naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

息子の友だち

息子の引っ越しを期に、断捨離に励んでいます。以前よりスッキリして、部屋が広くなったので、お洒落なカフェ風な部屋を目指して、家具の配置を替えてみたりしています。

 

息子の部屋には、ファイルやプリント類が散乱していて、本もたくさん積んでいたので、

「引っ越しで、持って行かんかった物は、全部捨てるよ~」と、言っていました。

 

引っ越しの後、部屋に入ると、壊れたゲーム機と、参考書がいくらか残っていただけで、すっかりかたずいていました。

 

男子の部屋は、独特な匂いがします。娘の部屋は匂いがしないのに、あれは何の匂いなんでしょう~(^_^;)▪▪▪特に夏場(笑)

 

毎日洗濯して、毎日布団乾燥機もやっていたのに~なんだか息子の部屋の匂いがしました。

ランニングシューズも、毎日ベランダに出して干してました(二足をローテーション)

 

玄関で、脱いだシューズが毎日入れ替わっていることに気づいた息子が~

「すごいよね~毎日干してるんだ~」と言ってました( ̄▽ ̄;)

 

匂いって~男子のあるあるなんでしょうか?

 

部活してる男の子のお母さんは、毎日たいへんです❗お疲れ様です(⌒‐⌒)

 

息子は、少食だった方ですが、それでも食べ盛りだった中学から高校にかけては、弁当2個持ちの時期がありましたから~男兄弟だったら、たいへんだろうと想像します。

 

息子の友だちが来て、ご飯を作った時は、友だちの方がたくさん食べてくれました。

 

少しずつ、ゆっくり食べてる息子に~

「お前~お母さんに失礼だろ~」とか、友だちに言われてました(笑)

 

息子が連れてくる子は、いい子ばっかりで、ある時息子に~

「友だちみんないい子だね~」と、言うと~

「友だちは選んでるから、そういうやつしか連れてこん❗」と、言われました。

 

友だちに自信を持っていて、いいな~と、思いました。男同士って羨ましいと、思いました。

 

その中に、幼ななじみの子がいて、引っ越しを手伝ってくれたんですが、高校も大学も別々だったこともあって、何年も会ってもいなかったらしいのですが~

「車借りて自分が運ぶの手伝うよ~」と、言ってくれたらしく。それを聞いて、私が嬉しくなりました。

 

女同士で、何年も会ってない友だちに頼むかな~❓いや~頼まない(頼めない)な~(~_~;)

 

男同士っていいですね。いつまでも友だちでいられるって、凄いと思いました。

 

女性は、新しい環境に適応する能力は高いと思いますが、環境が変わると、友達とは長続きしない事が多いと思います。

 

それは、精神的な違いというより、身体の仕組みの違いから来ているのかもしれませんね~(^_^;)

 

模様替えの事を書いてるつもりが、息子の友だちの話しになってしまいました。

 

もっと、脱線しそうなので、この辺りで止めときます。

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190326080308j:image

海苔弁❗今日も詰めまくってます(笑)しっかり食べたら元気になるぞ~(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。天気がいいと、気分が上がりますね。今日も、笑顔でいきましょう(⌒0⌒)/~~

旅立ちの季節

いつも通る川辺の桜が咲き始めました。

屋台や座席の準備が進んでいて、もうすぐ花見ができそうです。

 

街には、春休みになった学生がいっぱいです。お洒落して、楽しそうです。

 

 

陸上馬鹿の息子は、大学の四年間を、ほぼジャージで過ごしました(笑)

 

バイクで通学するし、走るので、都合が良かったんでしょう(^_^;)誕生日に、何が欲しい?と聞いても~新しいジャージか、ランニングシューズでした。

 

あまりに服が無いので、一度だけ、無理やり買い物に連れて行ってジーンズを履かせましたが、買ったのは、それ一度きりでした。

 

たまに家族で出掛ける時は、そのジーンズと、長女が買ってくれた上着を着てました。友だちと出掛ける時、打ち上げの時も、その服で通しました。

 

息子の友だちが、何人か家に来ましたが、まず靴がお洒落で、驚きました(ランニングシューズじゃない❗)

 

息子の友だちは、今時の学生でした( ̄▽ ̄;)

 

スーツは、大学に入学が決まった時に、長女が買ってくれた一着しかなかったので、昨年末に家族で出掛けた時に、何着か買おうと思いましたが、長女が~

「今日は、一着だけ買って、後は本人が、先輩に相談するなり、友だちに聞いて、自分で選んで買ったらいいよ。何でも準備せんでも、必要になったら、本人が買うよ。」と、言われて、一着だけ買いました。

 

息子は~

「服装で、友だちを選んでるんじゃないし、自分は、外ではすごく喋ってるし、友だちいるから大丈夫」と、言ってジャージを貫きました。

 

外での姿は知らないですが、家に友だちを連れて来たり、引っ越しを手伝ってくれる友だちがいたりするので、外では、うまくやっているんだろうと思います。

 

住む所も、引っ越しの準備も、買い物さえ、何も手伝う事が無くて~ちょっとすねてみました▪▪▪(~_~;)

 

急に手が離れると、私の方が慌ててしまいました。子育て終了は突然やって来ました。

 

いや、突然と思っていたのは私だけで、息子は、ずっと前から、家を出ることを考えていたのだと思います。

 

大学を受験する時も、就活する時も、何も相談されてませんでした( ̄▽ ̄;)思えば、その頃から、親離れしていたのに、私が気づかなかっただけかもしれません▪▪▪今書きながら気がつきました(笑)

 

長女は、何かと連絡をくれて、家に来たり、一緒に出掛けたりしてくれますが、息子は、家を出る前から、一切話は無くて、いつ引っ越しするのかさえ言わずに~

「今日から、あっちでやるから~」

▪▪▪でした!Σ( ̄□ ̄;)

 

でも、それが息子の優しさなのでしょう。

早くから、母親にメソメソされても困りますよね(^_^;)

 

母ちゃんは、今日も元気です❗

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190325082449j:image

やっとリンゴが入りました(笑)今週も、しっかり食べて頑張って(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。月末に向かって忙しくなりますね。慌てずにいきましょう(⌒0⌒)/~~

長女が来ました

昨日、近くで研修があったからと、長女が来ました。3月は、忙しくしてると聞いていたので~

「頑張り過ぎないで、忙しくてもちゃんと食べなさい。」と、LINEしていました。

 

長女は、

「母さんは、頑張り過ぎって心配してるけど、仕事は楽しくやってるし、無理はしてないから大丈夫(^_^)」と、言われました。

 

今だに、小さい頃の姿が、焼き付いていて、どうしても心配してしまいます(~_~;)

 

小さい頃は、よく夜中に高熱を出して、救急病院に駆け込んでいました。

初めての育児で、私自身がパニックになっていました。

中学生の頃までは、学校で体調を崩して、迎えに行くこともありました。

 

そんな長女も、就職して、結婚して、責任ある立場になって、私からどんどん離れていくような▪▪▪私の勝手な思いが、そんな気持ちにさせるのでしょう(笑)

 

「そんなに心配すること無いだろ~」と、息子にも言われています(^_^;)その通りなんです。

 

わかってます▪▪▪子育てが終わってしまうと、心がヒマになって(?)子どもにかまっていたいだけです(~_~;)

 

私の事を心配している、自分の母親に向かって、「も~いくつだと思っとるん~」と、笑って答えてます。

同じことですね~( ̄▽ ̄;)

 

 

息子に言われた

「発した言葉は自分に帰ってくる」という言葉

 

愛情も同じことです。

 

母親が私を大切に育ててくれたから、私は、母に親孝行したいと思っています。

 

私が子どもの心配している今は、子どもたちが、私を心配してくれています。

「何かあっても、三人いるから大丈夫❗」と、言ってくれてます。

 

お互いのことを思うことは、心強いことです。一人じゃないと思えることは、元気が出ます。

 

私が、いつも元気でいられるのは、子どもたちの思いを感じているからです。

 

私が元気にしていたら、子どもたちは安心します。

 

子どもが、小さい時も、大人になっても、いつも元気をもらっています。

 

子育てが、たいへんなのは、親自身が、成長過程にあるからです。

子育てを通して、たくさんのことを経験して、親は、本当の親になります。それを支えてくれているのは、子どもです❗

 

子どもは、素晴らしいです。

 

いつも親の姿をよく見ています。親の言葉をよく聞いています。一番近くにいて、親の真似をして、あなたの(親自身)の姿を教えてくれます。▪▪▪子どもの姿を見て反省しましょう~( ̄▽ ̄;)

 

玄関の花
f:id:naomi1010:20190324090135j:image

春ですね~花も元気です(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。今日は眩しいくらいの晴れです。一気に桜が咲きそうです。ちょっと散歩しましょう(⌒0⌒)/~~

弁当日和

広島でも、昨日開花宣言しました。来週~再来週辺りは、お花見で浮かれますね~大人は▪▪▪(~_~;)飲んで~食って~歌って、はめをはずしますが、子どもは、あんまり喜ばないです。

 

人は多いし、遊具は無いし、走り回ったりできないので、お弁当持って行っても、すぐ帰りたがって困ったことがあります。

 

子どもにとっては、お花見より、走り回れる公園でした。

 

休みの日には、お弁当作って、ちょっと遠い大きい公園に、よく出かけていました。つり橋や、アスレチックがあって子どもが、喜びました。

 

子どもと一緒に遊ぶのは、体力いりますね。

つり橋やアスレチックは、本当は怖かったけど、そんなことは言ってられません( ; ゚Д゚)

あの頃は、よく走ってました~。

 

 

息子は、中学生になると、陸上部に入り、休みの日も、走ってました。試合の時は、おむすび弁当を作りました。

 

「おむすびだけにして❗」と、言うので~厚みのあるタッパにおむすびを詰めました。それでも足りない時は、タッパもう1つ重ねてました(もちろん中身はおむすびだけ)

 

部活以外でも、よく走っていたので~

「お前は陸上馬鹿か~(笑)」と、言ってましたが、本当に「陸上馬鹿」というTシャツを見つけて着てました(笑)

 

走ることは、高校、大学まで続けました。

 

高校生の頃は、弁当が足りなくて、弁当と別に焼きそばを作って、持って行きました。

「焼きそば毎日は飽きるでしょう」と、言っても、~焼きそばがいいと言うので、ずいぶん長い間、焼きそばも毎日作ってました。

 

大学生になると、弁当はは1つに戻りましたが、卒業するまで、飽きることなくよく食べてくれました。

 

息子の身体は、間違いなく、弁当で出来てます(笑)

 

イチロー選手のように、2800個とはいきませんが、おむすびはたくさん作りました。

 

おにぎらずや、具だくさんのおむすびは嫌いで(^_^;)いつも同じ、三角で海苔を巻いただけのおむすびでした。

 

息子が、家を出てから~おむすびの用事がなくなって、米が減らないです。

 

引っ越した息子からは、何も言ってこないので、この前聞いてみました。

 

私「ご飯食べてる?」

 

息子「炊飯器買って炊いてる。入れる物無いし、置くとこ無いから、お釜から直に食ってる。問題ない❗細々した物がいるね~」という返事でした(笑)

 

まぁ~食べてるなら、大丈夫でしょう(^_^;)

 

食べることは生きることです。

 

春になって、テレビでは、こぞってダイエット企画をやっていますが、無謀なダイエットで、貧血や栄養失調になる若い人が多くいます。

痩せて、綺麗になりたいと思う人は、栄養バランスを考えて、きちんと食べてくださいね。

貧血や栄養失調では、綺麗とは言えません❗

 

一度、体調のバランスを崩してしまうと、身体を元に戻すことは、たいへんです。

 

食べてないと元気が出ません。

食べてないとやる気が出ません。

食べてないと笑顔になりません(⌒‐⌒)

 

今日も、しっかり食べて、笑顔で過ごしましょう。

 

今日の昼飯

f:id:naomi1010:20190323115043j:image

ネギと卵だけです。バターで炒めて仕上げは醤油。旨かった~(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。昨日は、暖かかったのに、今日は肌寒いです。寒暖さに体調崩さないように、気をつけましょう(⌒0⌒)/~~

4月に向けて

卒業式を終えて、ほっとされてる親御さんも多いでしょうが、4月に向けての準備もたいへんですね。まだまだ気が抜けませんね。

 

特に、幼稚園や、小学校の準備はたいへんだったと思います。

 

幼稚園バック、お弁当袋、上履き入れ▪▪▪持たせる物は、手作りしてました。

 

すべての物に名前を書く❗という地味な作業が、案外たいへんでした。

 

経験された方も多いと思いますが、小学校の算数セット❗おはじきみたいな物や、つまようじのような細い棒1つ1つに名前を書きながら▪▪▪1本くらい無くなってもね~(~_~;)とか、思いましたし~なんなら、もう1セット買っとこうか▪▪▪と思ってしまうほど、細かい作業でした。

(今でも、あの作業はあるのかな~?)

 

 

新しい環境に、子どもが、馴染むだろうか?と、親は勝手に心配します。

 

心配するだけならいいですが、子どもに、いろいろ言ってしまいます。(先生に呼ばれたら大きな声で返事するのよ~教室では静かにして、先生の話しを聞くのよ~きちんと並んでね▪▪▪)

 

心配するあまり、あれこれ子どもに注意することは、子どもに、プレッシャーをかけることになります。

大人は、よかれと思って言いますが、子どもには迷惑です。あれこれ言われて、かえって迷ってしまいます。

 

新しい場所は、楽しい所だと子どもが思えるように、楽しい話だけしてください。

 

新しい環境になったら、子どもは、ちゃんと周りの状況を見て、自分が何をしたらいいのかを考えて行動できます。

小さい頃から、自分で考える癖をつけてください。

 

失敗したっていいんです。子どもは失敗から学びます。

 

失敗したことを、怒らないでください。

 

【失敗すること=ダメなこと】と、植えつけてしまったら、失敗を恐れて萎縮してしまいます。

 

失敗は、次に成功するためのチャンスです。

 

子どもが、失敗したときは、「頑張ったね。」と、声をかけてください。

 

親が、ポジティブな表現をしたら、子どもは、失敗を恐れません。 

 

 

息子に言われた言葉は、いつも心の中で繰り返しています。

「自分が言った言葉は自分に帰ってくる」

 

自分が、言われて嫌になる言葉は、子どもにも、言わないでくだね(⌒‐⌒)

 

大人だから、子どもだからとか、関係ありません。子どもも一人の人格です。

 

大人は周りを気にします。世間体を気にします。でも、気にするべきは、子どもの気持ちです。

気にするところを間違えないでください。

 

かっこつけなくていいんです。周りを気にしなくていいんです。子どもの気持ちを一番に考えてください。

 

親バカ大賛成です(⌒‐⌒) 子どもが一番❗

 

それは、甘やかすことではありません。

 

子どもが頑張ったら褒め称え、子どもが失敗したら励まして、子どもが道を間違えそうになったら、張り倒してでも連れ戻しましょう。

 

親が全力なら、子どもは納得します。

 

親が手を抜いたら、子どもは見抜きます❗

 

本日の弁当 
f:id:naomi1010:20190322074557j:image

たまごとハンバーグサンド。うまいぞ~。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。休み明けの今日が金曜日✨なんて素敵な響きでしょう🎵でも、気を緩めずにいきましょう~(⌒0⌒)/~~

ブログを始めて4ヶ月

あっという間の4ヶ月です(⌒‐⌒)

 

まさか自分が、ブログにはまるとは▪▪▪今でも不思議な感じです。

 

独り立ちする息子が、友だちもいない私を心配して、ブログを(強制的に❓)勧めてくれました。

始めた日から、ほぼ毎日続いています。

 

読者登録は、今日現在866人になりました。たくさん登録して頂きありがとうございます(*⌒∇⌒*)

 

息子からは~

「母さんは、ブログ向いてると思うよ。子育てのこととか~音楽のこととか~発信する事いろいろあるでしょう~とりあえずやってみて❗」

「自分が発した言葉は自分に帰ってくるから、ネガティブな言葉は言わないで❗」と、言われました。

 

息子のアドバイスに従って(笑)文章には、気をつけているつもりですが▪▪▪まだまだポジティブさが足りないようで(^_^;)

 

「帳尻が合うとか~プラスマイナス0とかダメだよ~0じゃなくてプラスにしなきゃ❗プラスで終わろう❗❗」と、言われました。

 

コメントや、登録者数に、喜んでいたら~

「まだまだ、これくらいで満足しちゃダメだよ~目標は、もっと先において❗」と、言われました。

 

息子に叱咤激励されています。

 

息子のおかげで、毎日文章を考えることは、楽しくなりました。ネタを探して、いろんなことに興味を持つようになりましたし、よく考えるようになりました。

 

頭の体操には、なっていると思います。

 

毎日、代わり映えしない文章ですが、たくさんの方のコメントや、ブックマーク、スターの数に、大喜びしています。皆さんの、温かい言葉に励まされています。癒しを頂いています。

 

ありがとうございます(⌒0⌒)/~~

 

皆さんのブログを読ませてもらうと、専門的な知識や、お洒落なブログデザインや編集と、私のブログとは違って、クオリティーが高いことに、驚いています。

 

私は、そういうことはできないので、私らしく明るく、楽しく書いていきます。

 

これからもよろしくお願いいたします❗

 

 

子どもが大人になると、立場が逆転して、子どもに、日々教えてもらっています。

 

親として嬉しいことです。誇らしく思います。

頼もしくなった娘と息子を見ていられて、とても幸せです(⌒‐⌒)

 

子どもが小さい頃は、突然の熱や、体調不良に、おろおろするばかりで、親としての、不甲斐なさに泣いた日もありました。

 

受験の時は、無謀な挑戦だと、娘に、泣いて反対しました。

 

その時々で、私の思いが空回りして、イライラしてしまいました。

 

けして、順風満帆とはいかないことが多かったですが、子どもたちは、それぞれ自分で考えて、自分の力で歩き出してくれました。

 

子どもによって、親にならせてもらいました。何もできない私が、子どもによって成長させてもらいました。

 

子育ては、子どもを育てることではなくて、子どもを通して、自分自身の心を育てることでした。

 

今、子育て真っ最中の皆さん(⌒‐⌒)毎日たいへんですが、たいへんな分だけ、子どもは、賢く優しい子になります。

 

子どもが大人になる段階で、反抗期も必要な時期です。その時子ども自身が、いっぱい考えます。

一人でじっくり考える時間を与えてくださいね。子ども自身が自分で考えて、答えを出したら、その事に責任を持たせてください。子どもが自信を持ちます。

 

自信を持ったら、自分に優しくなります。自分に優しい子は、周りの子に優しくできます。

 

親自身が、まだまだ成長過程だと思って、子どもと一緒に進んでください。そのうちに、子どもは、親の前を進んでいきますから(⌒‐⌒)お疲れ様です✨

 

昼めし
f:id:naomi1010:20190321070518j:image

広島の焼きそばの定番は、キャベツ▪もやし▪豚肉▪イカ天入りです。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。お休みの方が多いでしょう。ゆっくり、のんびり過ごしましょう(⌒0⌒)/~~

 

卒業式

今日は、近くの小学校で卒業式が行われるようです。

 

3月に入ってから、あちこちで卒業式が行われていて、花束を持った学生さんや、袴姿の人を見かけます。

晴れやかでいいものですね。

 

親にとっても、特別な日です。子どもの成長を振り返ると▪▪▪式場に入場する子どもの姿を見ただけで、じわっと涙が出ました。

 

子どもの成長と、自分が親として頑張った事を思い出したのかもしれません▪▪▪(>ω<。)

 

特に感慨深かったのは、小学校の卒業式です。

 

長女が小学生の頃は、身体が小さくて体力がついていかず、途中で熱を出したり、体調をくずして迎えに行くことが何度もあって、心配ばかりしていたので、卒業式は、とても感動したのを覚えています。

 

担任の先生が「娘さん、たいへんな時もありましたね。」と、微笑んで、おっしゃったことを覚えています。

 

次女は、おとなしくて、自分から発表することが、なかったようですが、卒業式で、クラスの数人が代表して発表するという時に、自分から手を挙げた事を、担任の先生が教えてくださいました。当日はうまくできて、先生がとても喜んでくださいました。次女にとっては、自信になった出来事でした。

 

息子の時は、名前を呼ばれた時に、誰よりも大きな声で返事をしていて、息子らしいと、嬉しくなりました。

 

それは、中学校でも、高校でも、変わることはなく、高校の時の担任の先生が、「お前の返事は素晴らしかったよ。」と、誉めて下さった事を覚えています。

 

息子の中学校の卒業式では、担任の先生が

「子どもさんが大きくなってからは、抱きしめることがないでしょうが、今日は、おめでとうと言って、しっかり抱きしめてくださいね。」と、おっしゃって~

私と義母は、息子と、息子の友だちも、抱きしめて「おめでとう」と、言いました。

大きくなってから抱きしめたことは、とても嬉しかった事を、覚えています。

 

普段は、そんなことはできないので、先生の言葉が、とても嬉しかったです。

 

子どもは、前だけを見ているので、卒業は、嬉しいことです。これから先のことに、期待を膨らませます。

 

親は、その時々で振り返っては、しみじみしてしまいます。

 

子どもの成長は、嬉しいけれど、大きくなるにつれて、身体も心も、親の手が届かない所に行ってしまうことを、寂しく思ったりします。

 

それは当然のことで、自分も、そうやって親から離れてきたということを、親の立場になってはじめて実感することになりました。

 

親は子離れして、子どもは親から離れて、はじめてお互いの事を、理解できるのかもしれません。

 

お互いに、離れた後の関係が、親子一緒にいるときよりも、より深い信頼が生まれる為には、子育てには、真摯に向き合わなければならないことだと思いました。

 

親は、子どもの一番の理解者であり、応援者でありたいと思います。それは、子どもが大人になっても同じことです。

 

何かあった時には力になりたいと、いつも思っています。

そのために、親である私自身が、しっかりと、自分の道を歩いていなければと思います。

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190320081444j:image

ハムカツ▪煮たまご弁当~(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。今日は朝からいい天気です。卒業式を迎えられた皆さんおめでとうございます✨

心弾みますが、行動は落ち着いて、慌てずにいきましょう(⌒0⌒)/~~