朝は、晴れていましたが、今は曇り空で、雨予報です。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`)
しっかり寝たはずなのに・・カラダが重たく感じるのは、月曜日だからです(・∀・) わかっていても、もっと寝たいと、気持ちが抵抗します。でも、目覚ましを止めて、冷静になります٩( 'ω' )و
弁当作って、洗濯して・・と、朝のルーティンが動き始めると、いつもの自分に戻ります。休み明けは、いつも、カラダが、ちょっと抵抗する感じです( ̄▽ ̄;) でも、それは、今の自分の心が、縛られていないからできることです♬
誰かに強制されているとか、やりたくないのにやらされるとか・・ストレスを抱えるようなことはなくて、全て、自分で決めたルールで動いているから、疲れません♪( ´θ`)ノ やりたくなければ、やらなければいいだけです。それを決める自由があります✨
でも、家庭でも(子育てとか介護とか・・)外でも(仕事とか他人との関わりとか・・)自分では、どうにもならない(決められない)ことに、振り回されますね。従うしかないし、自分がやるしかないことを、抱え過ぎていると、心もカラダも、疲れてしまうでしょう・・(*´Д`*)
自分の為には、我慢しない方が良いし、嫌なことは嫌だと言える方が良いですが、周りから見れば、ワガママとか自分勝手と、受け取られます。できないことを、ワガママだと言われたら、辛いですね。周りに、理解されないことは、何より辛いと思います。
それから、誰でも、◯◯のくせに・・とか、生意気だ!とか、言われた経験は、あるんじゃないでしょうか・・。力(権力)のある人間が、従わせようと、強い口調になるから、余計に、ストレスを感じますね。人を見下した言い方は、してはならないと思います!
本当に優しい人は、いつでも、対等な立場で、同じ目線で、言葉を伝える人だと思います。家族でも、親しい間柄でも、大人と子どもでも、上下関係ではありません。主従関係ではではありません。自分と相手、両方がいて、言葉は成立します。だから、言葉を発する時は、相手を想って、選びたいですね( ´ ▽ ` ) それなら、きっと、ストレスは減るんじゃないかな・・。どう言えば、自分の思いが伝わるか、どうすれば、相手の心を開けるか、想像したいと思います。想像力は、優しさです╰(*´︶`*)╯♡
家にいると、心が和むのは、家族の気遣いの中に、いるからです。不安や心配がないからです。だから、朝起きたら、ご飯や弁当を作ろうと思うし、洗濯しようと、カラダが動きます。
自分がやりたいから、やっていることなら、ストレスになりません。家族に喜ばれることは、励みになります✨ そうやって、毎日続けることが、習慣になります。ルーティンになって、カラダに染み込んでいきます。
家事も仕事も、仕方なく・・ではなくて、やりたいからやる!と、思えたら良いですね・・なかなか、難しいことですが(`・∀・´) 楽しみを挟みながら〜、ご褒美を挟みながら〜、何とか前向きに٩( 'ω' )و やりたい✨と、思います。
自分のペースでいきましょう( ´ ▽ ` )ノ
ILove Miffy💕
ミッフィ誕生70年の今年は、展示会の催しや、コラボ商品が、多数出ていますが、娘がネット予約で買った商品が、昨日届きました。缶も中身も、袋まで可愛いくて、たくさん写真を撮りました♬ もったいなくて、まだ食べずに、飾っています。眺めているだけで、笑顔になります。美味しく食べようね~(*´꒳`*)
今日も読んで頂いてありがとうございました。落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れさまです♪( ´▽`)