naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

誰にでも起こること

今日も晴れです。今日から9月ですね。フレッシュな気持ちで、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

昨日、『こどもの不安』について書きましたが、記事を投稿した後で、『不登校に関する記事』を見つけました。精神科医スクールカウンセラーとして、多くの子どもや親にアドバイスをしている明橋大二医師の話です。

 

不登校』は、誰のせいでもない!子ども自身でも、親のせいでも無い!誰にでも、起こりうることで、特定の性格や、なりやすい傾向は無い!大事なのは、その子どもに合った環境を整えることです。と仰っています。

親は、「自分のせいじゃないか・・。」という自責の念と、子どもに対する心配とで、悩んでしまう、その姿を見た子どもは、自分のせいだと思って悩む・・・お互いを心配する余り、自責感が親子間で循環して、親子とも弱ってしまう。負のループになっています。子どもは、ますます不安になって、部屋に篭ったり、親に怒鳴ったりしますが、『親のせいじゃないです!』まずは、親の気持ちが第一です。と仰っています。

 

カウンセリングでは、まず、親の思いを聞くのだそうです。そして「あなたが悪いんじゃない。誰にもあることですよ。自分を責めないで。」という話をされるそうです。

 

辛い状況になっていても、子どもよりは、親の方が動けるから、まずは、親の話をよく聞いて、アドバイスするそうです。『自分の子どもは大丈夫!』という思いを、掘り起こすことから、親子の距離を縮めていけるそうです。親自身の心情が好転していくことで、子ども自身が楽になると仰っています。

 

 

子どものことが好きだから、心配だから、『どうしてうちの子が・・・』と思う気持ちは、わかります。『自分の育て方がいけないんじゃないか』と自分を責める気持ちもわかります。

 

私も、子どもを連れて、家を出た時は、とても責任を感じていました。この先、進学や就職で、私がシングルであることで、子どもが、諦めなければならないことになったらどうしよう・・・と心配していたことがあります。でも、シングルになってみると、経済的にはたいへんでしたが、子どもとの生活は、楽しくて、充実していました。私が明るくなったことで、子ども達も、安心したのだと思います。

 

私が元気じゃないと、子どもが元気にならない!私が笑顔じゃないと、子どもが笑顔にならない!と信じて進むことだと思いました。私は、私にできることをやればいいと思って、開き直ることにしました(^O^)/

 

 

子どものことで不安になると、自分が間違っているのか、人はどうしているのかと、周りを気にするようになります。自分だけが、苦しんでいるように思います。でも、そういう時は、周りばかり気になって、自分の子どもと、向き合ってないのかもしれませんね。

 

親が苦しんでいる時は、子どももくるしんでいます。親が、自分のせいだと自分を責めていたら、子どもも、自分を責めます。いい子でいられない自分を否定します。

 

誰も悪くないし、お互いを思い合ってるかこそ、悩むんだと思って下さい。真面目な人、優しい人ほど、自分の心の中に、溜め込んでしまうのだと思います。

 

 

子どもを思う自分を信じていきましょう。落ち着いていきましょう。周りに合わせることではなくて、自分の子どもが大事です。結果を早く出そうとすると、子どもが焦ります。子どもは、親の姿をいつも見ています。

 

まずは、親が落ち着いて、明るくしていることが大切だと思います。子どもは、もちろん大切ですが、親である自分の心に不安があったら、子どもは、明るくなれません。

 

どうか、自分を責めずに、ゆっくりした心でいきましょう。

 

笑顔の親を見て、子どもは安心します。どうか、笑顔でありますように(^ω^)

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20200901001038j:image

チキンカツ・ミニトマト・野菜炒め・きんぴらごぼう・大学芋・味噌汁・キウイでした。ごぼうが残っていたので、きんぴらにしました。大学芋は、しっかり甘くすると、冷めても美味しいです。甘い物は、疲れを取ってくれますね。いろいろ食べて、元気を保ちましょう(*´∀`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。暑いですが、踏ん張りましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ

子どもを守ろう!

今日も、朝から暑いですが、月曜日で月末です!気を引き締めて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

今日で8月も終わりですね。あっという間に、というか、何もしてないぞ~と思いますが・・・時の流れは、早いものです・・・(;^ω^)

 

 

今朝のTVで、池江璃花子さんの1年7ヶ月ぶりのレースの様子が放送されました。

「ちょっと不安もあったんですけど、病気の人に、病気になっても、ここまで元気になれるという姿を見てもらいたいと思いました。記録より、泳げることを喜んで、楽しんで泳ごうと思いました。」と、答えていらっしゃって、なんて凄い人なんだと思いました。

 

レースに復帰するまでに、どれほどの苦しみと戦ったんだろうと思うと、胸が熱くなりました。普通の生活に戻ることさえ、大変だっただろうに、トップアスリートとして復帰したことに、たくさんの人が、勇気を与えてもらったと思います。こういう人こそ、尊敬されるべき人なんだと思いました。まだ大学生とは思えないほど、しっかりした人だと思いました。

 

 

人は、逆境に立たされた時に、踏ん張って立ち上がるのか、絶望して諦めるのかで、その後の生き方が、大きく変わってしまいますが、それでも、現実には、諦めてしまう人が多いと思います。心も身体も、耐えられなくなります。気持ちを保ち続けることは、容易ではありませんね。

家族や、周りの人の支えが、もちろん大きかったでしょうが、本人の強い気持ちがあってこそだと思いました。素晴らしい人ですね。

 

 

今朝の『あさイチ』では『子どもの不安』についての話題でした(途中まで見れました)夏休みが終わって、学校に行きたくないとか、行こうとすると、具合が悪くなるという子どもが、急増しているそうです。調査したところでは、子どもの7割が、不安を抱えていて、身体に、ストレス反応(自分でコントロールできない状況)が、出ているそうです。頭痛や腹痛、倦怠感等の症状が出るそうです。

 

『コロナ禍』の中、大人でも不安を抱えている状況が続いています。子どもにとっては、尚更、今の状況は辛いことでしょう。でも、子ども自身が、どうして具合が悪くなるのかがわからなくて、うまく言えない(伝えられない)ことが多いという話しでした。

 

親が、子どもの異変に気づいているのは。3割ほどだそうで、子どもとの意志疎通が、うまくいっていないことが、明らかになりました。子どもがストレスを抱えていても、親に遠慮していたり、心配かけたくないと思って、抱え込んでしまっていることもあるようです。

 

子どもからは、いろんな行事が中止になっただけでも不安なのに、大人から、一方的に決まったことを告げられることが辛いと、子どもの話しも聞いて欲しいという意見がありました。

大人は、お酒を飲みに行くのに、子どもは、どうして遊びに行ったら行けないの?という意見もありました。その通りですね(^_^;)

 

 

子ども自身が、ストレスがあることを自覚することで、親や、先生に話せるようになるという話でしたが、本人が、身体の不調が続いているだけだと思っていることがあるようです。元気がないとか、食欲がないとか、少しでも、様子が違っていないか、気を付けてあげて下さい。子どもの不安を、取り除いてあげたいですね。

 

学校に行きたくない・宿題ができないという、子どもの話を、頭ごなしに叱らずに、まずは、子どもの話を聞いてあげることが大切だということでした。やることが当たり前と思うのは、大人の思うことですね。嫌だから、やらないんじゃなくて、身体がついていけないことに、気づいて下さいね。

 

大人が、余裕が無い今、その姿を見て、子どもが不安に思っています。大人も大変な時ですが、子どものことは、守っていきたいですね。子どもを笑顔にしてあげるのは、大人の責任だと思います。

 

 

子どもを明るくするのは、大人です。大人が踏ん張りましょう(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20200831062719j:image

炊き込みご飯・長芋ときゅうりのキムチ和え・冷奴のオクラ納豆乗せ・厚焼き卵・味噌汁・トマトでした。ささがきしたゴボウとニンジン、うすあげ、竹輪を炒めてから出汁で煮て、味を染み込ませてから炊いています。ご飯に味がよく染みて美味しいです。暑さを乗り切るために、いろいろ食べましょう(*´∀`)ノ

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。残暑厳しい中ですが、落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ

子どもに引き継ぐこと

今朝も、暑くて、朝から布団を干しました。いつまで続くのか・・不安になる程の猛暑です。気持ちを落ち着けて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

今朝、『ワイドなショー』を見ていたら、『差別』についての話題があって、その中で、松本人志さんが、「こんなこと言ったら、批判されるかもしれないけど・・・家で、親が、差別的なことを言っているのを、子どもが聞いていて、引き継いでしまっている気がするんですよねー。親の話していることは、どっかで、子どもの耳に入ってるんですよー。コロナ差別とかもあるけど、それは、親が、家で、そういう話をしていて、子どもが聞いてるんだと思うんですよ。差別を自分らの代で終わらしたい!差別をなくしたいと、親が思わんと!引き継がせたらダメよね。子どもって、聞いてるから。」・・・というようなことを仰っていて、その通りだと思いました。

 

 

子育てをして驚いたことは、子どは、本当に、大人の言動をよく見ていることです。子どもに直接言わなくても、大人同士の会話を聞だったり、近所の人との立ち話だったり、先生の悪口だったり・・・大人が、小声で話すようなことでも(笑)ちゃんと聞いています(⌒-⌒; )言った大人は、すぐ忘れてしまっても、子どもは、ずっと憶えています!怖いですよー( ̄▽ ̄;)

 

 

大人になった娘と話している時でも、「母さん、昔、こんなこと言ったよね〜。」と言われることがあります。私は「そんなこと言ったかな〜(⌒-⌒; ) 」くらいでも、娘は、はっきりと憶えていて、ドキッとします。子どもは、大人が話す言葉だけでなくて、その時の雰囲気まで、よく憶えています。言葉を発した時の気持ちまで、想像しているのだと思います。そういう能力が、子どもにはあります!

 

 

だから、子どもには、優しく接することだと思いました。子どもの目は誤魔化せないので、親として、子どもに、嘘をつかないことだと思いました。

子どもは、いつでも、自分を見てくれているんだから、私が、子どもに、『なって欲しい姿』を見せていればいいと思いました。毎日の当たり前の生活を、大事にしていこうと思いましたヽ(*´∀`)

 

まだ、子供が小さい頃、私が、玄関で脱いだ靴を並べるの見て、子どもは、すぐ真似するようになりました。『子どもは、真似っ子です。』真似を繰り返して、習慣になります。大人は、真似して欲しいことを、子どもに見せればいいと思いました。逆に、やって欲しくないことは、絶対に、親がやらないことですね。

 

 

息子が家を出る時「母さんを見てきたから、何でもできる自信がある!」と言ってくれたことが、私の励みになっています。私は「母さんの息子だから大丈夫!母さんの自慢だよヽ(´▽`)/ 」と言って送り出しました。

 

子どもは、いい子に決まっているんです!もし、いい子じゃないというなら、それは、大人の責任です。大人が悪いです。

 

 

子どもを大事に思っていたら、子どもに伝わります。言葉で、うまく伝えられなくても、大人の態度や表情を、読み取ります。雰囲気を読み取ります。優しい雰囲気に、子どもは安心します。

 

 

子どもは、安心させて下さい。安心している子どもは、積極的に行動できます。失敗しないよに先回りするんじゃなくて、「失敗してもいいんだよ。」と応援して下さい。失敗を恐れる心より、失敗しても立ち上がる心を育てて下さい。それは、大人が、大らかな笑顔で見守ることです。大人が、心配そうな顔をすると、子どもは不安になります。

 

 

『コロナ禍』で、大人が不安な顔になっています。その顔を見て、子どもも不安の中にいます。今こそ、大人が、踏ん張る時だと思います。

 

 

大人が、子どもを笑顔にしましょう。子どもを安心させましょう(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昼飯❣️

f:id:naomi1010:20200830112743j:image

「百貨店で北海道店やってるらしいよー。」と娘に言ったら、「じゃあーコロッケ買ってこー。」と言って、買ってきてくれました。「コロッケ買ったから一緒にパンも食べよー。」とおいしいパンも買ってきてくれました。ジャガイモのコロッケと、カニクリームのコロッケ、どちらも濃厚な味で、食べ応えがあって、お腹いっぱいになりました(*´∀`)ノ

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。明日は、末日で忙しくなるでしょう。今日は、体力を回復して備えましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ

サラサラの髪が揺れる〜♫

今日は、早朝から、気温がグングン上がっています。ベランダに差し込む陽射しが暑いというより痛い(>_<)感じです。出かける時は用心して、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

今朝は、久しぶりに、美容院に行って、カラーリングしてもらいました。夏用シャンプーで洗ってくれたので、頭全体が、スーッとして爽やかでした。気分転換できて、ウキウキで帰りましたヽ(*´∀`)

 

 

中年になっても・・・なったからこそ、身だしなみは大切だと思います。今年に入って、マスクをする生活になって、化粧は、目元くらいしかしなくなりました。自粛期間があって、家にいる時間が増えると、着る物もは、何でもよくなりました。そうなって、緊張感が薄れてきて・・・コロナ太りです(⌒-⌒; )緊張感の無さが明らかです。自分に甘々で、これはダメだと思いました(笑)ちゃんとしようと思いました。せっかく、娘が、私の為に買ってくれた化粧品や、洋服が、もったいないと思いました。

 

着ますよ〜。お洒落しますよ〜ヽ(´▽`)/ こんな時だから❣️気分変えて、自分で自分を楽しく演出しないと!と思います。

 

 

子育てをしてわかったのは、母親が、きれいにしていると、子どもは喜ぶんですよね〜(*´∇`*)周りの子に自慢するんです「見て見て!」って(笑)子どもにとっては、自慢で、誇らしいことです。それは、高級品を身につけるとか、着飾ることではなくて、清潔感とか爽やかさとか、子どもが見て「いいな」と思えるお洒落です。子ども同士の間で、親の評価(チエック)をしています。自分の親だけでなくて、友達の親の姿をよく見ています。油断できませんよ( ̄▽ ̄;)

 

 

子どもが生まれると、「◯◯ちゃんのママ」と言われるようになります。人との関わり、地位での関わりが広がって、いろんな場面で、自分が、『母親』として見られていることがわかります。正直、めんどくさいと思うこともあります(PTAとか〜)が、いろんな人と関わることが、子どもの為になると思って頑張りました。「親として見られているんだ!」と意識していました。

 

振り返ると、子どものおかげで、学校や、地域の人達と交流できて、いろんなことを知りました。一人だったら、自分から挨拶することも、話すことも、なかったと思います。黙ったままで、誰とも交流しなかったと思います。そう考えると、私は、子どもに育ててもらったんだと思います。

 

子育てしている間は、『子どもの期待に応えたい!』『子どもに喜んでもらいたい!』そう思っていました。物事を判断する基準が『子どもが喜ぶかどうか』でした。だから、周りの声は、気になりませんでした。周りの子どもさんは、習い事をしていたり、塾に通ったりしていましたが、私は、何も行かせていなくて、同じクラスのお母さんに「どういう教育方針なんですか?」と、聞かれたこともありました。でも、周りが行ってるから行かせるというのは、違うと思いました。

 

 

周りがどうか、みんなと同じように・・・じゃなくて、自分の子どもが、どうしたいのかが大切です。子どもをよく見て、子どもと向き合って下さいね。周りは、関係ないです。いろいろ言う人はいます。噂を流すような人もいます。それは、責任が無いから、勝手に言ってるだけです。そんなことを、いちいち気にする必要はありません。ママ友は、一時期だけの限定です。いなくても大丈夫!いろいろ言う人は、放っておきましょう(笑)ママ友は、選ばれるんじゃなくて、こっちが選びましょう( ´ ▽ ` )ノ

 

そして、うちのお母さんって、カッコいいー❣️って思われましょう。

 

女の子も、男の子も、お母さんには、キレイでいて欲しいと思っていますよー(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昼飯❣️

f:id:naomi1010:20200829012922j:image

かた焼きそば・焼きおにぎり・サラダ・かき玉汁・トマトでした。「パリパリ麺が食べた〜いヽ(´▽`)/ 」のリクエストに答えました。焼きそば麺を油で揚げた上に、中華出汁で味付けした具材を、トロミをつけてから乗せます。具材は、冷蔵庫にあるもの何んでもいいです。今日は、野菜と一緒に、蒲鉾や竹輪が入ってます(*´∀`)ノ

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。残暑が続いています。身体に気をつけていきましょう。今日も一日お疲れ様です\(^-^)/

楽しむのは自分(*^^)v

今日も、朝から暑いです。9月に入っても猛暑は続くようです・・なんてこった・・(; ̄ェ ̄)無理せずに、身体を労って、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

毎日暑くて、ちょっと外に出るだけで、汗が滲んできます。でも、バテて食欲が無くなる?・・・というと〜そんなことは全然ありません(笑)毎日、元気に食べています。特に、オクラや納豆等、ネバネバ系は、欠かさず食べています。まずは身体が基本です!娘は、相変わらず、仕事が忙しいですが、ご飯をしっかり食べているので、安心です。

 

体が元気じゃないと、楽しいことを考えられません!いつでも、楽しいことを、たくさん考えられる身体を保ちたいと思いますヽ(*´∀`)

 

若い時の食生活の影響は、中年になってやってきます(;・∀・)職場では、同年代の人が多いですが、持病のある人が多いです。いろんなサプリメントを試している人もいますが、効果があるようには・・・(⌒-⌒; )それより、毎日の食生活が大切で、生活習慣に気をつけることだと思います。

自分の身体を大事にすることが、家族や身近な人にも伝わります。

『元気で明るいこと』が、私の唯一の自慢ですヽ(´▽`)/

 

 

今年は、実現できないことが多くて、心が折れますが、でも、この状況が、ずっと続くわけではありません。半年後か、一年後か・・・もっと先になるのか、でも、叶う時は、必ず来ます。だから、近い未来に希望を持っていたいと思います。諦めないで待とうと思います。

叶えられる状況になった時、それを叶える身体じゃないと実現できません!だから、今は、自分の身体に、先行投資しているつもりです(笑)モリモリ食べています('◇')ゞ

 

叶えたい夢があるなら、元気を保つことですね(^O^)/

 

人間の身体は不思議で、希望を持つこと、ポジティブに考えることで、元気になります。『病は気から』というように、苦しい思いや、暗い気持ちは、病気を引き起こすこともあります。頭で考えることが、身体に影響していることは、確かですね。

 

私は、単純なので、明日が休み!と思うだけでも、元気が出てきます(笑)

 

娘は、「休みの日に、クッキー焼こう!」と言ってます。先に、楽しみを作ることが、今日を頑張る原動力になりますね。

 

 

辛い状況の中にいると、周りばかりが良く見えます。自分だけが、取り残されたような・・・気持ちになります。でも、羨んでも、妬んでも、自分の心は晴れません。それは、自分を見てないからです。周りの人は関係ありません。比べることは、何の意味もありません!自分がどうしたいか、自分は何をしたら楽しいかを見つけることだと思います。

 

 

 昨日、『よみ旅』(Eテレ)という番組を見ました。俳人の、夏井いつきさんと、ホスト界で有名になった、ローランドさんの二人旅で、沖縄編の放送でした。初めて見ましたが、お二人の組み合わせが面白くて、引き込まれました。その土地の方々が詠んだ句を紹介していましたが、みなさん明るくて、お喋りが楽しくて、土地柄(風土)が、人間性を育んでいると感じました。

その中で、夏井さんが「ダメなことを悲しむより、楽しいこと探す方がいいよね!」と仰って、その通りだと思いました。

 

あれもダメこれもダメと、不平不満で心を満たしてしまうなんて、もったいないです。気持ちが沈んでしまったら、立ち止まって、立ち上がれなくなります。

 

それより、ちょとでも、楽しいことを見つけましょう。今日は何食べよう~(^ω^)それだけでも、想像が膨らみます。

 

楽しむのは自分です。自分の為に見つけましょう。

 

楽しむのことも、楽しみ方も、人それぞれだと思います。『楽しい』の基準は自分で決めて下さいね。しんどいことがあっても、『楽しい』が待っていたら、前を向けます。そこを目指して踏ん張れます。

 

来週から、もう9月です。秋の楽しみをみつけましょう(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20200828071527j:image

肉豆腐・サラダ・かぼちゃ、厚揚げ、オクラ大豆の煮物・キャベツ、ピーマン、ベーコンの炒め物・すまし汁・オレンジでした。薄切りの牛肉と玉ねぎ、糸こんにゃく、豆腐のすき焼き風です。ご飯が、モリモリ食べられます。食べないと、力が出ません!まずは、しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう(*´∀`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。週末ですね。慌てずに、落ち着いていきましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ

思い出す言葉

今日も、全国的に暑い一日ですが、急な雷雨の可能性があるようです。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

『コロナ禍』の今、人間の、対応力や判断力が、必要だと思います。感染には、細心の注意を払わなければいけませんが、それは、自分や家族の安全を思って気をつけることであって、他人を攻撃することではありません。

 

今朝のTVで『コロナいじめ』が、横行しているというニュースを見ました。ちょと咳が出ただけで「お前、コロナじゃないか?」と言って疑ったり、他の理由で休んだのに「コロナを隠してるんだろう。」と、仲間外れにされたり・・・そういうことが、子ども達の間で広がっているそうです。それは、子どもだけでなく、大人の間でも同じようです。

 

自分じゃなかったら、何をしても、何を言ってもいいと思っているんでしょうか?被害者意識?妄想?・・・(; ・`д・´)自分は関係ないとアピールしているんでしょうか?・・・想像力がなさ過ぎます。冷静さを失っています。『自分さえ良ければ!』と思っているから、他人を攻撃するんでしょう。悲しいことです。

 

大人の、そういう行動を観て、子どもは、コロナに対して恐怖心を抱きます。そして、大人の言うことを真似します。確かに、大人でも、コロナは怖いですが、嘘や噂で、恐怖心を煽るのではなくて、感染予防の正しい知識を身につけさせることが最優先です!

 

言った人間は、すぐに忘れてしまいますが、言われた方は、一生忘れません!人間不信になります。まずは、大人が、言動に気を付けましょう。

 

小さい子どもが、家で「コロナ!」と、ふざけて口にするのは、『コロナ』に対する恐怖心を追い払いたいという心理が働いているそうです。だから、「言っちゃダメでしょ!」と叱らずに、『コロナ』について、きちんと説明してあげて下さい。恐怖心だけを煽らないで下さいね。心に芽生えた恐怖心は、他人を攻撃することに繋がります。

 

 こういうニュースを見ると、自分は、大丈夫?イライラしてない?人に酷いことを言ってない?・・・と、振り返って考えます。冷静でいようと思います。周りに流されないぞ!噂や嘘を、鵜呑みにしないぞ!と自分に言い聞かせます。

 

自分が優しくされると嬉し、家族が笑顔だと嬉しいから、優しい気持ちでいようと思います。たとえ、自分に関係なくても、怒鳴ったり、怒っている姿を見かけたら、悲しい気持ちになります。

 

今、子ども達にとっては、行事は無いし、部活も制限されているし、勉強は、思い通りに進んでいないし、たいへんなことばかりです。学校に行っても、友達の表情さえ、よくわからない状態です。そんな中で、仲間外れにされたり、話しの中に入れてもらえないほど、悲しいことはないでしょう。

 

新学期が始まって、学校に行けなくなっている子どもが増えているそうです。楽しいはずの学校が、辛い場所になっています。大人社会の縮図だと思います。大人が、明るくならないと、大人が前を向かないと、子ども達の様子も変わらないと思います。

 

守るべきは子どもです!子どもには、辛い思いをさせてはダメです!

 

 

こういう時は、いつも、息子が言った言葉を思い出しています( ^ω^)・・・。

 

www.naomi0619.com

 

 息子の言うように、発した言葉は、自分に返ってくるからこそ、優しい気持ちで、発したいですね。落ち着いて、言葉を選んでいきたいですね。自分も笑顔でいたいし、相手も笑顔になって欲しいと思います。

 

いろいろあっても・・・いろいろあるからこそ、明るい気持ちで、丁寧に過ごしていきたいと思います。


私が明るくないと、家族が心配しますから(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20200827002747j:image

豚肉ともやしの炒め物・茄子の揚げ浸し・ごぼうかき揚げ・サラダ・味噌汁・トマトでした。ささがきにしたゴボウと細切りにした竹輪を合わせて、かき揚げにしました。食べる時に二度揚げして、サックサクで好評でした。炒め物の時は、野菜から水分が出るので、別々に炒めてから合わせます。「もやしと豚肉合うね〜美味しい。」と言ってくました。良かったです(*´∀`)ノ

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。蒸し暑いです。無理せずいきましょう。今日も一日お疲れ様です( ̄∇ ̄*)ゞ

楽しみを叶えること(*^^)v

今週も、晴れが続いています。今朝の天気予報では、『熱中症厳重警戒!』と言ってました。暑さに気を取られて、注意散漫になりがちです!油断せずに、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

暑くて、水分補給が欠かせませんが、取り過ぎると『水中毒』になって危険だと、ニュースで見ました。水の飲み方にも、気をつけないといけないんですねっ( ̄◇ ̄;)この夏は、気をつけることが多過ぎます!気持ちが渋滞しそうです(ー_ー)気を付けましょう。

 

この環境を凌いでいく為には、知恵と工夫が必要だということですね。命に関わることは、手が抜けません。これくらいは大丈夫だろう・・という油断が危険を招きます。誰でも、まさか自分には起らないだろうと思っています。私がそうです(⌒-⌒; )・・・。正に、ブログを書いてる今、救急車が通り過ぎる音が聞こえました。『冷静な気持ちで行けよ!』と自分に言い聞かせました。

身体の調子を気にしながらいきましょう。家の中にいても、リスクはあります。家族やパートナーの様子にも気を配りましょう。『突然』は誰にでもあると思いましょう。

 

 

「あ〜〜美術館行きた〜い(*´Д`) 」と次女が言いました。もう、何ヶ月も行けていません。楽しみにしていた作家の作品展は、延期されたようです。

「今開催されている展示会は、人、多いだろうしなぁ〜~( ;∀;)もう、常設展だけでも観に行く?」と私に言いました。観たい作品があれば、県外まで出かける娘です。何ヶ月も観ていないことが、ストレスになっているのでしょう。

私も時々、次女に誘われて、美術館に行ってました。広い空間で、静かに絵を眺める時間が好きです。癒されて、心が落ち着きます。

 

 

人間は、生きていく為に、食べることや寝ることが必要ですが、同じように『癒し』も必要ですね。心が満たされてないと、身体が動きません。不安があると、思考が停止してしまいます。心に余裕が必要です!

 

好きなことに時間を使うのは、心に栄養を与えていることだと思います。優しい気持ちを養うんだと思います。人は、楽しみがあるから頑張れます。生活していく為だけに働くのは、疲れが溜まります。楽しみがあってこそ!ですね。

それは、仕事終わりの食事やお酒だったり、趣味にお金を使うことだったり・・それぞれですが、頑張った先に、楽しみがあることが大事です。

 

 

次女は、よく「〇〇食べたい!」とリクエストをします。「帰って、それが食べられると思うと、仕事頑張れるから('◇')ゞ 」と言います。

 

そんなことなら、いくらでも叶えられます。リクエストに応えることが、私の喜びでもあります。娘の希望を叶えられたら、私が満足します。心が満たされると、元気が湧いてきます。

 

 

まだ、私が子どもの頃、両親が、よく、クラシックのコンサートに連れて行ってくれました。音楽好きで、家でもよく聴いていましたが、田舎のサラリーマンの家庭です。そんなに、生活に余裕があったとは思えませんが・・・父は「飯は、一日や二日抜いてでも本物ば聴くぞ~。」と笑って言っていたことを憶えています。父らしい思い出です。

 

両親には、楽しみがあったから、いつも明るかったんだと思います。音楽鑑賞仲間がいて、よく家に来ていました。長年の親友で、父が亡くなって一年が過ぎた時、訪ねてみえて、「お父さんが亡くなったことを受け止められずにいて・・・一年経って、やっと自分の気持ちが落ち着いたから来ました。」と仰いました。亡くなっても尚、ずっと父を思って下さっていたことに感動しました。

 

楽しむことが、生きる糧であり、人生そのものなんだと思いました。

 

生きることは、楽しむことですね(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯

f:id:naomi1010:20200826003533j:image

塩サバ・昆布煮・もやしとちくわの梅酢和え・エリンギ、アスパラ、ベーコンの炒め物・味噌汁・梨でした。蜂蜜入りのおいしい梅を頂いたので、出汁でのばしてすし酢と醤油をちょっと入れて、梅ドレッシングを作りました。さっぱりして美味しかったです。太もやしは、炒めても、和えても、シャキシャキ感があって、食べ応えあります。助かる食材です(*´∀`)ノ

 

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。疲れていると、冷静な判断ができません。仕事の合間にリフレッシュしましょう。今日も一日お疲れ様です。( ̄∇ ̄*)ゞ