naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

癒しの時間♪( ´θ`)ノ

今日は、朝から雨でしたが、午後には上がって、今は、晴れ間が見えます。 月曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日は、次女が、「母さんが好きそうな絵だから、行こう♬ 」と、誘ってくれて、県立美術館へ行きました。人は、それほど多くなかったので、解説を読みながら、ゆっく観ることができました。薄暗い照明の展示室で、絵を観ることに集中できて、心が、落ち着きました( ´ ▽ ` ) 終わりの方で観た絵が気に入って、じっと観ていたら、次女が、「この絵いいよね・・好きだな〜♬ 」と、言いました。絵を観る時は、それぞれ、自分のペースで進むので、一人で観ている感覚ですが、同じ絵に、心惹かれたことが、嬉しく思いました♪( ´θ`)ノ

f:id:naomi1010:20240527103125j:image

県立美術館の隣には、日本庭園(縮景園)があって、美術館の窓からも、庭の一部を眺めることができます。昨日は、紫陽花が咲いているのが観えて、しばらく、二人で眺めました。美術館で過ごす静かな時間が、心を癒してくれました╰(*´︶`*)╯♡

 

美術館を出て、「せっかく、いい絵を観たから、この感じで、おしゃれなカフェに行こう〜♬」と、私が誘って、二人で、ちょっと歩きました。

f:id:naomi1010:20240527103137j:image f:id:naomi1010:20240527103146j:image

『キハチカフェ』に入りました。次女は、チョコレートムースのケーキとカフェラテを、私は、プリンアラモードとコーヒーを頼んで、ゆっくりしました。美術館に行った後は、そのまま帰るのは、もったいない気がします・・余韻を楽しむのも、また癒されます✨こういう時間は、贅沢というよりは、自分が元気でいるために、必要な時間だと思います(*´꒳`*)

 

家庭や仕事に、追われるだけの毎日だったら、心もカラダも疲れます。頑張るだけでは、心が折れます。人は、頑張るために生きてるんじゃなくて、頑張った先にある夢(願い)を叶えるために、生きてるんだと思います。だから、倒れないように、心折れないように、休みながら、充電しながら、いきましょう٩( 'ω' )و 私は、ご褒美を準備してから、頑張ることにしています(笑)先に置いた楽しみは、人を、やる気にさせます(*^ω^*)

 

「お茶したし、帰ろうか?」と、言ったら、「包丁買いに行こう!」と、次女が言って、ハンズに行きました。実は、最近、週末に、料理を作ってくれていますが、この前、「この包丁、力いるよね。」というので、「あっ、それ、切れない包丁だから・・(⌒-⌒; ) 母さんは、それで平気なんだけど・・。」と、言ったのを、気にしていたようです。

ズラリと並ぶ包丁の中から、一番売れているらしい包丁を、私が選んで、次女が買ってくれました。ありがたいことです✨ 帰ってから、早速、使ってみましたが、何と軽くて、よく切れること✨ いつもの調子で使っていたら、危ないかもしれません!慣れるまで、気をつけます( ^∀^)

 

今朝も、元気に起きれたのは、家族のおかげです。自分のことを、気にしてくれる(気遣ってくれる)人がいることが、私を、前向きな気持ちにさせてくれます。人は、誰でも、誰かの想い(願い・祈り)の中で生きています。それは、傍にいる人だけじゃなくて、離れていても同じだと思います。誰かを想うことが、相手の心を支えているし、誰かの想いが、自分の心を強くしていると思います💕

 

家族を喜ばせたいと願うのは、自分が、喜ばせてもらっているからですね。お互いに、相手の気持ちに応えたい✨と、思っているから、繋がっていけるのだと思います。自分が幸せになりたいなら、大切ない人の幸せを願うことなんじゃないかな・・。大切な人の喜ぶ顔が、何より、幸せを感じることだと思います。

 

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れ様ですヽ(*´∀`)