今日も、曇り空でしたが、昼から晴れて、蒸し暑くなりました。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ
昨日は、夕方から雨になりました。今日も、いつ降り出すのか?と思ったら、晴れて、暑くなりました💦 広島は、まだ、それほど降ってません!不安定な天候が続くと、それだけで、体力消耗します(*´Д`*) 自分のカラダも、傍にいる人のカラダも、大事にしましょう💕 疲れたり、カラダが冷えていると、食欲が湧きません!動ける(考える)カラダにすることは、自分の責任です。ちゃんと自分に、栄養を与えましょう(^∇^)
私は、子どもの頃は、好き嫌いが多くて、学校給食が嫌いでした。昔は、残すことを許さなかった先生がいて、みんなが食べ終わった後、一人食べた記憶があります・・。それでも、食べることが、好きになったのは、母が、毎日、私の好きなものを作ってくれたからです。
「何が食べたい?」と、聞いてくれて、作ってくれました。同じものが続く時もありましたが、母は、「食べたかもんば食べればよか。」と言って、作ってくれました。「嫌いなもんは、無理して食べんでよかよ。そのうち、段々、食べられるようになるけん、心配せんでよか。」と、言ってくれました。家では、いつも、好きなものがあったから、食べることに、自信がついたんだと思います。母の言う通り、大きくなるに連れて、段々、何でも食べるようになりました( ´ ▽ ` )
親にとっては、子どもには、栄養を摂らせたいし、バランスよく食べさせたいと思いますが、嫌がるのを無理させたり、栄養があるからと、嫌いなものを食べさせるのは、子どもの心が傷つくかもしれません・・自信を失うかもしれません・・。まずは、食べることは楽しいことだと、子どもに、思わせて下さい。食べることが、楽しいとか、嬉しいとか思えたら、そのうち、食べてみようと思うんじゃないかな・・。苦手なものが食べられたら、しっかり褒めたり、家族が喜ぶと、子どもの自信になります✨大袈裟に喜びましょうヽ(*^ω^*)ノ
私は、子どもは、叱って教えるんじゃなくて、褒めれば、自分から伸びていく(成長する)と思います。私には、叱られた記憶はありません。両親は、いつも、私を褒めて、調子に乗せてくれました(*´꒳`*) だから、自信満々な子どもでした。調子に乗って、失敗することもありましたが、そんな時は、
「よかよか〜。誰にでも、失敗はあるさ。」と、言ってくれました╰(*´︶`*)╯
大人が、子どもの力を信じて見守っていたら、子どもは、自分で考えて、歩き出すと思います。いつでも、大人が、子どもを、肯定する(認める)ことが、子どもの自信になると信じます。我が家では、褒めてばっかりです・・娘たちが大人になった今は、お互いに褒め合っています♪( ´▽`) ブログでも、私は、家族のことを、褒めてばかりです・・だから、ブログの内容を言えません(笑)そういうところは、お互いに、踏み込まないことにしています。一人の時間を大切にできるから、一緒にいて、楽しいんだと思います♬
食べることは、生きることですヽ(*´∀`)
昨日の晩御飯
ハンバーグ、フライドオニオン乗せ・サラダ・味噌汁・茄子の揚げ浸し・トマトでした。久しぶりに、フライドオニオンを作りました。下味(顆粒の中華出汁)を付けて揚げたので、しっかり味がつきました。ハンバーグと一緒に食べたら、美味しかったです。トマトが、美味しい季節です。朝も、トマトを食べました。しっかり食べて、踏ん張りましょう(=^ェ^=)
今日も読んで頂いてありがとうございました。急がずにいきましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ