naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

3月に思い出すこと🌸

今日は、曇り空です。火曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

朝起きた頃は、雨模様でしたが、出かける頃には上がってました。良かった~♬  今朝、自転車で、川沿いを通ったら、もう、花見席の準備が、始まっていました。この場所は、桜が綺麗で、花見の時期は、大勢の人が通ります。お弁当や飲み物を持って、お花見する人も多いです。予約すれば、テーブル席が使えるようです。今年も、その季節が、近づいて来たんですね・・まだ、寒いですが、🌸咲き始めたら、あっという間でしょう♪( ´θ`)ノ 私は、朝、出勤する時に眺めるだけで、十分です。一人で、静かに見上げたいです╰(*´︶`*)╯

 

私が、まだ、20代の頃の、ある年3月、桜が好きだった義父が、急逝した時のことを、いまだに思い出します。入院した日、義母と、「一緒に、桜が観たい・・。」と、話しましたが、その日から数日のうちに逝ってしまって・・ただただ、呆然としました。

 

入院した日は、まだ、仕事の電話をしていたくらいだったので、まさかと思いました。でも、入院した日に着ていたスーツのポケットに、お寺の住所と電話番号を書いたメモがあったのを、義母が見つけました。

義父は、覚悟していたのだと思いました。その当時、大きな仕事の案件を抱えていたので、誰にも、身体のことを言わなかったのだと思います・・義父が亡くなった後、その仕事は、実を結ぶこととなりました。自分がいなくなった後の心配までして・・命削って、私達の生活を守ってくれました。

 

メモにあったお寺には、それまで、お参りしたことはありませんでしたが、義母が、お寺へ行って話をして、そこで、お葬式をしていただき、お墓を建てました。今でも、思い立ってすぐに行けるのは、近い場所にあるからで、離婚してからも、家族で、お墓参りに行くことが、習慣になっています。

 

しばらく行かないでいると、「じいちゃんに、呼ばれてる気がする。」と、娘は言います。息子は、大学の合格発表の時も、就職が決まった時も、一番にお墓に行って、報告したようです。

「じいちゃんが一番で、それからばあちゃんで、それから母さん!」と、言われました。義父を知らずに生まれた息子が、義父が、憧れの存在になったのは、私が、話して聞かせていたおかげだぞ!・・と、思いましたけど~(’笑)でも、それほど、影響を受けたのなら、義父の話をして、良かったと思いました。義父の志は、息子へ繋がったと、思いました( ´ ▽ ` )    

 

息子は、「じいちゃんに、会ってみたかったな~。」と、言います。もし会ったなら、話が尽きないだろうと思います・・義父も息子も、話すことが上手いから♪( ´θ`)ノ 振り返ると、義父の話し方と、息子の話し方は、似ている気がします・・こういうところが、血を受け継ぐということなのかもしれません。よく本を読むことも、話し方が上手いのも・・私には似てません( ̄▽ ̄;)

 

この数日、気温は上がってきていますが、昨日は、花粉の飛散が凄かったようで・・娘は、薬を飲んでいても、「鼻が、ムズムズした~。」と、言ってました。もしかして、身体の調子が悪い人は、花粉のせいかもしれません!気をつけて下さい( ̄^ ̄)ゞ

 

自分のことは、自分で守りましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250311105406j:image

チキンカツ・サラダ・ひじき煮・味噌汁・いちごでした。チキンカツは、我家の定番です。衣をつけた段階で冷凍しています。ひじきには、切り干し大根も入れてみました。娘が好きな『いちご』を、また買いました。喜んでくれるならいいか〜と、思います。食べることは、お腹を満たすだけじゃなくて、心も満たします。だから、大事にしたいですね〜♪( ´θ`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れ様です(╹◡╹)♡