ・レンコン揚げ・大学芋・味噌汁・梨でした。鶏むね肉は、下味をつけ、小麦粉をまぶして揚げました。揚げるついでに、サツマイモ、レンコン、ちくわも揚げました。アゲアゲご飯でした♬ タルタルソースは、らっきょを刻んで作りました。たっぷりかけて食べました。揚げたサツマイモは、砂糖と蜂蜜を絡めて、甘々にしました。しっかり食べて、疲れを癒しましょう(⌒▽⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。焦らずにいきましょう。今日も一日お疲れ様です(*´∀`*)

自由な時間(=^ェ^=)

朝起きた頃は、小雨が降っていましたが、出かける頃には晴れました。月曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

今日から、長袖にしました。この休日に、夏のワンピースやカーディガンを、洗濯して、仕舞いました。いろいろあっても、結局、気に入った服ばかり着ました。一目惚れして買ったのに、一度も着なかった服もあります(*´ー`*) 試着した時は、カッコいい〜♬と、思いましたが、いざ、着て出ようとすると、やっぱり、いつもの方がいいか~(`・ω・´) と、思いました。どうして、お店で着ると、良く見えるのかな〜? 来年の夏、また、挑戦するぞ٩( 'ω' )و

 

トラン・ブルー♬

f:id:naomi1010:20250929102118j:image

週末、長女が、岐阜の友達のところに遊びに行って、お土産に買ってくれました。他にも、コーンパンや、コーヒークリームのパンもありましたが、このデニッシュが、あんまり可愛かったので、写真に撮りました♬ 大人気のパン屋さんらしく、お店に入るのに、30分くらい並んだそうです。しかも、山あいにあって、バスに乗って、パン屋へ行ったと言ってました。どっちも食べたかったので、娘と半分ずつ食べました。とってもおいしくて、あっという間に食べてしまいました。美味しいお土産ありがとう💕 ごちそうさまでした~(*´꒳`*)

 

友達と、民泊(古民家を改装して貸し出している民宿)したそうで、一軒家を、二人で満喫したと、言ってました。それから、郷土料理を食べたそう♬ 楽しく過ごせて良かったです(^_^)

f:id:naomi1010:20250929111103j:image

朴葉味噌料理は、美味しかったそうです♬

 

f:id:naomi1010:20250929102126j:image

晩御飯は、次女が、クリームパスタを作ってくれました。濃厚なクリームと、長女が買ってくれたパンが、よく合いました。お代わりして食べました。長女に、

「母さん、食べるの早いよ~。」と、笑われたので「おいしいから、仕方ない♪( ´θ`)ノ 」と、返しました(笑)スープは、昨日買ったダリアのカップに入れました♬ 味わい深くて、 お腹いっぱいになりました。美味しかったです。ごちそうさまでした〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 

 

私は、昨日は、Netfilx 三昧な一日でした。天気が悪かったこともあって、一日、家の中にいたので、どうせなら、一気見しようと、『今際の国のアリス』 を見始めたら、終わらず・・2シーズンまで観て(途中の怖いシーンを飛ばしました。)、終わった〜( ̄▽ ̄) と、思ったら、3シーズンまであって( ゚д゚ )いや~、あれで終わりでいいじゃん・・この後、何が起こるの?・・という感じです(・□・;)また、休日に観てしまうと思います・・。

長い時間観て・・今日は、何もしてないな~と、反省しそうになりましたが、すぐに、よかよか♬こがん日も、あってよかよ(佐賀弁)と、脳内で再生されました♪( ´θ`)ノ

好きなように、ダラダラ過ごせるのは、年を重ねたおかげです。気にすることなく、娯楽に時間を使えることは、今の私に、自由があるということ!素晴らしい✨

 

自由には、条件があると思います。元気であること。時間があること。心配がないこと。人やモノに、縛られないこと。自分の責任において決めること(誰のせいにもしないこと。)他にもあるかな?・・これだけ揃うには、経験とか年齢とかの土台が必要だと思います٩( 'ω' )و

 

子どもや、若い時の方が、自由な感じはしますが、でも、そこには、制限があります。大人に守ってもらって、経済的に援助してもらって、成立します。だから、自立してからが、本当の自由を、手に入れられるんじゃないかな✨ 子どものころの夢を叶える人は、大人になっても、その夢を、持ち続け、努力し続けた人だと思います٩( 'ω' )و

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。落ちついていきましょう。今日も一日お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ