naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

洗濯チャンス♬

今日も晴れました。土曜日です〜♬  今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日も今日も、風があるので、それほど暑くはありません。梅雨の晴れ間は洗濯チャンス✨ 今朝は、シーツやカバーも洗って、スッキリしました。カラッと乾かないのは許せません(笑)湿気がある時は、扇風機や乾燥機の風を当てて、しっかり乾かさないと、気がすみません٩( 'ω' )و

 

人は、自分のいる場所(環境)の影響を受けて生きてますヽ(´ー`) 毎日を、元気に過ごすためには、快適な環境が必要です。寝る時の布団は、フカフカにしていたいし、洗濯した清潔な服を着たいし、部屋は整然としておきたい・・そういうことが、環境を整えることで、それが、元気に暮らすコツだと思います。自分と家族が、いかに快適に(ストレス無く)過ごせるかを工夫するのが、私の役目だと思ってます( ̄^ ̄)ゞ

 

片付けないままの部屋とか、汚れたままの服とか・・私にとっては、とてもストレスになるので、目についたら、すぐ動きます(・∀・) 疲れていようと、具合が悪い時であろうと、後でやろうと思って、やれなくなったら嫌なので、キレイにしてから、ゆっくりしたいと思います。気になることがあると、寛げません(*´Д`*) だから、私は、外では、あんまり寛げないかな・・気になるところが目についちゃうんです(笑)物の配置とか、人の動きが気になります・・(⌒-⌒; ) 自分に快適な環境は、自分で作ることだと思います。

 

こういう環境だから仕方ないとか・・この環境のせいで、自分がうまく行かないとか思っていると、いつまでも、そこに拘ります(気になって動けない・・)不満を抱いていると、ストレスが溜まるだけで、何も変わりません❗️ 環境を変えたいと思うなら、自分から、動き出すことだと思います。自分の行動が変われば、自分の周りも変わっていくと思います。変えようと思うなら、動き出せると思います✨

 

私は、頑固で、人の言うことを聞かない(息子に言われました)ので、自分のことは自分で決める❣️ と、いつも思ってきました。思い通りにやりたいなら、自分で動き出すしかありませんね。たとえ、それで失敗したとしても、自分でやったことなら納得できます。無理にやらされたり、不本意で動いていたら、その不満は、他人に向かいます( *`ω´) 自分で動くことは、自分に責任を持つことです❣️ 他人に何を言われようと関係ないです。自分の気持ちに正直にいきましょう( ´ ▽ ` )

自分に関係ないから批判できます。そんなことを、気にすることはないです。本当に心配してくれる人なら、適切なアドバイスで、背中を押してくれると思います。味方でいてくれると思います💕

 

今日の私にとっては、仕事を頑張ってる娘に、美味しいおやつを用意することと、布団カバーを替えて、布団乾燥機で、フカフカにしておくことでしょうか・・役に立ててると思うことが、励みになります。ストレス無く、笑顔で過ごせることが、幸せだと思います✨

 

リフレッシュしながら頑張りましょうヽ(*´∀`)

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20230610114136j:image

カレーライス・ゆで卵・茹でコーン・サラダ・チキンカツ・キウイ入りヨーグルトでした。バターでよく炒めた玉ねぎを、コンソメで煮詰め、そこにカレールーを入れて、野菜ジュースと豆乳で煮込みました。。辛口のルーを使っても、それほど辛くなりません。最後にまた、バターを入れてコクを出します。チキンカツは、カレーに乗せる定番です。息子は、チキンカツの無いカレーは食べません。コーンは、売れ残って半額になってました。茹でれば大丈夫です。ヨーグルトで口直しすると、また、カレーが食べたくなります。たくさん食べて、元気にな〜れ( ´ ▽ ` )

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。息抜きしながらいきましょう。今日も一日お疲れ様です♪( ´θ`)ノ

ちゃんと食べよう٩( 'ω' )و

今日は、晴れました☀️金曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日は、激しい雨が降り続きましたが、今朝には上がって、明るくなりました。部屋干してた洗濯物や傘を、ベランダに出して、スッキリしました。今日は、金曜日だし〜元気出ます♬

 

広島の中心部では、明日と明後日、フラワーフェスティバルが開催されます(広島サミットで、開催が延期されていました)さっき、平和大通り平和公園周辺)を通ったら、特設会場(舞台)が作られ、屋台の設営も始まっていました・・賑やかになることでしょう。混雑が予想されます。お出かけになられる方は、人混みに気を付けて、楽しんで下さい。人が集まる場所は、楽しいですが、危険もいっぱいです❗️ 事故や怪我のないように、大人が、気をつけましょう。子どもは、興奮してはしゃぐので、帰ってから、体調を崩すことがあります。いつもより、はしゃいでいたら、落ち着かせましょう(^ω^) いつもと違う雰囲気に興奮するのは、大人も同じですね(*^▽^*) 楽しんだ後に、疲れはやってきます❗️ 自分にも、一緒に出かける人にも、気を配りましょう💕

 

娘は、明日も仕事があります。今朝、「明日、フラワーで人通り多いよ〜。気をつけてね✨ 」と言ったら、「え〜っ(*´Д`*) 」という顔してました(笑)頑張れ〜٩( 'ω' )و 美味しいおやつでも買っておきましょう💕

 

いつの間にか・・6月でした(`・∀・´) 娘も私も、夏に食欲がおちるので、気をつけないといけません❣️ 娘の会社は、もう、クーラーが、ガンガン効いているらしく、「職場が寒いから、温かいお茶持って行く。」と言いました。寒さと疲れの、ダブルパンチです(・Д・) 私は、とにかく、娘に、しっかり食べさせることに気を使います。昨日も、揚げ物を並べてるだけでは、ご飯が減らないので、ご飯の上に、かき揚げを乗っけて出しました。いつもより、たくさん食べてくれたので、作戦成功です*\(^o^)/* 

今日は、娘のリクエストで、カレーを作ります。昨日のうちに、炒め玉ねぎを作ってスープにしています。今日、帰ってからルー入れて煮込みます。私は、カレーを、それほど煮込みません。市販のルーを使うので、煮込まなくても十分美味しいです。たくさん作って、一回分ずつに小分けして、冷凍保存します。

翌日のカレー(鍋のまま常温で置いておくこと)は、ダメですよ❗️ 食中毒の恐れがあります。うちは、食べたい時に、食べたい分だけ解凍して温めます。娘は、冷凍したカレーが、美味しいと言います。解凍したカレーに、具材をトッピングしたり、うどんにかけたり、パンに挟んだり・・食べ方を変えて、楽しみます。お腹も心も、満たしたいですね♬

 

食事をしっかり摂ると、太りません❣️ バランスのいい食事をすると、満足するから、間食しません。おうちカフェは、休日の楽しみです♬ 疲れていたり、ストレスがあると、闇雲に食べたくなるんじゃないかな・・。イライラする時は、甘いものやお酒で、ストレス発散するんじゃなくて、ご飯を食べて、気持ちを落ち着かせましょう。食べたもので、身体はできているし、食べたもので、気持ちは変わります✨

 

ちゃんと食べて、ちゃんと休みましょうヽ(*´∀`)

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20230609071225j:image

かき揚げ丼・茄子の揚げ浸し・さつまいもの天ぷら・味噌汁・トマト・りんごでした。野菜の揚げ物オンパレードです(笑)茄子揚げて〜芋揚げて〜残りの野菜は、まとめて、かき揚げにしました。揚げたてを出汁にくぐらせて、ご飯に乗せます。娘に好評でした〜♬ 味噌汁には、大根、にんじん、ネギがたっぷり入ってます。肉が無くても、何とかなるもんです♬ お腹いっぱいになりました〜( ´ ▽ ` ) 

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。慌てないでいきましょう。今日も一日お疲れ様です♪( ´▽`)

じゃんじゃん降りです〜( ̄▽ ̄;)

今朝は曇り空でしたが、出かける頃には雨になりました。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

今日の広島は、一日雨が続くようです・・足元に気をつけましょう。交通機関の遅れや混雑で、イライラするかもしれませんが、鬱陶しいと感じているのは、誰も同じだと思います。ちょっと急いだところで・・いい結果に繋がるとは限りません( ̄^ ̄)ゞ こう言う時こそ、平常心で行動するのが、大人だと思います❣️ 落ち着いていきましょう。自分の機嫌は自分で取りましょう♬ イライラしていると、ロクなことになりません。怒った顔してると、警戒されますよ〜(笑)笑顔を、心がけましょう(^_^v)

 

笑顔は、なろうと思えば必ずなれます❣️笑顔になれない・・じゃなくて、笑顔は、自分で作るんです❣️作り笑いでもウソ笑いでも・・何でも良いんですヽ(*^ω^*)ノ なろうとする気持ちが大事です✨笑顔を作る努力をしていたら・・そのうち、本当の笑顔になると思います( ´ ▽ ` ) 強い気持ちが、笑顔を作るんじゃないかな・・。

 

笑顔でいると、良いことがあるのは確かです❣️私は、数々の失敗をしてきましたが(笑)その度に、周りの人に助けてもらっています。どうしていいかわからない・・と思っていると、声をかけてくれる人がいます。それは、人に恵まれているからだと思いますが、毎日、笑顔で、挨拶を交わしたり、話をしたりしているから、気にかけてくれるんじゃないかなと思います。

「いつも元気でいいね。」とか、言われるので、「それだけが取り柄なんです〜。」と笑います(*^▽^*) どんな時でも、笑っていれば、乗り越えられると信じています✨笑顔には、人を安心させる(癒す)力があると思います(*´꒳`*)

 

一人で何でもできる人が、強い(凄い)人とは思いません。一人の方がいい(他人と関わりたくない)他人の力を借りたくないと思うのは、人を信じられないからじゃないかな・・と、私は思います。人と関わること、人を頼ることは、面倒ですが、でも、相手を信じてなければできないことです。他人を信じることができる人が、本当に強い人だと思います。自分を信じることが、相手を信じることだと思います💕

 

どんなに優秀でも、どんなにお金があっても、誰とも関わらずに、生きていくことはできません。必ず、人の世話になって、迷惑かけて生きてます。それなら、関わってくれる人を信じて、助けてもらっていきたいと思います。関わってくれる人に感謝して生きることが、幸せになることなんじゃないかな・・。ダメな自分を受け入れて、助けてもらいながら生きることが、人間らしい生き方だと思います(*´∀`*)

 

人のおかげで自分がいると思うと、人と繋がることが有難いと思えます。人に騙されたりしたこともありましたが・・それは、人を見る目を養うために、必要な経験だったと、今は、わかります。人を騙そうとする人は人に騙されます。人を傷つける人は人に傷つけられます。自分がしたことは、自分に返ってきます。だから、私は、笑顔でいたいと思います♬元気でいたいと願います♬♬

 

無理せずに、頑張りましょうヽ(*´∀`)

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20230608074829j:image

かた焼きそば・サラダ・卵スープ・トマトでした。焼きそば麺を揚げてます。麺が太いので、噛むと、バリッと音がします。豚肉、野菜、ちくわ、カニカマ・・冷蔵庫に残っていたものを、どんどん入れて、中華出汁で味付けして、片栗粉でとろみをつけます。バリバリとした食感で、美味しさが増します。サラダと卵スープは、あっさり味にしました。トマトが美味しい季節ですね。たくさん食べましょう。お腹いっぱいは、幸せですね〜( ´ ▽ ` )

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。慌てずにいきましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ

梅雨の晴れ間☀️

今日は、晴れました。水曜日です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日は、雨で肌寒くて、今日は、晴れで蒸し暑いです。週の半ばで、もう疲れます(*´Д`*) 無理せずいきましょう。だるいのは、梅雨のせいか・・疲れているのか・・それとも、やる気がないだけなのか(それだ!)ちゃんと食べて寝ているので、『やる気がない!』が正解です(。-∀-)

やる気(気持ち)は、放っていても上りません❗️私の場合は、エサ(ご褒美)でつるしかありません(๑>◡<๑) 週末は、好きなお菓子でも買おうかな〜(笑)

 

娘たちは、仕事で残業はあるし、休日に研修があったり、そのほかにも、会社の飲み会が復活して・・毎日忙しそうです。私は、事務職なので、定時に帰り、休日は、もちろんフルで休んで、飲み会は行きません。娘たちに比べたら、楽勝のはずです・・それなのに、やる気が出ないのは、『気力』の差でしょうか・・(・Д・) 若い時に比べて体力が落ちて、気持ちが続かない気がします。もし、今、一人で暮らしていたら・・何もしなくなるかもしれません(`・∀・´)

 

家族と暮らして、ご飯や弁当を作ったり、洗濯や掃除をしたり・・自分の役割があると思うから、動けていると思います。家族の役に立ちたい気持ちが、私を、人間らしくしていると思います。人と関わる(繋がる)ことが、自分を生かすことですね(*´ω`*)

 

毎日、「ごちそうさま💕美味しかった💕 」と言ってくれる家族がいるから、楽しく、ご飯が作れます。たまに、息子が、焼きそば食べに帰ってくるから、いつも、焼きそばが作れる準備をしています。誰かのために準備することが、自分の気持ちを上げることだと思います♬「ごちそうさま💕」と、言われることが、幸せの報酬✨です。その一言で元気が出ますヽ(*^ω^*)ノ

感謝の言葉は、家族じゃなくても、誰に言われても嬉しいし、言う方も同じ気持ちになりますね。それは、お互いの気持ちを共有できるからだと思います❣️

『ありがとう💕 』は、言う方も言われる方も、両方が、幸せを感じる言葉です✨

 

毎日頑張る誰かのために、自分がいると思うと、元気でいたいと思います。「◯◯が食べたい」と、リクエストされると、『よし!作って喜ばそう♬ 』と思います。お互いの存在が、『生きがい✨ 』になってるんだと思います。

 

マスクを外す人が多くなりました。やっと、普通の生活に戻りつつありますが・・今、インフルエンザや風邪が、子ども達の間で流行しています。長い間の、マスク生活が、子どもの免疫力を下げる結果になっています(`・∀・´) 子どもを守るために続けてきたことが、子ども本来の力を下げてしまったことは、皮肉に感じます。寒暖差や熱中症・・日によって変わる天候や、ウイルスに対抗するためには、体力が必要です。子どもの体調に変化に気をつけましょう。子どもを元気にするのは、大人です。子どもの命を守るのは、大人の責任です。子どもの変化に気づくことが、愛情💕です。傍にいるから、ちょっとした違いに、気づくと思います。家族のことを、いつも、よく見ていることが、家族を守ることですね。大人は、大切な人のために、踏ん張りましょう。それが、自分の幸せになります✨

 

雨でも晴れでも、笑顔でいこうヽ(*´∀`) 

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20230607060837j:image

鰤の煮付け・酢の物・煮物・味噌汁・キウイでした。煮付けは、生姜を効かせます。ご飯が進みます。大きな大根があったので買いました。下茹で(米の研ぎ汁)してから出汁に入れました。和食は、どんなご馳走よりも・・お腹が安心します(笑)ご飯と味噌汁食べて、頑張りましょう(*'▽'*)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。体調に気をつけていきましょう。今日も一日お疲れ様ですヽ(´ー`)

大事にいこう( ´ ▽ ` )

今日は、朝から雨が降ってます。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノね

 

梅雨空に戻りました。冷たい雨です・・傘をさして歩いていると、身体が冷えます。昨日より、ずいぶん気温が下がりました。こんな日は、体調を崩す人もいるでしょう。身体は、冷やさないように気をつけましょう✨ついつい、冷たい飲み物を選びがちですが、思ってるより、身体は冷えます。身体が冷えると疲れを感じます:(;゙゚'ω゚'): 身体が元気な時は、体温が上がっているはずです。日頃から、体を冷やさないように、心がけましょう( ̄^ ̄)ゞ

 

「身体冷やしたらいかんよ。」が、母の口癖でした。虚弱体質で、貧血が酷かった私は、家でも靴下を履いてましたし、冬は、モコモコの格好をしていました、それでも、身体が冷えると、お腹が痛くなったりすることがあって、ずいぶんと、母には心配かけました。偏食で、食べられないものが多かったので、毎日、私が好きな物を作ってくれました。『しっかり食べること。』が、一番で、「好きなものを、おなかいっぱい食べればよか。」と言われてました。好き嫌いが多くて、わがまま言いましたが、それを、叱られることはありませんでした(*´ー`*)

「そのうち、何でも食べられるようになるけん、心配せんでよか〜。」と、母は、言ってくれました。子どもの頃に、否定されたり、強制されなかったことが、自信❣️になったと思います。母の言う通り、大人になったら、好き嫌いなく、バクバク食べれるようになりました(笑)

 

毎日食べるもので、身体は作られています。食べることが、生きる基本だと思っているので、ちゃんと食べていれば、サプリとか美容品に頼る必要はないと思ってます。子どもの頃は、弱かった私ですが、母のおかげで、丈夫な身体になって、薬とかサプリは飲んでないし、肌に、何も塗ってないけど、不調なことはありません。娘たちからは、「母さん、強っ❗️」と言われています(^_^v) 貧血が酷かった子どもの頃は、肌荒れもありましたが、体質が改善したら、肌荒れも無くなりました。

 

身体と心、両方揃って、元気といえます。身体が不調なら、そのことが頭から離れません。心配や悩みがあると、そのことから心が離れません。何も、気にすることのない状態が、元気といえますね(*^▽^*) 勉強や仕事があって、家事や育児や介護もあって・・毎日は、それだけで時間が過ぎていきます。何も気にしないで済んだとしても、とても疲れます。だから、なるべく、良い状態でいたいと思います。そのためには、自分の身体と、自分の心(気持ち)を、大事にすることだと思います。自分に対して、手を抜かないことが、元気に過ごすコツじゃないかな・・。

 

自分を大事にできる人が、周りの人を大事にできる人だと思います。そういう人になりたいと思います。自分のことを、気にしないですんだら、その分、周りの人を、気遣う余裕ができると思います。

 

足元に気をつけていきましょうヽ(*´∀`)

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20230606073242j:image

豚肉の生姜焼き・野菜炒め・きゅうりのキムチあえ・おから・味噌汁・りんごでした。豚の薄切り肉は、玉ねぎと一緒に炒めてから、味付けしました。生姜をたっぷり入れて、ご飯が進みます。冷蔵庫の残り物は、刻んで炒めて、おからでまとめました(にんじん、ねぎ、こんにゃく、ちくわ、カニカマ・・)何をいれても、おからでまとまります。私が子どもの頃、食欲がなくて、ご飯が進まなかった時、母が、おから煮じめを作って、ご飯の上に乗せてくれました。かまぼことか色々入っていて、食べやすかったのを覚えています。おからは、母の味です٩(^‿^)۶ 

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。急がずにいきましょう。今日も一日お疲れ様です(*´∀`*)

違っていいよ(=^▽^)σ

今日も広島は晴れています。梅雨の晴れ間は変わりやすいです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

日曜日も、早起きするぞ!と思っていましたが、気づいたら、アラーム止めて寝てました(・・;) 平日は、アラーム無しで起きるのに、休日は、気持ちも身体も、ダルダルです(笑)天気☀️だから良いことにしよう〜♬ と思い直して、洗濯に取り掛かりました。ゆっくり起きる朝があるから、平日を頑張れますね。予定の無い時間は、自分のために使いましょうヽ(*^ω^*)ノ

 

昨日の満月🌕は、とても綺麗でした✨夜、娘が、「母さん、月が綺麗よ♬ 」と、教えてくれました。昨日のブログに、見上げましょうと書いておきながら、見るのを忘れてました(⌒-⌒; ) ベランダに出ると、丁度、正面に見えました。こんなに真っ直ぐ、まん丸に光って見えたのは久しぶりでした。娘が教えてくれた時間が、とても良いタイミングでした。ありがとう💕

 

人は、昔から、月に癒されてきました。どこから見ても、誰が見ても、平等に輝く月✨に、夢を抱いていたと思います。大きな力に守られているように感じて、自分の小ささに気づく瞬間です(*´ー`*) だから、大人になっても、月を眺めるのは好きです。空を見上げると、小さいことは気にしない❗️と、思えてきますヽ(´ー`) 日々、どうでもいいことや、しょうもないことに惑わされているんじゃないか?・・と、自分の行動を振り返ります。

 

若い時は、自分の思い通りにしたいとか、どうしてもこれが欲しいとか、一つのこと(もの)に拘って(執着して)いたと思います。でも、当然、思い通りにはならないので( *`ω´) 焦ったり、落ち込んだりしていましたが、歳を重ねるにつれて、拘る(執着する)気持ちは薄れていきました。自分が決めたことを、正解と信じて進めばいいと思うようになりました。正解は一つじゃない(いろんな考えや価値観があっていい)から、無理して、周りに合わせなくていいと思えるようになりました。人は、みんな違うんだから、色々あっていいと思うと、物事に拘る必要はないとわかりました。

 

一緒に暮らす家族でも、価値観や考え方は違います。違うことが当たり前で、一人一人違うことは基本です❣️相手に、合わせようと無理をすると、拗れることがあります(>人<;) 違うことを、認め合うことだと思います。同じにするんじゃなくて、お互いの違いを理解することが大切ですね( ´ ▽ ` )

 

三人の子育てをして、同じように接してきたつもりでいましたが、それぞれ、別々の道を歩き出しました。三人は、性格も趣味も違いますが、お互いをリスペクトしていて、頼りにしています。仲の良い三人を見ていると、それぞれ違って良いんだとわかります。お互いを認め合っているから、もし、何かあっても、力を合わせることはできると思います。家族が、それぞれの場所で頑張っているから、私も、私にできることで頑張ればいいと思うようになりました。

 

拘り(執着)が無くなると、心が、軽くなると思います。これしかダメ!と思うと、できない時に焦りますが、これも、あれも、いいなと思えると、気持ちに余裕ができるんじゃないかな・・。

 

今週も、ぼちぼち頑張りましょうヽ(*´∀`)

 

昨日のおやつ

f:id:naomi1010:20230605065940j:image f:id:naomi1010:20230605065943j:image

ホットケーキミックスに、溶かしバター、卵、マシュマロを入れて、豆乳で混ぜました。マシュマロが溶けて、思ったより、茶色く焼き上がりました。カフェオレを淹れて食べました。砂糖や蜂蜜を入れて、もっと甘くした方が良かったと思います。今度は、もっと、甘々に作ろうと思います〜(*´∀`*)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れ様です٩( 'ω' )و

無駄な時間は無いよヽ(*^ω^*)ノ

今日も、広島は晴れ空です。天候の変化に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日は、次女と出かけました。街の中心部は、『とうかさん大祭』に来た人達でいっぱいでした。私と娘は、お祭りへは行かず、買い物を楽しみました♬ まずは、私が、家で使ってるメガネ(外ではコンタクト使ってます)が合わなくなっているので、メガネショップへ行きました。たくさんの種類のフレームが並んでいて、私が

「家で使うやつだから、何でもいいや・・。」というと、娘が、

「時間あるんだから、いろいろ試して、気に入ったのを買った方がいいよ。」と言うので、いくつか付けて、娘に見てもらってから決めました。それから、娘の好きな雑貨屋をいくつか回ってから、お茶しました。

 

娘とカフェ♬

f:id:naomi1010:20230604115436j:image

本通にあるカフェに入りました。初めて入りましたが、ここは、券売機で会計を済ませると、注文が届くらしく、券をカウンターに出そうとしたら、「お好きな席でお待ち下さい。」と言われました。券を確認しないの?と思いましたが、座って待ってると、ちゃんと席まで運んでくれました(なるほど〜。)通りは、お祭りの人出で賑やかでしたが、カフェの店内は、広くて静かでした。席と席の間隔も空いていて、ゆっくりできました。娘は、チョコレートとナッツのロールケーキで、私は、コーヒー味のケーキにしました。久しぶりのカフェは、美味しくて、大満足でした〜♪( ´▽`)

 

休憩した後は、フライパンを探しに、HANDSへ行きました。長い間使って、鍋底がこびりつくようにいなっていたので、新しいのを買うことにしました。娘に見てもらって、いい買い物ができました(*´꒳`*)

 

普段、一人で買い物する時は、だいたい即決です!パッと見て、気に入ったものを買います。そういうクセがついたのは、結婚してからです。家族と出掛けたら、『待たせちゃいけない!』という気持ちが一番にあって、自分のことで時間をかけるのを避けてきました。だから、食べたり飲んだりするのも早くなりました(笑)ちょっと前に、息子と二人で出かけた時、カフェに入って、私が、あっという間に、ホットコーヒーを飲み干したのを見て、息子は、

「せっかく、おしゃれなカフェに来たんだから、ゆっくり味わえばいいんだよ。」と言って笑いました。そういえば、ゆっくり過ごすことを、してこなかったと思いました。

 

誰かと一緒にいる時は、その人のことを優先して考えるので、自分が、ゆっくりすることはないと思ってましたが、娘たちが大人になったら、私のことを一番に考えてくれるので、ゆっくりする時間ができました。それまでは、無駄な時間がないように、効率を考えて(やることを詰め込んで)行動していましたが、何もしない時間や、ぼーっと過ごす時間があっていいんだと思うようになりました♬ そういう時間も大切だとわかりました✨というか〜、無駄な時間は、無いんですよね。何をしている時間も・・何もしていない時間も、自分にとって必要な時間だと、思うようになりました。これは、大きな進歩です(笑)

 

詰め込むだけがいいわけじゃなくて、頑張るだけがいいわけじゃなくて、その間に遊び(楽しみや安らぎ)があるから、前に進んでいけるんだと思います。最短で進むことが、ベストじゃなくて、止まったり、時には戻ったり、寄り道したりしながら、人は、生きる術を身につけていくんだと思います(=^ェ^=) お腹が空いたら食べるとか、疲れたら休むとか・・そんな、当たり前のことを、省略せずに、丁寧にやっていくことが、今日を生きることだと思います❗️心や身体を、消耗しながら進むんじゃなくて、力をつけながら進んでいきたいと思います❣️

 

今夜は、満月🌕を見上げましょうヽ(*´∀`)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。身体を労わっていきましょう。今日も一日お疲れ様です(*´∀`)♪