naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

普通であること・・・

今朝も秋晴れで、見上げる空は眩しいですが、広島では、インフルエンザ流行中と発表されました(驚!)例年なら12月頃ですが、異例の早さだということです。他県の皆様も、うがい手洗い、基本的な事に手を抜かずにいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

昨日、NHKの所さん!大変ですよ『発達障害スペシャル』を見ました。

 

発達障害の特性を生かした仕事への取り組みが紹介されました~。

 

車が大好きで、自動車の整備工場に就職したが、コミュニケーションがうまく取れなくて、仕事を辞めてしまって、他の仕事に就いても、同じような事に・・そんな時に、事故分析の仕事を依頼されて、やってみたら普通の人の倍以上の速さで解析できる事がわかって(普通の人が見落とす所も瞬時に解析できる)、今は仕事にやりがいを感じていると、笑顔で応えていました。会社の人達は、障害を理解して、見守っている様子でした。

 

アメリカ、ハリウッドでは、映画製作で、自閉症スペクトラムの人達の能力が注目されているという話でした~。

画像の精密さや、よりリアルな画像にする為に、細かい作業が要求される映画作り、障害を持った人の中には、物凄い集中力で、画像を作る能力に優れている事がわかって、そういう人達が、ハリウッドの映画を支えているという話でした。

 

そういう人達は、コミュニケーションが苦手なので、会社側が、言葉を使わなくても、コミュニケーションが取れる仕組みを作ったという事です。

(作業終了の報告をしなくても、会社が把握できるシステムを作った。決まった時間にランチを取る習慣の人には、同じ時間に休みが取れるようにした等・・)

その人は、会社近くで自立して生活ができるようになっていて、母親が「今の姿が・・子どもの頃には想像さえできなかった。」と語っていました。

 

他に(日本でも)、小学校から、ずっと不登校の少年が、絵の才能を見出されて、版画家に弟子入りした話や、一つの事に集中する特性を生かしてスポーツ(卓球)が県大会1位を取った少女の話がありました。

 

番組の中で、所さんが、社会が平均を求めているから、苦しんでいる人がいるんだよね。と、仰っていました。

 

弟子入りした少年は番組に出て、所さんと話をしましたが、普通に明るく喋る様子を見て、所さんが「それだけ喋れるんだから、学校行けるんじゃない?」と聞いたら「それは無理です。」と、笑顔で応えていました。

 

最近NHKでは、発達障害についての特集が多く放送されています。それだけ、関心が高いということでしょう。

 

障害とわからずに子どもの頃を過ごし、引きこもりになった人や、親が認めたくなくて、病院につれて行ってもらえなかった人は、自分の性格に問題があるんじゃないかと悩む人もいるそうです。

 

 

学校教育は、普通であることを求めます。仲良くする事(協力し合う)、集団で行動できる事を求めます。目立つ子ども、個性のある子どもをはじこうとします・・・先生に(大人)迷惑をかけない子どもが、いい子だとされてしまいます。

 

みんなちがうところがいい事なのに、、みんな同じようにすることを強制していたら、才能は潰されてしまいます。

 

 

何が普通で、何が常識なのか・・・大人が勝手に決めたことです。大人の都合です。そんな事に振り回されずに、自分の子どもをしっかり観て下さいね。周りがどうであろうと関係ありません。親が迷って、周りを気にしていたら、子どもが不安になります。

 

親は、堂々と明るくしていて下さい。子どもさんのいい所を見つけて下さい。

 

子どもは、親に、大人に大切にされてこそ、心を開きます。愛情を感じて成長します。

 

子どもの心は、純粋で壊れやすいから、大人が、大事に見守っていないといけません。

 

親が諦めないで下さい。大人が見捨てないで下さい。それぞれの子どもに合った教育は必ずあると思います。見つけることです。

 

無責任な常識を気にすることはありません。関係の無い人間こそ、常識を振りかざしますが、親が、大人が気にしなければならないのは、子どもの心です(*´▽`)v

 

子どもが、どうしたいのか、どうなりたいのかを、よく観る事です。諦めずに見ていたら、答えは子どもの中に見つかります(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20191101074019j:image

ごぼう・きゅうりの酢の物・野菜炒め・卵焼き・味噌汁・リンゴでした。牛肉とごぼうはよく合います。砂糖・酒・みりん・醤油で煮詰めました。卵焼きにはネギたっぷりです。美味しいですよー(* ´ ▽ ` *)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。今日こそ金曜日だー(笑)張り切っていきましょう。今日も一日お疲れさまです( ̄∇ ̄*)ゞ