naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

優しさ繋ごう(=^ェ^=)

今日も、広島は晴れています。木曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

昼になっても寒いです(*´ー`*) 何もしていなくても、寒いだけで体力を消耗しています!身体を冷やさないように、気をつけましょう٩( 'ω' )و人間も動物も、大人も子どもも・・ぬくぬく過ごしたいですね~♪( ´θ`)ノ は~るよこいっ♬と、願っていますが、花粉症の人にとっては、春も、辛い季節かもしれません・・体調に気をつけましょう( ´ ▽ ` )

 

昨日、仕事から帰った娘が、「ちょっと、調子悪いかも・・。」と、言うので、すぐ、ご飯を食べさせましたが、完食できたので、安心しました💕 風邪薬を飲んで、早めに休んだら、今朝は、いつも通り、仕事に出かけました。

 

調子が悪い時は、始めが肝心で💕 いつもと違うかも・・疲れているかも・・と、感じた時、我慢しないことです。忙しいことを言い訳にしたり、これくらい大丈夫だろうと、体調を無視していたら、オオゴトになります❗️ 自分の調子は、自分で整えましょう・・大人ですから♪( ´θ`)ノ

 

私は、なんともありません。ブログを始めて6年ですが、具合が悪くて書けなかったのは、一日だけです。毎日書く!と決めたから、元気でいるんだと思います。本当に、私は、元気だけが取り柄なんだと感じていますヽ(*^ω^*)ノ

 

自分の夢だけを追っていた私が、子どもができたら、子どもを幸せにしたいと思うようになって、強い身体になったと思います。

子どもの頃は、身体が弱くて、親に心配かけてばかりでしたが、両親が、愛情をかけてくれたおかげで、丈夫にな大人になりました( ^ω^ ) 両親に受けた愛情は、そのまま、子どもへ向かうようになったと思います。私が、子どもを守るという気持ちが、今でもあるから、元気なんだと思います٩( 'ω' )و

 

現実には、今は、私のほうが、子どもに守られていますが、守りたい気持ちを、持ち続けていることが、大事なんじゃないかな・・。人は、気持ちが動いて、身体が動くから、思い(願い)続けることが、大事だと思います💕

 

何の感情も無いのは、機械と同じです。記憶に残らないし、いつか壊れます。壊れないように、大事にしながら動かし続けるのが、人の心(気持ち)だと思います。

 

機械じゃないから、調子が良い時も悪い時もあります。動きたくない時も、暴走する時もあります(笑)だから、毎日、様子を観て、丁寧に扱う必要があります。休みや、ご褒美も必要です。でも、大事にしていたら、強くなると信じます✨

 

人に受けた優しさや愛情は、自分の心を身体を通って、自分の周りの人へと注がれるんだと思います。それが、繋がっていくことだと思います。だから大人は、子どもに、優しさを注ぎ続ければいいと思います。

子どもに我慢や辛抱は必要ないと、私は思います。我慢するから、心が強くなるんじゃなくて、優しくされるから強くなるんだと思います💕

 

人の強さは、優しさでできています( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20250220081105j:image

肉豆腐・じゃがいものチーズ焼き・味噌汁・伊予柑でした。こま切れ牛肉と豆腐のすき焼き風です。ミニトマトも入れてみました。トマトの酸味が、出汁と合います。じゃがいものは、薄くスライスしたら、バターをひいたフライパンに並べて焼きます。火が通ったら味付け(塩コショウ、中華だし)して、チーズを散らし、ひっくり返して焼き目がついたら出来上がりです。酒のお供になりそうな一品です。いろいろ食べて、カラダを暖めましょう♪( ´θ`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。慌てずにいきましょう。今日も一日お疲れさまですヽ(*^ω^*)ノ