次女と二人で、大阪に来ています。
外国人の観光客が多いことに、驚いています。行き交う言葉が多国籍(;^∀^)・・・。
広島も、結構多いと思っていましたが・・・いや~大阪に比べたら、まだまだです。
大阪駅も、人多いし(笑)
「ここに比べたら、広島駅はコンパクトやね~シュッとしてて、迷わんね~。」なんて話ながら、大阪を全く知らない私は、次女に従って街を歩きました。
まずは、スヌーピーミュジアム展へ。写真OKだったので、たくさん撮りました。人は多かったですが、どれから見てもいいと言う事だったので、あちこち移動しながら、ゆっくり観れました。
昼はお好み焼きを食べました。ビルの中にあるお店で、お洒落な感じでした。ソースは甘口で、ふわっとしてて、美味しかったです。広島のお好み焼きとは、全然別物でした。
それから、街並みを見ながら歩いて図書館へ
中之島図書館
ここは、建物が立派な古い建物で、次女は、この建物が見たかったようです。
中に入って、天井や柱をゆっくり見て周りました。中には、レストランがあって、フルーツソーダを飲んで休憩しました。
丁度、長女からLINEがきたので、写真を添付して返信したら~「人生楽しんでるね~✨」と返ってきました。
次女「そうよ、人生は楽しまなきゃ( ≧∀≦)」
~あなたのおかげです。ありがとね❤️~
私は、自分の親を旅行に連れて行くなんて・・・なかったな~(;・∀・)・・・。
それどころか、実家に帰った時には、
「お父さんには内緒よ~。」と言って、こづかいを持たせてくれていました。
私が、「そんなこといいから」と、断っても、
「お金は持っときなさい。」と言って、私の鞄に封筒を、こっそり入れてました。
何も言わなくても、私の生活ぶりは、わかっていたんでしょう・・・(;TДT)
今だに、母に会いに行くと~交通費はあるの❓大丈夫なの❓と、聞かれます(笑)
足元が、おぼつかなくなって、介護を受けている状態でも、私を見たとたんに、母親の顔に戻ります。
親は、ありがたい存在です。
子どもが幾つになっても、愛情を注いでくれます。一生親であり、子どもです。
母が歳をとって、介護の事など、心配することが多いですが、それでも私にとっては、心のよりどころであり、目標であり、理想です。
母に憧れていたけれど、追い付くことは、出来ませんでした(~_~;)何一つ、母を越えることは、出来ませんでした。完敗です。
しか~し!Σ( ̄□ ̄;)娘たちには、既に、追い越されてしまいました(笑)
私は、子どもの後ろ姿を追っています。
なんて幸せなことでしょう。
今日も、しっかり遊んでから帰ります(⌒‐⌒)
今日も読んで頂いてありがとうございました。充実した一日になりますように✨
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚