今日も晴れました。昼間は暖かくて、助かります。金曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
昨日より、暖かいですが、昼休み、外に出たら、真冬の格好をした人が多かったです。気温が上がったとはいえ、まだ1月です。防寒対策は、外せませんね・・体温の調節に、気をつけましょう٩( 'ω' )و 寒くなるから、風邪をひくんじゃなくて、寒暖差で体調を崩すから、風邪をひくんだと思います! 暖かくなった時こそ、注意しましょう♪( ´θ`)ノ
寒暖差は、自分が気づかないうちに、身体にダメージを与えていると思います。いつだって、自分を大事に思うことが肝心です(*'ω'*) 自分の身体を救うのは、自分の気持です💕 弱気にならないで(諦めないで!)下さいね( ´ ▽ ` )
仕事や人間関係で、落ち込んでいる時は、周りの声が気になりますね。自分のことを言われているんじゃないか・・と、被害妄想になりがちです。それは、他人の言葉を、受け止めなきゃいけないと、思ってるからじゃないかな・・。でも、心のキャパが狭くなっている時は、いくら聞いても、冷静には考えられません!
そんな時は、受け流しましょう( ´θ`)ノ 一旦、聞くのを止めましょう( ・∇・) ネガティブな言葉は、いくら聞いても、ネガティブでしかないから、聞かなくていいと思います!
私は、離婚したいと思っていた頃、元旦那さんと一緒にいると、具合が悪くなって、言葉を聞くのも辛い状態でしたが、ある時から、元旦那さんの言ってることを、受け流す(聞いてる姿勢だけど聞いてない・・。)ことができるようになって、楽になりました。
人は、あまりに辛い時は、ネガティブな言葉を塞ぐ(聞かない)ことができるんだと思いました。これ以上傷つかない技を身に着けたと思いました(笑)自己防衛なんでしょうが、そうできたのは、向き合うことを止めたからです。
自分の思うように生きようと思って、子どもと一緒に、家を離れることを決断したら、何を言われても、全く気にならなくなりました。それどころか、これから先の、子どもとの生活を想像したら、元気が出て、離婚に向けて動き出しました٩( 'ω' )و
他人の言葉に、傷ついたり悩むことは、だれにもあると思いますが、でも、そういうときこそ、自分の行きたい(生きたい✨)方向性が見える時なんじゃないかな・・自分と向き合う時なんじゃないかな・・。
どうしてそうしたのか・・どうやって失敗したのかは、子ども達に話しました。子ども達は、明るく受け止めてくれました。「今が良いから、良いんじゃない。」「これから何かあったら。私達がいるからなんとかなるよ。」「今よりもっと良くしよう。」3人が、言ってくれた言葉で、過去を克服できました。だから、貧乏も、離婚も、いい経験だったと、今は思います。
生きてるといろいろありますが、自分を信じていれば、なんとかなると思います。
行きたい方へ行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
昨日の晩御飯

牛肉と蓮根の中華炒め・しいたけとちくわの天ぷら・味噌汁・サラダ・トマトでした。ごま油で、レンコンをよく炒めたところに、牛肉を入れて、中華だし、塩コショウで味付けしました。最後に、焼肉のタレを鍋肌に少し流し入れ、全体になじませました。ご飯が進みます。しいたけは、娘が、もらってきたので、天ぷらにしました。肉厚なしいたけの揚げたては、美味しかったです。トマトは、値引き品が、一つだけありました。その日に食べるのは、何の問題もありません。美味しくいただきました。よく食べて、元気に働きましょう( ̄▽ ̄)
今日も読んで頂いてありがとうございました。焦らずにいきましょう。今日も一日お疲れ様です♪( ´θ`)ノ