naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

笑顔は大切な人の為に

ちょっと、外に出ただけで汗が流れますね。朝から暑くて、休日は、出かけるタイミングがわかりません(笑)喉が渇いてから水を飲むのは、タイミングとしては遅いようです。時間を決めてこまめに水分を摂りましょう。

 

連日、救急搬送される人が多い様です。命に関わる暑さです。自分は大丈夫だと思わない事です。

小さい子どもや高齢者だけではなく、若い人でも、たくさん倒れています。誰でも倒れる可能性はあります。充分に準備して、余裕を持って出かけましょうヽ(´▽`)/

 

体の調子を整えることは、大事なことですね。元気じゃないと、楽しくないし、元気じゃないと、優しくできません。元気であることは、自分の為じゃなくて、家族の為であって、大切な人の為だと思います。あなたのことを思ってくれる人のために、元気でいましょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

子どもが小さい時は、子どものことが優先で、自分のことは、後回しになります。ちょっとくらい具合が悪くても、無理して頑張ります。『自分がやらなきゃ❗️』と思って必死になります。それが当然で、それが子どもに対する愛情だと思います。

でも、小さいこどもでも、親のことはよく見ています。無理している事はわかってしまいます。子どもは、親の表情の変化には敏感です。元気な振りをしていても、子どもの目はごまかせません。

 

そういう時に限って、子どもは熱を出したり、体調を崩します。子どもなりに、心を痛めています。親がイライラしたり、怒った顔をしていたら、子どもは不安になります。

 

 

私は、忙しくても、身体の調子が悪い時も、子どもの前では笑顔で明るくしているつもりでした。いつでも笑顔を絶やさない母親だと思っていました。でも、息子が大人になった時に、「お母さんは、必死な顔してたよ。大変だったんだろ。」と、言われて、ドキッとしました。

そういえば・・・私が家を留守にするタイミングで、息子は、体調を崩していました。息子は、私の心の不安を感じていたんだと思いました。

 

 

子どもは、親を見て育ちます。一番近くで、親の温もりを感じて、大きくなります。親の表情や、仕草、口癖はいつのまにか、子どもに引き継がれています。親子が似ているのは、顔だけではなくて、佇まいや仕草が似ているせいだと思います。

 

大切な事は、子どもに嘘をつかない事ですね。子どもの前では、カッコつけないでいいと思います。

 

できない事は、出来ないと言っていいと思います。無理な事は、無理して頑張る事ないと思います。

 

親が笑顔でいてくれたたら、子どもは安心します。子どもは、親の姿を通して、心の中まで見えています。

 

子どもは親より賢いです。誤魔化さず、嘘をつかず、子どもと一緒に楽しみましょう。

 

いろいろ教える事はありません。あなたの姿を見せることが、子育てです。

子どもは、あなたを見て、自分で考えます。親が思っているより、子どもは、親のことわかっています。

子どもが、あなたを親らしくしてくれます。

 

今日も、大切な家族の為に、傍にいてくれる人の為に、笑顔でいましょう。

笑顔は人を惹きつけます。笑顔は人を集めます。笑顔は、周りを明るくします。

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20190804091627j:image

かぼちゃコロッケ・サラダ・高野豆腐・野菜炒め・コンソメスープ・ミニトマトでした。娘が、かぼちゃコロッケを作ると言ったので、それに合わせて副菜とスープを作りました。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。無理せず、ぼちぼちいきましょう( ̄∇ ̄*)ゞ

親の温もり

美容院に行って、雑誌を読んでいたら『タクティールケア』について書いてある記事を見つけました。スウエーデンで開発された『認知症や病気の不安や痛みを和らげる一つ』とされていて、スウエーデン語で、『触感(触覚)』と云う意味があるそうです。

 

子どもと手を繋ぐとか、高齢の親の背中をさするとか、『手で触る』事で、お互いが安心した気分になる・・・そう云う事を医学的な面から研究して、実際の医療で、効果を上げているという内容でした。

今では、日本でも認定試験があって、専門のセラピストやインストラクターが増えているようです。

 

人は、触れると安心するって云うのは、病気じゃ無くてもいえる事ですね(*゚▽゚)ノ

 

生まれた直ぐは、母親の腕の中で眠ります。母親からは、母乳が出ます。これは、不思議な経験でした。

お乳でパンパンになると、ものすごーく痛いです(笑)赤ちゃんが飲んでくれると、しばらく痛みは無くなりますが、子どもが泣き出すと、お乳が反応して、勝手に出てきます・・・シャワーのように(^_^;)赤ちゃんがお乳を飲むと、お母さんの子宮も収縮するので、アイタタタ・・・ってなります(ノ_<)

 

母親は、あちこちの痛みに耐えながら母乳を出しますが、生まれた子どもに、母乳を飲ませることは、とても幸せな時間です╰(*´︶`*)╯

 

親子の一番濃密な時間で、命を懸けて、痛みに耐えて出産した事を忘れてしまうほど、感動する時間です。

ずっとずっと抱っこしていたいと思いますヽ(´▽`)/

 

 

寝返りをうつ、顔を持ち上げる、お座りする、つかまり立ち・・・だんだんと、母親の腕の中から、離れていきます。いろんなことに興味を持って、周りを見渡すようになります。立ち上がって自分の足で歩くようになります。そして、家族以外の世界を知ります。

 

いっぱい遊んで、いろんな経験をして、社会性を身につけていきます。友達ができて、学校や地域に馴染んでいきます。親と一緒に居る事より、外の世界が楽しくなります。親を、鬱陶しく思うようになります( *`ω´)

 

 

でも原点は、生まれてきて、親に抱かれたぬくもりです。小さい頃に、抱かれていた事が、安心する心を保ちます。一人でも進んでいく力を生みます。子どもの頃の記憶が、大人になった自分を助けてくれます。

 

 

大人になったら、理不尽な事、不公平な事がたくさんあって、立ち止まりそうになります。逃げたくなります。でも、立ち止まっていても、何も変わりません。立ち止まってしまった事で、自分を責めても、他人を羨んでも、虚しいだけです。

 

勇気を振り絞って、前に進めるのは、小さい頃に親に大切にされた記憶があるからです。愛情を注がれて自分の心が強くなっているからです。

 

 

大人になったら、自分の力で、自分だけの能力で生きている気がしますが、それは、親や家族に、愛情を注がれて、自己肯定感が心の土台としてあるからです。愛情を注がれて、自分のことを肯定してくれた家族がいたからです。大事にされた記憶は、大人になって試練を乗り越える力になります。

 

 

子どもが抱っこをせがむ時は、具合が悪いからだけでは無くて、心に不安があったり、緊張していたりする気持ちを解消したいからです。安心したいからです。

 

忙しいからと、子どもに我慢させずに、抱っこしてあげてください。子どもが求めている時は、なるべく応えてあげてください。

ちょっとの時間でいいんです。自分の方を向いてくれたことに、子どもは安心します。子どもは、安心したら、さっさと親から離れていきます(=´∀`)

 

家事なんか、適当でいいんです。部屋が、散らかっていてもいいんです。小さい時は、子どもを優先して下さい。子どもが求めているのは、何でもできる完璧なお母さんでは無くて、笑顔で抱っこしてくれるお母さんです。抱っこは、小さい時しかできません。

 

今しかできない事をして下さい。あっという間に過ぎてしまいます。あっという間に大きくなります。

 

子どもの親はあなただけです。愛情を注ぐのはあなたです。甘えん坊でわがままが、子どもの姿です。

聞き分けのいい子だったら、心配してください( ̄^ ̄)ゞ  子どもはいい子じゃなくていいんです。

 

子どもの夏休みは、親にとっては、大変な日々ですね。毎日お疲れ様です。

夏バテしないように、気をつけてくださいねヽ(´▽`)/

 

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20190803091553j:image

鯛の煮付け・キュウリの酢の物・ひじき煮・味噌汁・ミニトマトでした。夕方、スーパに行ったら、鯛が半額で売れ残っていました。ラッキーでした。

 

今日も読んで頂いて、ありがとうございました。楽しい一日になりますように。お出かけの方は、熱中症にお気をつけくださいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

親の思い

今朝、ゴミを出そうと玄関をで出ると、玄関前に飾っている鉢植えの花が枯れかかっていました(゚Д゚;)暑すぎて、植物も弱っているんですね。

もう、だめかも・・と思いましたが、土にも葉っぱにもしっかり水をやってみたら、出かける頃には、元気になっていました(*´∀`)

 

朝から、元気をもらいました。植物は応えてくれました。

私も頑張るぞ!と思えました(*´▽`)v

 

 

今日も『あさイチ』の話です~ 

今日のゲストは、松丸亮吾さんでした。 現役東大生にして、「謎解き」ブームの仕掛け人として、有名な方ですが、高校生の頃に、病気で、お母様を亡くされていて、そのお母様の教育法が紹介されました(* ̄∇ ̄)ノ

 

お母様は、一回間違えた問題を集めた「弱点スクラップノート」を作って、亮吾さんの負けず嫌いな魂に火をつけたとのこと。お母様が亡くなっても、そのことを思い出して、自分でノートを作ったという話でした。

 

そんなに勉強が好きではなかった彼が、お母様によって、勉強するようになったと仰いました。その時に書いたノートは、今でも大切に取ってあって、TVで紹介されました。

 

お母様は、子どもの疑問(質問)に、すぐに答えは言わず、自分で考えさせたと仰いました。何でも、自分で答えを出すように教えられたと・・・お母様の病床のメモには、「亮吾の大学合格を、自分の目で見たい」と、書かれていたそうです。それから、亮吾さんは、母親の願いを受け継いで、勉強をがんばるようになったと仰いました。

 

また、子どもの頃に、失敗したり間違っても、けっして怒られなかったこと。その時に、「どうして、そうなったのか、自分が悪いのか・・」と、親自信が反省する姿を見て、やってはいけないことを理解し、親を悲しませてはいけないと思った、と仰いました。

 

お母様が残したメモの中に 「小田和正さんのHello Hello」を聴いてと書いてあって、歌詞の中に印がしてあったと・・・。

 

HelloHelloより~

・・・強く生きて やさしく生きて

自信をなくして くじけそうになっても

君のほんとうに大事なものをみつけるまで・・・

 

松丸さんは、「この曲は、もちろん小田和正さんの曲ですが、母の言葉にしか聞こえなくて、辛い時、悩んだ時には、いつも聞いています。」と、仰いました。

 

私は、この曲が流された時に号泣してしまいました。でも、もう出かける時間が迫っていたので、この後、急いで出かけました。

 

親は、子どもを思って、子どものために、懸命になります。その姿を見て、子どもは、自分で考えるようになります。

親は、答えを教えることではなくて、考えさせること、子ども自身で、解決する力をつけることだと思いますヽ(*´∀`*)ノ

 

親の姿を見て、子どもは学びます。親の愛情を受けて、子どもは、期待に応えたいと思い、努力します。

 

子どもの全ては、親の姿にあります。

親がすべきことは、子どもを見守ること。子どもの力を信じて待つことです。

 

お母様が亡くなられても、お母様の思いを受け継いで、努力している松丸さんを見て感動しました。傍に居ることだけが親ではないと思いました。どれだけ子どもの事を思っているか、どれだけ子どもを愛しているかは、ちゃんと子どもに伝わることがわかりました。

 

愛情は受け継がれます。子どもには、教えるのではなくて、思いを伝えましょう。

子どもは、いつも親を見ています。親は笑顔で明るく接しましょう(* ´ ▽ ` *)ノ

 

 

 昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20190802084053j:image

炊き込みご飯・ナスのみそ煮・かぼちゃ煮・サラダ・味噌汁・トマトでした。ナス・きゅうり・トマトはいただきました。助かります。バテないように栄養は、しっかり取ります(* ´ ▽ ` *)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。猛暑続きで、疲れますね。無理せず、休みながらいきましょう。今日も一日お疲れさまです( ̄∇ ̄*)ゞ

 

 

日記の効用

今日も朝から厳しい陽射しです。夏休みで、プールへ向かう子ども達を見かけました。後ろから付いていく、日傘をさしたお母さん!お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ

暑い中たいへんですね。一緒に入るのも、疲れますが、この暑い中、プールサイドで、見守ることも体力が必要ですね。『ふぁいと!』と、心の中で応援して、すれ違いました(* ´ ▽ ` *)ノ

大人も子どもも、働くことも遊ぶことも、命がけの季節です ヽ(ill゚д゚)ノ 休息と水分補給は、小まめに取りましょう。

 

夏休みといえば『絵日記』は、昔からありましたね。思い出多い夏休みになるといいですね。昨日の『あさイチ』で、『日記』を取り上げていました。

 

 

~『あさイチ』より~

情報社会で、ストレスを溜めている人が多い中、日記を書く事ことが、見直されているという内容でした。

 

たった一行でも、毎日書く作業をすることで、自分を客観視できる。習慣化することで、効果があるということ(マインドフルネスという心の状態のエクササイズになる)

 

精神面だけでなく、身体面にもよい効果があることが、わかてきたこと。

病気を経験した人が、日記を書き始めて、自分の内面に目を向けて、自分の感情を目で見る作業を続けていたら、今まで気づかなかった感情を、自分でコントロールできるようになって、病状が改善した(怒る必要がなくなる「怒りの無意味化」が起きている状態)

 

学校の取り組みの一つとして、子どもに日記を書かせること。その中で、必ず毎日一つは、自分のことを褒めることがルール。

脳は「ほめ言葉」に反応して、ドーパミンを分泌するため、やる気の増進につながる。

 

・・・途中までしか見れませんでしたが・・・だいたいこんな内容でした。

 

 

ブログを始めて、実感していることが、実際に効果があると認識されているんだと、納得しました。書き始めて8ヶ月が過ぎましたが、自分の気持や思いを、客観的に観ることができて、冷静になりました。トラウマになっていたことも、書くことで、心が軽くなりました。たくさんの人が読んで下さって、褒めてくださったことで、自分は、今のままでいいと思えるようになりました。

 

褒められて、調子に乗っていると思っていましたが、ドーパミンが出ていたんですね。なるほど~と思いましたヽ(*´∀`*)ノ

 

大人になっても、褒められたいし、認めてもらいたい気持はあります。私は、自分だけに向けた日記よりも、読んでもらえるかもしれないブログの方が、モチベーションが上がります。

 

ブログのおかげで、毎日『書く』という作業を楽しんでいます。

一番は、離れて暮らす息子に認められたいからです。8ヶ月前に、「ブログを毎日書いて!」と言われた日から、なんとか期待に応えたいと思っていますが・・・息子の感想は無いので、まだまだということなんでしょう。

 

調子に乗らずに謙虚に書けよ!と云う事だと解釈して、毎日書いています(;^∀^)

 

 

書く事は、経験したことや、その時の感情を、もう一度、頭で体験する作業です。嬉しかったことも、辛かったことも、冷静になれて、受け入れやすくなります。自分自身で解決する手段になります。

 

人は、心に蓋をしたままでは、前に進むことは出来ません。自分の気持(感情)は、自分で決着をつけるしかありません。どんなに心配されても、手を差し伸べられても、最後に立ち上がるのは、自分自身の決断です。

 

いい事も、悪い事も、まずは何でも書いてみることは、いい事だと思いました(* ̄∇ ̄)

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20190801082435j:image

オムライス・アスパラとベーコンのバター炒め・サラダ・ミニトマト・コーン・オクラのスープ・キウイでした。ご飯が残っていたのでオムライスにしました(* ´ ▽ ` *)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。小まめな水分補給で乗りきりましょう。今日も一日お疲れさまです( ̄∇ ̄*)ゞ  外はヤバイぞ~!

 

危険な猛暑!

全国的に、猛暑が続いていて、熱中症で、倒れる人(救急搬送される人)が、急増しています。熱中症は、発見が遅れたら、命に関わります。小さい子どもや高齢者だけじゃなく、若い人でも、亡なられた方がいらっしゃいます。

過信せずに、身体を休めて、小まめに水分を取りましょう。プールや海に入っていても、熱中症になる危険はあります。部屋の中にいても、危険はあります。クーラーを付けないことは、もはや節約では済まされません。取り返しがつかなくなります。自分の命は自分で、守りましょう。子どもや高齢者の命は、家族で守りましょう(* ´ ▽ ` *)ノ

 

母は、施設に入居する前は、夏でもクーラーを付けようとしませんでした。私が付けても、私が出かけたら直ぐに消してしまっていて、部屋に戻った時に驚く程、暑かったことがありました。冷蔵庫に飲物を用意していても、飲む事を忘れていました。そういうことは、何度言ってもダメで、メモしていてもやっぱりダメでした。

 

高齢者は、暑さや寒さ、痛みも感じにくくなっているようです。年齢に伴う事のようです。本人にしてみれば、それほど、たいしたこととは思っていなかったり、忘れてしまっただけで、悪気があったり、わざとやっている訳ではないので、怒ったり、注意してもなおりません。

 

一緒にいると、つい何度も同じ事を言ってしまいました。私自身が、伝わらないことに、イライラしていて、母を困らせていたと思います。不安にさせてしまったと、今なら思えますが、ずっと一緒に居たら、母に辛く当たっていたと思います。

 

母が理解してくれないことが、出来なくなることが、受け入れられませんでした。母の所から帰る時は、なんて冷たい人間だろう。なんで優しく出来ないんだろう・・・と、自分を責めてばかりいました。

 

そんな時に、今お世話になっている施設長が、話をしてくださいました。持病があり、以前からデイサービスでお世話になっていましたが、その後の骨折で、リハビリをしても、一人で過ごすことは危ないと思っていました。私は、仕事を辞める訳にはいかず、かといって母を、日中一人にする事は危ないと、心配していたところでした。

 

「介護はプロにお任せください。介護のプロが、ここに自分の親を預けて、働いています。プロでも、自分の親を観るのはたいへんなことなんです。介護のプロが親を預けていることは、めずらしいことではありません。誰でも、自分の親は観れない事が、わかっているんです。仕事を辞めたら、ご自信の生活が立ち行かなくなります。そういう方をたくさん見てきています。仕事を辞めたらだめです。」と、仰ってくださり、決心がつきました。

 

私に出来ることは、一緒にいて、母を責めることではなく、働いて介護費用を支えて、母には、安心した生活を送ってもらうことだと思いました。

 

実際、入居した母は、顔つきが穏やかになり、入居者のお友だちとも話しが出来て、明るくなりました。それは、入居してすぐにわかりました。こんなに表情が違うのかと、驚きました。

 

笑顔の母に会えて安心しました。私も笑顔で、会えるようになりました。

 

施設長は、LINEで様子を知らせてくださいます。施設の行事や、母の様子は写真で、丁寧に教えて下さるので、私も仕事に専念できています。私の話も、よく聞いてくださり、一つ一つ説明してくださるので、とても勉強になっています。

 

 

介護の問題は、突然にやってきます。認定を受けて、実際に介護保険が適用されるまでには、とても時間がかかりますし、福祉担当やケアマネージャー、かかりつけ医(診断書が必要です)等、たくさんの人と関わることになります。

 

親の安全な生活は、子どもの決断にかかっています。大切な親が、安心して生活出来るように、私達子どもが、考えていかなくてはいけません。

 

精神的にも、経済的にも親を支えていけるように、頑張らなくてはいけませんね。

 

 

  昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20190731084001j:image

揚げ餃子・ブロッコリーのごま和え・サラダ・豆腐と大根の煮物・トマトでした。冷凍庫に餃子が残っていたので揚げました。煮物には練り物を加えると、しっかりした味になります。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。まだまだ暑い日が続きます。体調管理には、気をつけましょう。

今日も一日お疲れさまです( ̄∇ ̄*)ゞ

 

ホッとする場所

今日も、全国的に猛暑日です。外出する方は、充分気をつけて下さい。小さい子どもさんや高齢者は、体力が追いつきません。暑さ対策を充分にして下さいね(* ´ ▽ ` *)ノ

 

昨日の記事には、励ましのコメントを頂きました。中には、自分が書いたコメントが原因じゃないかと、心配してくださる方もありました。余計な御心配をおかけいたしました。私は元気です。優しい皆さんのお気持、嬉しかったです。

ありがとうございました(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

褒められるとすぐ調子にのるし、仕事でミスったら落ち込むし、大好きなお菓子を食べると、テンションあがるし(笑)単純な人間なので、一日のうちでも、上がったり下がったり、自分の気持は忙しいものだと思います。

めんどくさい人間だと思います・・・(;^∀^)

 

私は本来、暗い人間だと思っているので、朝でかける時や、人に会う時には、

「よっしゃーいくぞー❣️」と、自分に気合をいれます(*´▽`)v

 

部屋に花を飾ったり、玄関を綺麗にしたり、いつも座っているリビングには、好きな物を置いたりして、テンションを上げています。玄関や部屋を掃除して、綺麗にすることは、良い事を呼び込む気がしています。家では、気持ちよく過ごしたいと思っています。たまに帰ってくれる娘や息子が、ホッとする場所でありたいと思っています。

 

娘も息子も家に帰ってくると、ソファで寝てしまいます(笑)気が緩むらしいです・・・(-.-)(_ _)..zzZZ

 

「自分の家だったら、ソファーで寝ることなんて絶対ないのに~。」と、長女は笑っていました。寝ている間に好物を作って、起きたら、たくさん食べさせます。

「もう、腹いっぱ~い」と言うと、「よしっ❣️」と応えます。

 

安心してくれていると思うと嬉しいです。実家だと認識してくれていることは、親としては嬉しいことです。毎日頑張っている姿を想像して、家に帰って来た時くらいは、楽にさせてあげようと思います。

お腹いっぱいにして、帰したいと思います(* ´ ▽ ` *)ノ

 

 

人は、ずっと続けて頑張っていたら、倒れてしまいます。たまには、緩めて、気分転換して、エネルギーをチャージしないと、進み続けることはできません。頑張った先に、楽しみがないと、モチベーションは上がりません。

 

娘と息子は、帰ってきても、仕事のことは話しませんし、愚痴をこぼすこともありません。でも、ちょっと痩せていたり、顔つきが変わっていたりする姿を見ると、毎日たいへんだろうと、忙しく働いているんだろうと、想像できます。だから、家に帰ったときは、おもいっきり緩めて、たくさん眠って、お腹いっぱいになって、元気になって帰って欲しいと思っています。

 

それは、誰にとっても、同じことが言えると思います。

 

子どもは、学校という社会の中で頑張っています。大人になったら、地域の中で、会社で・・・それぞれの場所で、毎日頑張っています。殆どの人は、家族の為に、大切な人の為に、毎日頑張っています。頑張り過ぎて疲れています・・・(;´Д`)ハァハァ・・・。

 

安心する場所があったら、気を緩める場所があったら、また明日もがんばれます。

外でも、家でも、ずっと緊張していたら、倒れてしまいます。

 

人は誰かの為に頑張っています。家は、家族は、仲間は、ホッとする場所でありたいですね(* ´ ▽ ` *)ノ

 

大切な人の心を癒す為に、今日も笑顔で迎えましょう。

  

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20190730083308j:image

塩サバ・揚げ出し豆腐・枝豆・大学芋・温素麺でした。最近枝豆が美味しいですね。よく買います。芋は、素揚げしてから、砂糖と蜂蜜を煮詰めて絡めています。素麺の上には、煮たまごと一緒に味付けしたえのきを乗せました。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。猛暑が続いています。水分補給に心がけましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ

伝える言葉の難しさ

この数日は暑い日が続いて、身体が怠くなりました。元気なつもりでいても、自分の身体は誤魔化せないですね。金曜日、仕事が終わった途端に怠さを感じました。気が抜けたのでしょう・・・(;´Д`)ハァハァ

 

土日は家から出ずに、おとなしく過ごしました。好きなお菓子を食べたり、娘と二人で、お酒をのんだりして、今日は、すっかり元気です。ちょっと疲れていただけでした。気分転換したらスッキリしました(* ´ ▽ ` *)ノ

 

アラフィフになったら、無理したらいけません。体力が落ちていることを実感しています。運動不足も影響していると思いますが、代謝も悪いです。娘と張り合って、若いつもりでいた事を反省しました。歳相応に気をつけていこうと思います。

 

 昨日娘は、義母とランチでしたが、「食べさせたいものがあるから、今から持って行く。」と朝、義母から連絡がありました。この暑い中、義母を歩かせるわけにはいかなので、すぐに折り返し電話して、家で待ってもらうように念を押して、娘はあわてて出かけていきました。いつも優しくて、気遣ってくれて有難いことです。

 

「日持ちするものだから、K(息子)にも食べさせてね。」と言ってくれました。息子が好きそうな物でした。娘が、早速、息子にLINEで知らせました。

 

義母には、元気でいてもらって、娘と息子には、いっぱい、ばあちゃん孝行して欲しいと思いました(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 最近の記事が、スマートニュースに載ったらしく・・・読者登録して下さる方が増えております。また、以前の記事を遡って読んでスターを付けて下さる方がたくさんいらっしゃって、驚いております(〃 ̄ー ̄〃)

 

皆様の応援が力になっています。いつも、ありがとうございます。

 

毎日、その場の思いつきで書いた、行き当たりばったりの文章で、表現に、不適切な表現がありました。申し訳ありません。書いた文章を直したり、書き換えたりしていません。

本当の事を云えば、訂正したり、書き換えたりした文章を再投稿していいものか?やり方もわかっていない状態です。

これからも、以前の文章を書き直したり、削除するようなことはせずに、このままでいこうと思っております。ブログ初心者であることを言い訳にはできませんが、これから、自分の書いた文章には、気をつけていこうと思います。配慮が足りなかったことをお詫び申し上げます。

 

自分の思いを伝えることは、難しいことですね。自分では何気なく、面白く書いたつもりの言葉で、傷ついた方がいらっしゃったとすれば、私の責任です。スターが増えて、いい気になっていたと思います。

 

謙虚な気持ちで書こうと思いました。褒めてもらうと、調子に乗るのが私のダメなところです。そのことが、よくわかりました。

 

文章で伝えることは難しいですが、これからも、私らしく、母ちゃんの立場で書いていこうと思います。よろしくお願いします。

 

いろんな考えの方がいらっしゃって、言葉を伝えることは難しいですが、私は、家族や友人の言葉によって助けられてきました。子どもの言葉に救われてきました。

 

家族の言葉に、大切な人の言葉に、勇気をもらいました。元気をもらいました。

 

言葉は、心を伝える大事な手段であることに、間違いはないと思います。

 

今日も母ちゃんは元気です(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20190729083609j:image

ロールキャベツ・野菜炒め・きゅうりとトマトのサラダ・コンソメスープでした。

久しぶりにロールキャベツを作りました。たくさん作って冷凍しました。昨日は、和風の味付けにしましたが、ホワイトソースやミートソースをかけても美味しいです。冬は、おでんに入れます(* ̄∇ ̄)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。今週は月末で忙しいですね。落ち着いていきましょう( ̄∇ ̄*)ゞ