今朝も、曇り空でしたが、出かける頃には晴れてきて、ホッとしています。やっと梅雨が明けるようです。蒸し暑いですが、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ
昨日は、感染者数が過去最高を記録したそうです。合計や累計の人数ばかりを発表されても、恐怖を感じるだけで、収束には向かわないと思います。もう、個人が気をつけるレベルでは無いとおもいますが・・・。また、外出自粛が要請されるんじゃないかと思うと、お盆の予定も立ちませんね・・・( 一一)
今朝テレビを見ていたら、子どもがストレスを溜めているという話題がありました。子どもの間(SNS上)では、『ダルい』という言葉が、多く投稿されるようになったそうです。学校へ行っても友達と喋れない、課題が多くてわからなくても、聞けないままでいる、友だちにも言えない。オンライン授業が増えて、コミュニケーションがうまく取れない・・・新学期が始まっても、まだ、友達ができない・・等で悩んでいて、行っても楽しくないから、学校へ行きたくないという子どもが増加しているそうです。子どもも、辛い思いをしていますね。
今は、大人が余裕がなくて、子どものサインを見過ごしているかもしれません。大人が、自分のことだけで精一杯な間に、子どもは、自分の辛さを我慢しているかもしれません。家にいる間は、子どもが、リラックスできるように、大人が気を配りましょう。
子どもを見守るのは、大人の責任です。子どもが、我慢していないか?元気があるか?毎日の様子を見て下さい。子どもにとって、今は、会うこと、話すこと(遊ぶこと)を制限されていて、辛いと思います。
子どもに、我慢を強いていたら、子どもは、自分の気持ちを言わなくなります。
『大人は、わかってくれない!』と思ったら、心を閉ざしてしまいます。大人を信用しなくなります。でも、子どもが、一人で悩んでいても、解決できないことが多いでしょう。大人から、手を差し伸べて下さいね。話を聞いて下さいね。
食事をしながら、たわいもない話をするだけでも、子どもは安心します。自分のことを心配してくれているとわかります。そういう意味でも、食事の時間は大切です。ただ、お腹を満たすだけではなくて、家族の笑顔で、心も満たしてくださいね。
子どもは、大人に認められることで、自信を持ちます。応援されることで、やる気が出ます。
子どもが、大人をよく見ているのは、自分を見て欲しいし、認めて欲しいと思っているからです。褒めてもらいたいからです。大人に、いたずらしたり、反抗したり、気を引くようなことをするのは、自分の存在をアピールしたいからです『ここにいるよ!』と伝えています。心が寂しい時かもしれません。子どものする行動には意味があります。気づいてあげるのは、大人の役目ですね。
人は、肯定されることで自信を持ち、人に優しくなります。家族や友達の中にいることで、自分自身を自覚するようになります。だから、子どもには、優しく接していたいですね。子どもの気持ちに気づける大人でありたいですね。
子どもの頃の心が、大人になっても繋がっているから、子ども自身が、自信を持って欲しいと思います。自信を持ったら、自分を大事にします。自分に優しくできます。
「子どもには、我慢させたらいかんよー。お腹すいたら、しっかり食べさせて、泣くときは、しっかり抱きしめて、安心させんばねー。安心しとったら、いい子でおるよ。」と、母が言ってたことがあります。
それは、子どもを甘やかすことではなくて、子どもを肯定することなんだと思います。子どもを、よく見ることだと思います。どうしたいのか、どうして欲しいのかをよく見て、肯定することだと思います。頭ごなしに否定せずに、まずは、話を聞くことが大事だと思いました。
大人は、落ち着いて、子どもの話に耳を傾けましょう(〃⌒ー⌒〃)ゞ
昨日の晩御飯
そぼろご飯・高野豆腐煮・茄子とエリンギの中華炒め・サラダ・味噌汁・桃でした。鶏そぼろは、ご飯が進みます。たっぷりかけて食べました。桃をいただきました。なんと、上品な甘さでしょう♫美味しくいただきました(*´∀`)ノ
今日も読んで頂いてありがとうございました。週の後半です。疲れた身体を労わりながら、無理せずいきましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ