naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

お月見しましょ~♬

今日も朝から晴れてます。今夜、お月さま見えるといいな~✨今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

連休明けで、朝起きた時は、グダグダでしたが、今夜はお月見🎑だから、お団子はどこで買おうかな~♬とか考えてたら、元気に出勤できました(≧▽≦)朝は、嫌なことは考えずに、楽しいことだけ考えます!そうすると元気出てきます。元気が出ると、落ち着いて、仕事に取り組めます。午前中は、忙しかったですが、お団子の楽しみが待ってると思うと、慌てずにこなせました。

 

 

悩みや苦しみを抱えていたら、気持ちが落ち着かずに、慌ててしまいます。集中できませんね。まずは、目の前のことを、落ち着いてやりましょう。一度に、あれもこれもできません。一つづつ、確実に進めましょう。その方が早いと思います。ちょっと先に、楽しいことがあると、スムーズに進みます(^O^)/

 

楽しみは、楽しむ時よりも、楽しむ前の、待ってる時の方が、ワクワクします。その気持ちを、有効に使いましょう。テンション上がる時は、頑張るチャンスです!

 

 

毎日は、同じことの繰り返しで、面白味が無い・・と感じているかもしれませんが、その繰り返しが大事なことで、自分の自信になっていきます。続けることは凄いことだと・・後になってわかります。なんでもない毎日が、かけがえのない日々だったことは、コロナ禍になって、誰もが、感じていることだと思います。

 

だから、どんな一日でも、大切に、丁寧に生きたいと、思うようになりました。当たり前が、当たり前ではなくなった今!どんなことも、どんな時間も大切にしたいと思うようになりました。だから、今夜のお月見は大切です(*´∀`*)夜空を見上げて、ほっとできるといいですね。癒やされるといいですね・・。

 

 

自分が不幸だと思ってる時は、その原因は明らかで、説明ができます(お金がないとか~喧嘩したとか・・)が、幸せは、人それぞれ価値観が違うから、説明できませんね。だから、幸せは、比べるものではなくて、その人の、心にあるものだと思います。たとえ、周りからは、幸せに見えなかったとしても、自分自身が、幸せだと思っているなら、それでいいことだと思います。幸せは、自分の『心』次第だと思います(*^_^*)

 

自分を、幸せにするのは、自分です。周りを、羨んでも、妬んでも、幸せにはなれないと思います。他人がどうしたかじゃなくて、自分がどうしたいか、自分の気持ちを、わかって下さいね。

 

自分の喜ぶことは何かな?・・と考えると、答えは見つかると思います。見つかったら、それに向かって行けばいいですね。私の喜びは、家族を楽しませることで、安心させることです。だから、私が元気でいなければと思います。家をきれいにしようと思うし、毎日ご飯を作ろうと思います。

 

できないことを悩んでも、前に進めません。失敗することを恐れていたら、勇気が出ません。でも、自分が喜ぶことを考えると、いいアイデアが浮かびます。少し先に楽しみがあると、やる気が出ます。そうやって、自分の気持ちを、盛り上げていきましょう。自分が盛り上がれば、自分の周りも、盛り上がりますよ(^o^)/

 

 

盛り上げるのは、大人です。大切な人を元気にできるのは、大人だと思います。だって、いっぱい失敗してきてるから(笑)自分がした失敗を、自分の大切な人には、させない!と思えば、強くなれると思います。人間は、一人じゃ弱いけど、大人は、いろんな経験を重ねた分だけ、強くなれると思います。大切な人のために、強くなりたいですね。

 

あなたの喜ぶことは何でしょうか・・(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20210921075315j:image

れんこんのはさみ揚げ・きゅうりの酢の物・あすぱら、ベーコン、蒸し大豆のバター炒め・味噌汁・キウイでした。れんこんが出てくる季節には、よく作ります。鶏ひき肉に、エノキと玉ねぎのみじん切りと合わせ、味付けして挟みます。生姜をたっぷり入れました。美味しいです。たくさん作った時は、揚げてから冷凍します。お弁当に重宝します。れんこんは、煮ても炒めても、揚げても美味しい食材ですね(*´∀`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。休み明けは、慌てずいきましょう(;^ω^)今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ