naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

大丈夫♪(v^_^)

今日も晴れ予報ですが、時折、小雨がぱらつく空模様(晴れたり曇ったり・・)です。出かける時は、気をつけましょう。火曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)

 

毎朝、コーヒーを淹れて飲むようになってから、夜は、温めた牛乳を入れて、カフェオレを、飲むようになりました。おかげで、牛乳の消費量が増えました。娘も、同じように飲むので、牛乳ばっかり買ってる気がします。紅茶も、そのまま飲むより、ロイヤルミルクティーにすることが多くなりました。

今まで、それほど、牛乳は、飲まなかった方ですが、すっかり、ミルキーな生活になりました(笑)あたたかいミルクは、身体が温まりますね~♬ そのおかげか、家にいる時は、それほど寒いとは思いません。この冬も、もう、風邪やインフルエンザが、流行しているようです。

自分も家族も、ならない(ならせない)ぞ!と、気合を入れます٩( 'ω' )و

家族が具合悪くなると、私が治す✨という気持ちになります。もちろん、薬を飲むから回復するんですが・・母親には、家族を癒す力✨があると思っているので、私が、そばにいれば(看病すれば)必ず元気になる✨と、信じています╰(*´︶`*)╯♡

 

病は気から・・と言いますが、それは、本人だけじゃなくて、そばにいる人間の気持ちも、影響するんじゃないかと思います。元気で明るい人のそばにいたら、自分も、元気になれる気がします。理論はともかく(笑)そう信じることが、前向きな気持にさせるんだと思います( ´ ▽ ` )

 

子どもが小さい時は、よく、熱を出します。それも、突然、高熱を出すので、親は、焦ります・・初めて、長女が熱を出した時、体温計で測ったら、40度を超えていて、怖くなって、救急車を呼びました。熱性痙攣でした。一晩様子を見てもらって、翌朝には家に帰れました。一度、経験したら、それからは、落ち着いて対応できるようになりました。

 

長女と、息子は、よく、熱を出す子どもでした。息子は、私が、留守をした時に限って、熱を出していました。本人も、「母さんがいないと、なんかダメなんよね(*´ー`*) 」と、自覚していました。だから、留守をする時は、息子の好物を作ってから、でかけるようになりました(⌒▽⌒)

 

子どもが、具合悪い時は、「母さんがいるから大丈夫。」と言って、元気になるまで、ピタリとくっついて過ごしました。私の手から、元気のパワーを送っているつもりで、子どもの身体を、さすって過ごしました。私が、元気になると信じているから、効き目があるんじゃないかな💕

 

娘がコロナに罹った時も、私は、娘の背中をさすり続けました。コロナに罹った人の、そばにいたらいけない(触れてはいけない)と言われていましたが、私は、コロナになりませんでしたし、娘は、軽くて済みました。

娘が、コロナ陽性と聞いた時も、私がいるから大丈夫!と、思いました💕 その気持が、コロナを、はねのけたと思っています。自分は絶対罹らない!と、気合を入れて、娘を看病しました。母親は気合い💕だと思っています٩( 'ω' )و

 

そばにいる人を元気にしたい✨という気持ちが、自分の元気を保っていると思います。

 

今日も、母ちゃんは、元気です( ´ ▽ ` )ノ

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20241217081136j:image

焼き鮭・煮物・イカの中華炒め・サラダ・味噌汁・ミニトマトでした。イカのパックに値引きシールが貼ってあったので買いました。ごま油で炒めて、中華出汁で味付けしました。厚揚げは、安かったので買って、煮物にしました。それから、ミニトマトは頂きました。甘くて美味しいです。値上がりしてから、トマト買ってなかったので、ありがたいです。大事に食べます♬ 毎日の食事が、身体を作っていますね~╰(*´︶`*)╯

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。急がずにいきましょう。今日も一日お疲れ様です♪( ´▽`)