今日もいい天気です。朝からぽかぽかの陽気です。この数日で、すっかり春らしくなりました。この天気の様に、今日も笑顔でいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ
朝、自転車で出かけると、正装した大人達が・・・小学校の卒業式なんだー。良かったー、親も参加できる様です(#^.^#)私は、小学校の卒業式が一番感動しました。ランドセルに背負われてる!くらい小さかったのに、卒業する頃には、親とそれほど変わらない背丈になっていて、6年間って凄いなぁーと、感慨深かった記憶があります。
お喋りだった子どもから、段々喋らなくなって、反抗するようになって、部屋にこもるようになって・・・でも、それが普通です。放っておきましょう(笑)ちゃんと、ご飯を食べているなら、心配することはありません。
一人で考える時期になります。友達とか部活とか、外の世界が大切になります。家では、一人の時間が必要です。将来の事を考えるようになります。親が決めて、やらせるんじゃなくて、子ども自身の考えで進めるように、親は見守りましょう。応援しましょう。頭ごなしに反対するんじゃなくて、どうしてそれがやりたいのか、よく、子どもの考えを聞いて下さいね。
何か話したければ、相談したければ、自分から話す時が来ます。親は、普段と変わりなくしていればいいです。子どもは、親と喋らなくても、親の機嫌がいいのか~ピリピリしているのか、ちゃんとわかっています。子どもが喋りやすい雰囲気(環境)でいることが大切だと思います。
反抗期になって、普段は喋らなくなっても、親の姿はよく見ています。親の働く姿は、ちゃんと見てくれています。口に出さなくても、親に感謝しています。口に出さなくても家族が大好きです。自信を持って下さいね。親は、子どもの目標ですから!(^^)!
昨日の記事には、たくさんコメントを頂きました。ありがとうございました。褒めてもらうと、すぐに調子に乗ります(#^.^#)そうやって、ブログが続いています。単純な人間だと思います(笑)
500記事書いた!と言っても・・・毎日、下書き無しで~思ったままをダラダラと書き綴っているだけです。全ての記事で、訂正や直しはしていません。見直す事が無いので、同じ様な内容が多々あります(;^ω^)まぁー、何も工夫しない所が、私らしいかと思って開き直ってます(笑)出してしまったら、しょうがないと思っています。テクニックも武器も無いですが、おばちゃんらしく~明るい記事\(^o^)/だけを心がけています。それは、息子に言われたからでもあります。
「言霊はあるよ。発した言葉は、自分に返ってくるよ。だからネガティブな言葉は使わないでよ。」と。
息子に、貧乏だった頃の話をした時、私が「大変だったこともあったけど~今は楽しいから、帳尻合ってるよ。」と言ったら~
「帳尻が合うって、ポジティブな言葉じゃないよ!プラスマイナス0じゃダメだよー。プラスにしていこう。今よりもっと良くしていこうよ。」と・・・(;・∀・)
私が、何か言う度に、それ以上に、ポジティブな言葉を返してくれます。毎回驚かされます。どんだけポジティブなヤツなんだ!とおかしくなります。
こんなにポジティブな家族がいるんだから、私は、笑顔でいるしかない!と思います。美味しいご飯を作るしかない!と思います。
いろいろあっても、一人じゃないです。生きてると、しんどい事の方が多いけど・・・でも、観てくれてる人がいて、励ましてくれる人がいて、やっぱり捨てたもんじゃないなぁーと思います(*^-^*)
励まされても、優しくされても、鬱陶しいとか、迷惑だと思っていたら、自分の心に響きませんね。受け取る側の気持ちが大事なんだと思います。自分に向けてくれる、人の行為を、人の言葉を、ちゃんと受け止められる心でいたいと思います。
今、世の中が暗い雰囲気で~暗いニュースばかりで、気持ちが沈んでしまいそうになりますが、落ち着いて辺りを見回すと、桜が咲き始めていたり、青い空だったり、美味しい物が食べられたり・・・心が明るくなる事は、案外近くにあるんじゃないかな・・・
忙しくて、イライラしていて、気が付かないでいませんか?
焦っても、急いでも、結果は、たいして変わりません。それなら、自分のペースでいきましょう。開き直っていきましょう。
楽しみは、自分で見つけましょう(〃⌒ー⌒〃)ゞ
昨日の晩御飯
豚肉の生姜焼き・きんぴらごぼう・ほうれん草とコーンのバター炒め・マカロニサラダ・味噌汁・ミニトマト・みかんでした。豚肉は安くて栄養があって~ご飯が進みます。主婦の強ーい味方です(*´∀`)ノ
今日も読んで頂いてありがとうございました。連休になりますが、少しは外に出て、気分転換が必要ですね。今日も一日お疲れさまです( ̄∇ ̄*)ゞ