naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

良かったな~( ;∀;)

今日も晴天で☀️初夏の陽気です⤴紫外線に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

今朝の、『朝ドラ』では、るいと安子との、何十年ぶりの再会が叶いました。るいが、安子に、「l LOVE YOU」と言えて、子どもの頃に別れた記憶を、やっと、克服できたんだと思いました。安子さんが、亡くなった旦那さんの夢が、叶ったことが嬉しいと語ったことも、しびれました。良かった良かった~と、思ってるうちに、涙があふれてきました。今日の放送は、神回✨だったと思います。今までの物語が、回収(解決)された気がしました。一人一人の言葉が素敵で、書ききれません・・✨

人の思いは、繋がっていくんですね。それが、絆なんですね(^ω^)

 

「ひなたの道を歩けば、きっと人生は輝くよ。」この言葉は、『安子』から『るい』へ、そして、『ひなた』へと繋がれました( *´艸`)

 

会いたい人に会って、やりたいことをやって、悔いなく生きることが、日向を歩くことなんだと思いました。その為に、思いを叶えるために、人は、日々を頑張るんですね。

 

 

年を重ねると、諦めることが増えていきます・・どうせ~とか、今更~という言葉から、考え始めるせいだと思います。最初から無理だと・・思い込んでることは、多いと思います。それは、体力的にも、精神的にも、無理をしたくないからです。叶わなかった時の、落ち込む自分を知ってるからです。なるべく、無難に過ごしたいと思います。いい年して~失敗したら・・恥ずかしいと思ってます(;^ω^)

 

 

子どもや若い人から見たら、大人は、落ち着いているように見えるでしょうが、それは、落ち着いてるんじゃなくて、諦めてるから、動こうとしない姿だと思います。自信があって、堂々としてるんじゃなくて、諦めて、開き直ってるんだと思います(;・∀・)やらない(挑戦しない)理由は、いくらでも言えます。言い訳するのは上手くなります(笑)大人って・・ずるいでしょ~(^_^;)

 

 

娘達を見ていると、自分はずるいと、いつも思います・・手を抜くことばかりが身に付いて、一生懸命さが足りないと、自覚しています(;^ω^)だから、娘には、

「母さんばっかり、のんびりしてて申し訳ないね~。」と言います。娘は、

「母さんにも、忙しかったり、大変な時があって、今があるんだから、帳尻合ってるよ。いいんじゃない⤴ゆっくりして~。」と言ってくれます。

娘が、そう言ってくれるので、じゃ~、これでいいかと、納得します(*´ω`)なるべく~楽をしたいと・・いつも思ってます(笑)

 

 

頑張るから願いが叶う・・とは、限りませんが、でも、何もせずに待ってるだけでは、何も変わりません。進歩はありませんね。頑張るからこそ、叶えられることはあると信じて、頑張り続けることが、ひなたの道なんだと思います。強く願うことは、信じ続けることですね(^ω^)

 

 

私にとっての、ひなたの道は、家族と、共に歩いて行くことで、家族の思いに、応え続けることだと思いました。

私は、両親に、『明るさ』を繋いでもらいました。思い出す両親の顔は、いつも笑顔です。だから、思うだけで元気が出ます⤴私も、娘達にとって、そんな存在でありたいと思います。『いつも笑ってる。』と、思われていたいです。

 

人は、誰かを思って元気が出ます。誰かを思ってやる気が出ます。一人でいる時も、心の中に、大切な人がいるから動けますね。

 

誰かを思うことで、癒されますね(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20220407074317j:image

塩サバ・煮物・酢の物・味噌汁・リンゴでした。鶏団子としいたけで、旨味が出ました。出汁が沁み込んで、美味しかったです。鶏団子は、たくさん作って、冷凍しています。鶏ひき肉にはんぺんと生姜を合わせて、下味を付けて揚げてます。お弁当には、そのまま入れても美味しいです(*´∀`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れさまです( ̄∇ ̄*)ゞ