naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

親に甘えること

子どもをしっかり抱きしめて下さい。と、昨日書きましたが、赤ちゃんの頃から物心つくまでに、どれだけ抱っこされたのか、どれだけスキンシップされたのかは、その後の成長に、大きな影響を与えることです。

 

私の親友は、「できることなら、もう一度やり直したい▪▪2才くらいに戻って甘えたい」と言って泣いたことがありましたが、やっと口に出して自分の気持ちを言えたのは、30才になった頃でした。

 

勉強が良くできて、明るくて優しい子で、商売をしていた両親を手伝っていて、私はよく家に遊びに行っていました。おじさんおばさんにとっては、自慢の娘でした。

 

でも、彼女は小さい頃から、ずっといい子で、我慢していたんだと思います。

 

「ずっと暗い中に一人取り残されてるような気がする▪▪▪。」と、泣きながら私に言ったことがありました。

様子がおかしいと思って、彼女の親に話しましたが~

「家では、明るくて、よく手伝いをやってくれているから、いつもと変わらないよ。」と、言われました。

 

両親の前では、ずっと頑張る姿を見せるので、なかなか気づいてもらえませんでした。

 

親だから、毎日一緒にいるからこそ、変化に気付かなかった、気付けなかったのだと思います。

 

まさか、うちの子に限って▪▪▪と、思うのは当然のことで、信じたくないと、疑いを打ち消してしまっていたかもしれません。

 

私の前で泣きながら話すまでに、きっと何年も、一人で思いを抱えていたのかと思うと、私も、なんと言えばいいのか▪▪▪言葉に詰まりました。

 

小さい頃に、甘えられなかった思いは、大人になっても、埋めることはできません。

 

私の親友は、もっとわがままで、言いたいことが言えていたら、暗い気持ちを溜め込むことはなかったと思います。

 

小さい頃から、いい子で、親の自慢の子だったから、そう思われていたから、ずっと遠慮したまま、気持ちを押さえていたんだと思います。

 

でも、ずっと気持ちを押さえていることは、無理です。ずっと自分の気持ちに、気付かない振りはできません。

 

それをやっと言えたのが、30才になる頃です。

 

身近に居るから、いつも顔を見ているからこそ、気付かないことがあります。

 

小さい頃は、自分を見てほしくて、わがままを言います。泣いて抵抗します。でも、それは甘えているんです。

 

成長するのに必要なことです。

 

子どもは、泣いたり駄々をこねたりしながら、親の許容範囲を見極めていきます。

 

子どもの心を、閉じ込めてしまわないで下さい。

あんまり、いい子過ぎたら、おかしいぞっと思って下さい。

 

愛情をしっかり伝えてください。子どもはいつも親を見ています。親が何を言ってくれるのかいつも聞いています(⌒‐⌒)

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190402082000j:image

チキンカツ▪ちくわ揚げ弁当

鶏肉はむね肉を使います。むね肉は、薄切りにして下味してパン粉をつけた状態で冷凍しています。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。花見するには寒すぎますね~。お花見に出かける皆さんは、気をつけて下さいね~(⌒0⌒)/~~

子育てを振り返る

テレビでは挙って平成の特集です。

 

私にとっての平成は、子育てと共にありました。今のようなネット社会ではない時代で、子育ては昔ながらで、義母や母に習い、奮闘しました。

 

その頃には、紙おむつを使う事が主流でしたが~

「紙おむつは、感覚が鈍るでしょう~」と、両方の親から大量の布おむつをもらい、毎日洗濯に励みました。

もちろん出かける時に持って出るので、おむつ、ミルク、着替え、タオル等、毎回大荷物でした。

今のように、おむつを替える場所もなかったので、大変だった事を覚えています。

 

手間はかかりましたが、紙おむつと違って、何度も替えて、その度にスキンシップしていたことは、良かったと思います。

 

出る間隔もわかってくるので、1才半くらいでトイレトレーニングをしました。

とりあえず、パンツはかせちゃいます。失敗しても、怒らないことです。

 

後は、トイレで歌って盛り上げます(自作のトイレの歌を歌ってました🎵)それほど失敗すること無く出来たのは、布おむつのおかげだったと思います。

 

あの頃、トイレの歌とか~お風呂の歌とか作って歌ってました(⌒‐⌒)譜面に書いたので、子どものアルバムの中にあると思います。

 

音楽をやっていて良かったと思ったのは、その頃でしょうか~。

おかあさんといっしょ~他の子ども番組の歌も、よく歌っていました。

歌は子どもが喜びます(⌒0⌒)🎵

 

毎日バタバタでしたが、子どもの成長の傍らにいられたのは幸せでした。毎日子どもを抱っこして、その温もりに、そのぷにぷにした触りごこちに、癒されていました。

 

小さい子どもの子育て中のみなさん❗

抱っこは、今だけしかできません❗

いっぱい抱っこしてくださいね。

 

それは、甘やかすことではありません。抱っこは親子の一番のスキンシップです。いっぱい抱っこされた子どもは、親の愛情を全身で感じます。

親も、子どもの様子を一番感じることができます。

抱っこすること、スキンシップは、その後の成長に大きな影響を与えます。

 

いっぱい抱っこされて育った子どもは、自分に自信を持ちます。自分のことが好きになります。自己肯定力が育ちます。

 

親が笑顔でいたら、子どもも笑顔になります。親が不安でいたら、子どもも不安で怯えるようになります。

 

どうか、笑顔で子育てしてくださいね(⌒‐⌒)

 

息子へ

おめでとう。多分今日が入社式だよね。(何も報告ないけど~)

家では、何もしてなかったあなたが、いきなりの一人暮らしで、心配しましたが、引っ越しも、その準備も、何一つ母さんに相談することなく行ってしまいました(笑)立派です。

 

あなたは「母さんの子どもだから大丈夫❗」って言ったけど、もう随分前から、母さんの前を歩いています。

母さんを心配して、ブログを勧めてくれたことに感謝しています。あの日から、毎日書く事を考えるようになりました。頭使うようになりました。ありがとう。

ブログ楽しんでいます。おかげで、寂しいとは思わなくて済みました。

 

体調管理には気をつけて下さい。それも実力の内です。

コミュニティの広いあなたのことだから、上司や先輩とも、うまくやっていけることと思います。皆さんの前では、明るく元気に頑張ってください。そして、寡黙に謙虚に努力してください。努力は、裏切ることはありませんから。

頑張れよ❗報告くらいしてよ~( ̄▽ ̄;)

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190401075344j:image

唐揚げ弁当です。さぁ~4月だよ~弁当食べて元気にいこう❗

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。今日は気温が、ぐっと下がっています。体調には、お気をつけください(⌒0⌒)/~~

頼れる人

今日も朝から晴れていますが、風が冷たいです。14度って、昨日より6度低い~(~_~;)まだ寒暖差ありますね。体調に気をつけましょう。

 

昨日、母が入居している施設からLINEがきました。「転倒されました」に、ドキっとしましたが、今回は、大事には至らなかったようで、母の写真と共に、その時の様子を知らせてくださいました。

 

それから数分後に、またLINEが来て~

私に報告したことを母に話したら、母が

「娘が心配するから言わないで~」と言ったとのことでした(⌒‐⌒)

私は、「何かあったら、いつでも知らせてください。」と返信しました。

 

普段の様子をLINEで知らせて下さって、助かっています。

 

高齢になると、転倒を防ぐことは難しいです。特に女性は骨粗鬆症になりやすいので、ちょっとしたことでも、骨折します。

 

母は、父の介護をしていた時に、父を支えようとして、よろけて膝を骨折しました。

数年して、洗濯物を干している時に、ひっくり返り、腰を圧迫骨折しました。そして今年は、トイレで転んで大腿骨骨折です。

 

高齢になってからの骨折は、そのまま寝たきりになることが多いです。寝ている期間が長くなると、認知症状が進みます。

 

母は、その都度元気になってくれましたが、やはり体力は落ちていて、見守もりが必要になりました。

 

でも、本人は動けるつもりでいて、杖や歩行器を使わないので、よろけたり、つまずいたりすることがあります。

 

以前、杖を買ったこともありますが~

「杖は無くて大丈夫」と、本人が言ってそれきりになりました( ̄▽ ̄;)

本人が必要無いと思っているのに、使ってもらうのは、難しいことです。

 

また、高齢になると、痛みに鈍くなるので、一人暮らしだと、骨折に気付かないということもありえます。

 

日頃から、コミュニケーションは大事ですね。

 

 

人は、一人では生きていけません。

人は、人を頼って生きています。お互いに頼りあって、支えあって生きています。

 

人を頼ることは勇気がいることですね。でも頼ることは、悪いことではありません。

 

一人で頑張らないで下さい。一人で我慢しないでください。

 

自分以外の人間は、明るくて元気で輝いて見えますが、そんなことはありません。

 

外では、カッコつけていても、誰でも必死です。誰でも弱いです。辛い思い、悲しいことを抱えて生きています。

 

辛いことも、苦しいことも、いろんな事が、ごちゃ混ぜでやってやって来ます。それが生きてることです。

 

人を頼って乗り越えられたら、心が強くなります。そして次は頼られる側になります。

 

頼れる人がいることは、一番の安心ですね(⌒‐⌒)


f:id:naomi1010:20190331102940j:image

玄関のミニバラ咲きました。可愛いいです。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。明日から4月ですね。新元号発表です。

新しい時代か~年取ったな~( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

トラウマの話

今朝は随分暖かいと思ったら、こちらは20度になると天気予報で言ってました。これで、桜の花びらが一気に開きそうです。

 

明日次女は、ばあちゃんとお花見予定です。ちょうど良かったです(⌒‐⌒)

 

 

今朝は夢で目が覚めました▪▪▪(~_~;)▪▪

 

まだシングルマザーになる前のこと~

元旦那さんの金銭トラブルで、いろんな人が家まで押し掛けて来て▪▪でも、肝心な元旦那さんの姿は無くて、何も知らない私が一人で対応していましたが、次々に別のトラブルが発覚して~(|| ゜Д゜)え~~~~っ、というところで目が覚めました。

 

なぜ今頃こんな夢を見たのか❓今幸せだから、昔のトラウマが出てきたのか❓それとも、今だにトラウマなのか❓▪▪▪よくわかりません。

 

以前にも書きましたが~

会社を経営していた義父が突然亡くなり、事業を継いだ元旦那さんは、年々厳しくなる状況に焦っていたのでしょう、一発逆転を狙って新規事業に乗り出しましたが、これが詐欺でした(本人は騙されたとは思っていませんでしたが▪▪▪)

 

家族はもちろん親戚や友人にまで迷惑をかけましたが、お金は戻るどころか、借金が増えていく一方でした。

 

トラブルになって、人が来る度に元旦那さんは居なくなる状況で、子どもが安全に暮らせないと思い、子どもを連れて家を出る決心をしました。

 

そんなどん底の時に仕事を紹介してもらい、お金を貯めて、住む所を確保してから、子どもと一緒に家を出ました。

 

引っ越しは自転車で、何十回往復したかな~(^_^;)そんなシングルマザーのスタートでした。

 

私のような苦労はしてほしくないので、子ども達には、その頃の話をしましたし、今になっては、笑い話になりました。

 

長女「母さんは、なかなかできない経験したけど、今がいいから良かったね❗」

 

次女「もう三人とも大人になったから、何かあっても大丈夫でしょっ❗」

 

息子「母さんが愛情注いでくれたから、三人とも自己肯定感が強いんよ~。」

 

三人とも頼もしくなりました(⌒‐⌒)

 

いろんな経験をしたことで、強くなれたし、私の姿を見ていた子ども達は、優しい大人になってくれました。

 

三人とも堅実な生活を送っています。その事が親として嬉しいことです。

 

これからは、今までの経験を糧に、自分のやらりたいことを、楽しくやっていこうと思います。

 

『コツコツ努力してください。近道はありません。』

と、昨日のブログに書きましたが、それは私がどん底を経験をしたからです。

 

上手い話をして、人を騙す奴はたくさんいます。絶対儲かる、楽して儲かることはありません。それは詐欺です❗

 

冷静な判断ができるように、しっかり知識と教養を身につけてくださいね(⌒‐⌒)

 

あっ▪▪▪こういう事を発信するために、夢見たのかな~(^_^;)

 

素敵なお菓子
f:id:naomi1010:20190330072717j:image

お洒落なお菓子を頂きました。あんまり可愛いいので、写真を撮りました(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。お花見に行かれる方も多いでしょう。楽しいのはいいですが、ゴミは、持って帰りましょう。子どもは、大人のすることを見ていますよ~(⌒0⌒)/~~

4月はワクワク

もう3月が終わりますね(⌒‐⌒)

来週息子は、社会人としてスタートを切ります。

引っ越ししてから、何の報告も無いので、どんな生活をしているのか、ちゃんと食べているのか▪▪▪どうしているのやら~。

気にしても仕方ないので、考えないようにしています(^_^;)  

 

外では、お喋り野郎なので(笑)、上手くやっていると信じています。

 

 

4月に入学を控えている人、入社する人たくさんいらっしゃいますね。

 

期待と不安で、緊張することでしょう。でも、誰でも同じような気持ちでいます。誰でも緊張します。スタートは一緒です。自分に自信を持って笑顔で、いきましょう(⌒‐⌒)

 

子どもを送り出す親も、同じ気持ちでいます。

 

新し環境に、子どもが馴染むのか心配している人も多いでしょう。

 

うちの子大丈夫かな❓と、心配するのは、周りの子と比べているからではありませんか❓

 

◯◯ちゃんはできるのに~うちの子は▪▪▪とか、思っていませんか❓

 

一人一人顔が違うように、得意なこと苦手なことも、それぞれ違います。

上達するスピードも違います。

 

周りより、遅いことがダメな事ではありません。驚くほど急成長すりることもありますから、親は焦らず見守りましょう。

 

長女が幼稚園に入った時、周りの子ども達は、楽しそうに遊んでいるのに、長女は、先生の側から離れずに、何もしない日が続いていました。

 

私が心配していたら、先生が~

「大丈夫ですよ。友だちと一緒に遊んでいなくても、よく見ています。それは、心で参加しているんです。だから、自分がやるときは、上手くできるんですよ。」と、仰いました。

 

(心で参加している)と言う言葉に、とても安心しました。

 

積極的な元気な子は、目立つので、評価されやすいですが、そういう子だけが、良いわけではありません。周をよく見て、考えてから行動する子は賢いです。凄いことです。

 

周りと比べずに、その子が頑張ったこと、努力したことを褒めてくださいね。

 

子どもは、親に一番褒められたいです。褒められたら、凄い能力を発揮します。やる気スイッチ入ります❗

 

親に褒められたことは、子どもの原動力になります。

 

どうか、入学、入社を楽しみにしてください。新しい事が、始まることにワクワクしてください。

 

入学、入社が決まるまでには、たくさん努力を、してきたことでしょう。でも、ここからが本当の力が試される時です。

 

ここからがスタートです。コツコツ努力してください。努力することは、地味で寡黙な作業ですが、それしか方法はありません。

近道なんてありません。

 

自分の力を信じて、努力し続けられる人になってください。

 

努力と経験を重ねた先に将来があります。

 

一人一人、みんな素晴らしい個性を持っています。自信を持って、スタートしてくださいね。

 

がんばれ~~~(⌒0⌒)/~~

 

本日の弁当 
f:id:naomi1010:20190329075647j:image

ハンバーグ▪エビフライ弁当は、間違いないですね~(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。週末▪月末▪年度末で、バタバタですが、慌てず転ばず頑張りましょう(⌒0⌒)/~~

介護のこと

介護施設の方が、時よりLINEで、母の様子を知らせてくれます。

この前は、施設でお茶会が開かれたようで、その様子(写真)が送られてきました。

 

離れて暮らしているので、知らせてくださることは、とてもありがたいことです。

 

施設に入ってからの母は、とても穏やかです。表情が明るくなりました。

 

数年前から、デイサービスで利用していたので、施設のスタッフさんとも顔見知りで、私も、父の時からお世話になっているので、度々お話しさせて頂いて、相談にも乗っていただいています。

 

私の両親は、いい施設に出会う事ができて、ありがたいことですが、自宅で介護していらっしゃる方の苦労は、たいへんなものだと思います。

 

施設長が~

介護施設で働いている介護のプロの方々が、自分の親を、施設に入居させていらっしゃいます。介護のプロでも、自分の親を世話することは、たいへんなことです。

家で介護していて、仕事を辞めてしまう方もいらっしゃいます。でも、仕事は辞めてはいけません。ご自身の生活がたち行かなくなります。」

と、仰いました。

 

先の見えない介護に、親子共に、悩んでいらっしゃる方が、多いと聞きます。

 

母が施設に入居する前に、何度か病院に付き添った事がありますが、仕事を休んで病院に連れて行くのは、なかなかたいへんな事でしたし、病院の都合で日程や時間を変更された時は本当に困りました。

 

大きな病院だと、診察や検査に時間がかかること、遠方の病院の場合は、一日がかりになること等、一人で仕事しながらでは、とても無理だと思いました。

 

マスメディアでは、既に「介護難民」という言葉が取り上げられています。

施設に入れないだけでなく、自宅でも充分なサービスが受けられない事態になると言われています。

 

今は、介護認定を受けて、介護が必要だと認められれば、ケアマネージャーが担当になり、それぞれに合った介護の計画を立ててくださいます。

 

医療▪福祉施設(入居▪訪問)▪ケアマネージャー▪介護認定委員(認定の調査▪面接をする人)▪行政(福祉課)たくさんの人が関わることなので、今でも手続きに、時間がかかるのが現状です。

また介護認定には、有効期間があるので、一度認定されても、次回同じように認定されるとは、限りません(また手続きが必要)

 

家族が同居していたり、側にいても、なかなか面倒な手続きです。高齢者の一人暮らしだったら、見過ごされていることも多いと思います。

 

高齢者が増えるスピードに、社会(福祉サービス)が追い付いていないことに、不安しかありません。

 

父が生前に~

「ころっと死ねたら、幸せだろうな~」と、言ってましたが▪▪▪なかなか、ころっとは、死ねません❗

なんとか生かします~今の医療では▪▪▪。

それが幸せなことなのか▪▪▪どうなのか▪▪▪現実をよく見て、考えておいた方がいいですね。

 

私も、今は介護する側ですが、いつ、される側になるかもしれません。

自分の問題として、考えていかなけばいけません。

 

生きることはたいへんなことだらけですね。

 

とりあえずは、今日を精一杯楽しくいきましょう~(⌒‐⌒)

 

本日の弁当 
f:id:naomi1010:20190328081155j:image

煮玉子▪鶏団子弁当。今日もおかずが飛び出してます。ぎゅっと押してふた閉めました(笑)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。あちこちで、桜が満開のようですね。でも、よそ見はせずにいきましょう(⌒0⌒)/~~

模様替え~その後

私が模様替えに励んでいる横で、次女も部屋の模様替えをしている様子~

 

「今、部屋がたいへんなことになってる~(^_^;)」

ベットの位置まで変えて、空間を広く使いたいらしいのですが▪▪▪

 

次女「ベットこっちに置きたいけど、クーラーの風が当たるかな~」

 

母「そんなら、反対向きに寝たらいいじゃん」

 

次女「そっちは、北枕になるんよね~(携帯で方位を確認)」

 

母「北枕って(笑)気にせんでいいやろ~」

 

次女「えっ⁉️母さん今まで気にしたことないん❓」

 

母「今まで一度も、気にしたことない❗昔は、縁起が悪いとか、言ってたけど~今時そんなこと気にせんでいいんじゃない?」

 

さて~次女は、私が言った事を信用するでしょうか~❓今後に注目です(笑)

 

家族の中で一番賢い次女(⌒‐⌒)何か~わからない事があると、とりあえず次女に聞いてみる母▪▪▪でも、こういう事気にするんだ~と、ちょっと驚きました。

 

昔からの習慣、風習は、もちろん大切にしなければならないことですが、あまりとらわれ過ぎる必要は無いと思います。

 

昔から~こうしているから、とか、これが常識だから、とか、あまり気にしていると、前に進めなくなります。

 

昔からの事を大事にしながら、今にあったやり方を考えていくのが、賢い生き方ですね。

 

朝ドラ(まんぷく)を見ていて思いました。

(即席ラーメンを生み出した夫婦の話です)

 

新しい物を生み出すには、常識にとらわれない感性と、反対に屈しない心、最後まで諦めない気持ちですね。

苦労して生み出した物に対する自信は、どんな困難にも負けない❗

 

今朝の朝ドラ見ながら、そんなことを思いました。

 

昨日、男同士の友情は羨ましい~と、書きましたが、女の人は大人にになると、職場の目、近所の目を気にして、結婚したら、義母義父の目、子どもがいたら、学校、ママ友の目▪▪▪常に周りと比較される要因があるので、思うようにいかないのが、現実です。

 

自分一人のことなら、気にする必要もありませんが、家族や友人~職場の人間関係を上手くやろうと思い過ぎて、空回りすることが多くて、自分を責めてしまいます。

 

誰でも、同じようなことで悩んでいます。

 

周りの人は、みんな元気で明るくて、上手くやっているように見えますが、口に出さないだけで、みんないろいろ悩みを抱えています。

 

生きてることは、いろいろあるっていうことです。とりあえず今日一日笑顔でいきましょう。その繰り返しです(⌒‐⌒)

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190327083330j:image

たまごサンドとポテサラサンドです。ロールパンがでかくて、ふたができなかったので、包んでみました(⌒‐⌒)

f:id:naomi1010:20190327084151j:image

今日も読んで頂いてありがとうございました。中弛みの水曜日(~_~;)きを引き締めていきましょう(⌒0⌒)/~~