今日は、晴れていて暑いです!体調に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
今日は、陽射しが強くて、夏に戻ったような陽気です(´⊙ω⊙`) この寒暖に、油断しないで過ごしましょう٩( 'ω' )و 昨日のブログに、晴れろよ!と書きましたが、晴れたら暑い〜(笑)いい塩梅には、ならないものですね。暑いとか寒いとか言ってないで、機嫌良く過ごすことが、大事ですね〜♬ 自分の機嫌は、自分で取りましょう♪( ´θ`)ノ
昨日は、出かけていた娘が、おやつに、『御座候』を買ってきてくれましたが、娘が、「1個110円て、安いよね〜♬ なんか、感動しちゃった〜。」と、言いました。10月に入って、いろんなものが値上がりしている中、110円で買えたことが、嬉しかったようです。昔に比べたら、御座候も上がっていますが、今は、和菓子(饅頭とか〜。)は、1個300円とかするので、「他と比べたら、安いよね〜♬ 」と、娘と話しました(*^_^*)
「そういえば、カフェも、前みたいには、行かなくなったもんね。おやつだけ買って、うちで食べるのがいいよね♬ 」と、話しました。我が家は、おうちカフェで、十分幸せです✨
楽しみ方も、時代に沿って、変化(アップデート)して行くものだと思います。何に(どこに)お金を使うかで、その人の人柄が、伺えます。こだわりは、その人の生き方を示していますね♪( ´θ`)ノ
私達にとっては高い(値上がりしてる!)と、思うものでも、外国人とっては、安いらしく・・インバウンド需要は伸びています。広島でも、外国人観光客は、増えていて、ホテルの建設が進んでいます。広島駅がリニューアルされ、街中に、サッカー場ができ、環境は、どんどん良くなっているはずですが・・若者の転出は増え続け、4年連続で全国ワースト!を記録しています。しかも、20代が、6割を超え得ていて、深刻な問題となっています。就職を機に、広島を出る若い人が多いのは、残念に思います(息子夫婦も、県外に転勤したので、この数に入っています。)
以前、息子が、「出張で、あちこち行ってるけど、広島が、一番暗い(活気がない)」と、言っていました。広島に住んでいるとわからないけど、外から見ると、他県との違いがわかるようです。だから、転勤が決まった時、息子は、喜びましたし、転勤がきっかけで、結婚も決まったので、息子にとっては、幸せなことでした✨
人は、自分の居場所(安心する場所)が、あるだけでは足りなくて、そこで、自分と関わってくれる人がいて、生活が成り立ちます。いろんな考えの人がいるから、自分の、思い通りにはなりませんが、共感できることはあると思います。共有(協力)することは、できると思います。コミュニケーションをとりながら、譲り合ったり、折り合いをつけながら、共存することが、自分を生かす(活かす)ことだと思います。相手の気持ちを、想像することが、共に生きることだと思います。私は、家族の食べたいものを、いつも想像しているから、作るのが楽しいです( ´ ▽ ` )ノ
昨日の晩御飯
長女が、お肉代を出してくれたおかげで、美味しいお肉が買えました。最初に焼いたのは、ステーキ肉、柔らかくて美味しかったです。ベビーホタテは、ホイル焼きにして、バター醤油で食べました。ご飯をおかわりして、お腹いっぱい食べました。お酒も飲んで、気分よく酔った私は、この後、すぐに寝てしまいました(朝までぐっすり♬)今朝は、気持ちよく目覚めました。美味しかったね〜♬ ごちそうさまでした〜(*´꒳`*)
今日も読んで頂いてありがとうございました。自分のペースでいきましょう。今日も一日お疲れ様ですヽ(*^ω^*)ノ