naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

寒暖差に気をつけて( ̄^ ̄)ゞ

今日は、朝から雨で、気温が下がってています。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

今日は、一日雨で、寒いです。身体を冷やさないように、気をつけましょう✨

自分を大事にすることが、他人を大事にできることだと思います。自分が、元気じゃないと、他人を思いやれません。調子が悪い時は、自分のことで精一杯です。他人に優しくできるのは、元気でいることが、基本です♪( ´θ`)ノ

 

子どもの頃は、身体のことなんて気にしなくても、大体元気だから、それが当たり前だと思っていますが、それは、家族や周りの大人が、守ってくれていたからで、不安無く、生活できていたからです。大人になったら、自分の身は、自分で守ることが基本で、働かないと生活できませんし、大切な人を養えません٩( 'ω' )و

 

生活費を稼ぐことが、どんなに大変かは、最初の給料でわかりました・・あまりの少なさに驚きました( ゚д゚ )生活するなんてとんでもないことでした。音楽教室で教えることの現実を知りました。教えながら、自分もレッスンを続けていましたが・・好きなことを仕事にするのは無理だと、直ぐに理解しました(*´ー`*)

 

両親に、お金と時間をかけてもらって、やっと、先生には、なれましたが、それは、思い描いていた夢とは程遠く・・しばらくは、援助してもらっていました。それでも当時は、自分のことしか考えていませんでしたが、両親は、

「好きなことがあるのは幸せよ。続けたらよかたい。」と、言ってくれました。親の愛情の深さには、いまだに、辿り着けていない思います(`・ω・´)

 

子どもが生まれたら、何でもしてあげたいし、望みを叶えてあげたいと、思ってはいましたが、子どもが成長するにつれ、経済状況は、厳しくなりました。そんな中、長女は、通っていた塾で、講師のバイトを始め、大学の勉強と両立しました。その間に、次女と息子も、その塾に、通うようになりました。

 

子どもには、(生活が)大変なそぶりは、見せてない!つもりでいましたが、長女は、気づいていたのでしょう・・「自分のことは自分でするから。」と、言いました。

 

学生の頃、自分のことしか考えていなかった私とは、比べものにならない・・と、思いました。こんなに、頑張らせるのは、私のせいだ思いました。だから、私には、家族を幸せにする責任があると、思っています٩( 'ω' )و

 

安心できる場所で、美味しいご飯を作って、家族を喜ばせたいと思います。家族の喜ぶ顔を観るのが、私の幸せで、一緒に笑えることが、私の生きがいです╰(*´︶`*)╯♡

 

人は、誰かのために✨と思うとき、勇気が湧くんだと思います。誰かと一緒に叶えたい✨と思うとき、愛情が深まるんだと思います。そのために、大人になるんだと思います٩( 'ω' )و

 

幸せは、一人では、成立しないと思います。大切な人やそばにいる人と、共有できる喜びが、幸せなんじゃないかな・・。そばにいなくても、その人の幸せを願うことも、幸せを共有することだと思います。だから、やっぱり、元気でいないとねっ♪( ´θ`)ノ

 

辺りを、よーく見渡す余裕が、欲しいです。いつでも、どんなときでも、まず自分を大事にいきましょう♬

 

天気の急変に注意しましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250304081541j:image

焼魚(塩サバ)・一口唐揚げ・きんぴらごぼう・味噌汁・いちごでした。久しぶりに、いちごを買いました。貴重です(笑)いちごが入るだけで、華やかになりました。しっかり食べて、元気になりましょう( ´ ▽ ` )

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。焦らずにいきましょう。今日も一日お疲れ様ですヽ(´ー`)