今日も晴れました。広島は、晴れ続きです。11月1日です!今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ
今年も、あと2ヶ月になりました。なんということでしょ〜(笑)あっという間に今年も終わりそうです・・どこにも行かずに・・( 一一)来年は、行きたいところに行けるといいな・・✨と祈ります。
でも、コロナ禍を過ごして、『何でもない日』が大切だと気付きました。家族が元気でいることが、幸せなんだと気付きました。仕事を失った人が多いことを知って、仕事がある有難さに気づきました。今まで、当たり前に思っていたことが、本当は、とても恵まれていたことだったと・・ようやく気づけたと思います( *´艸`)
便利なこと~自分に都合にいいことには、すぐに慣れてしまっていて、それが当たり前だと・・何とも思っていませんでしたが、いろんなことを制限されて、不自由を味わってみて、初めて気づくことがありました。自分が頑張ってきたから、今があるんじゃなくて、周りの人のおかげで、自分がいられるんだとわかりました(;・∀・)
感染が拡がり始めた頃は、マスク不足やトイレットペーパー不足のニュースが流れ・・段々、不安になりましたが、長女が、すぐにマスクを送ってくれたり、困ったことはないか聞いてくれたり、私が、不安にならないように、気遣ってくれました。それでも、私が愚痴をこぼすと、「今は、仕事があるだけ有難いでしょ!」と、ピシャリと言われました(;^ω^)残業や研修もあって、休みの日には勉強している娘の言葉には、大きく頷くしかありません!頑張ってない自分が情けないと思いました。
真面目に頑張っている人は、不平不満を言いません。むしろ、自分の努力が足りないと思って、もっと頑張ろうとします。私のように、努力しない、いい加減な人間が、自分のことを棚に上げて~ブツブツ言います(笑)それは、自分のしていることを、客観的に見てないせいだと思います・・自分の周りに不満があるのは、自分をちゃんと見ていないからですね・・それは、私です(;^ω^)
母に会えないことを、後ろめたく思っていましたが、そういう私の気持ちを、察して下さって、施設長が、小まめにLINEで連絡して下さって、写真やビデオもLINEして下さって、安心していられました。
施設では、最初の頃は、マスクはもちろん、消毒さえ、中々補充できなかったことを、後になって聞きました。緊張の中で、どれ程、大変な思いをされただろうと思うと、感謝しかありません。こちらが、労うのが当然なのに、施設長は、
「心配な時は、いつでも連絡して下さいね。」と言って下さいました。その言葉は、ケアマネージャーさんも言って下さいました。ケアマネージャーさんは、母に会った日は、電話を下さって、母の様子を、教えて下さいました。
何人もの人が、働いて下さるおかげで、母の生活が成り立っているし、それは、介護者だけではなくて、その家族も、支えて下さっていることだとわかりました。
一人の人間が生きる為には、たくさんの人の努力が必要ですね。それは、当たり前ではなくて、尊いことです。お思い通りにいかないことや、理不尽な目に遭うことは・・たくさんありますが、でも、そんな中でも、必死に頑張る人がいるおかげで、自分の暮らしがあると思うと、少し、冷静な気持ちになれると思います。自分だけが酷い目に遭ってることは、ありませんね。
感謝する気持ちが、自分を落ち着かせます(〃⌒ー⌒〃)ゞ
昨日の晩御飯
チキンカツ・千切りキャベツ・ミニトマト・ひじき煮・ブロッコリーの炒め物・卵スープ・りんごでした。我が家の定番チキンカツ!うちは、トンカツよりチキンカツが好きで、よく食べてます。お弁当にも、かつ丼にも、サンドイッチにも大活躍するので、衣をつけて、たくさん冷凍しています。いつも胸肉を使います。下味を付ける時に、マヨネーズを入れます。ジューシーに揚がります。いろいろ食べて、今週も、元気にいきましょう(*´∀`)ノ
今日も読んで頂いてありがとうございました。暖かい日も寒い日もありますね。体調に気を付けていきましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ