naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

あったかいおもいで( ^ω^)・・・

今日も晴れています。風は冷たいですね。出かける時は暖かくして、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

朝晩すっかり寒くなって、昨日から暖房をつけました。部屋が暖かくなると、安心するのか?・・眠くなります。ブランケットをかけていると、つい、ウトウトしています。

 

 

寒くなると『湯たんぽ』を思い出します。子どもの頃、母親が、寝る時に、いつも湯たんぽを入れてくれました。「さむ〜なかごとしとかんば。足を冷やしたらいかんよ。」と、言ってました。

子どもの頃は、虚弱体質で痩せっぽちだったので、寒くないようにと、冬になると、家の中では、モコモコの靴下だったり、部屋着も、母の手作りの、毛布のような~ぬくぬくの生地で作ったロングスカートを履いていました(笑)「身体を冷やしたらいかん!」が口癖でした・・・今思うと、凄い恰好をしていたもんだと思いますが、昔ながらの家だったので、広くて寒かったのを憶えています。

 

大人になって『湯たんぽ』は使わなくなりましたが、数年前だったか、エコな商品だと流行ったことがあって、懐かしく思いました。お洒落なカバーが付いて売ってました。温かくて安心します。冷え性の人にはお勧めです(^O^)/

 

私は、母親のおかげで、冷え性を克服したので、今は、必要なくなりました。寒さに強くなったと思います。ヒートテックもいりません。中年の私が元気なのは、冷え性じゃない!からです(笑)手足は、いつもポカポカしてます(^ω^)

 

女性に多いですね。冷え性が原因で、頭痛肩こり等、身体の不調が起こるのでしょう。中年になると、身体の不調を自慢する風潮があって困ります(;^ω^)私は、全く不調なことがないので、不思議がられています(笑)

 

毎日の、食生活が大切なことは、間違いありません!高いサプリメントをたくさん飲んでいる人もいますが、元気かというと・・・そうでもありません。いろいろ試しているのだと思いますが、あれこれ飲むのはどうかなぁ・・・と思います(;^ω^)

 

 

前に、母の入居先の施設長が、「どんな薬より、点滴より、自分の口から食べることが、一番元気になられます。一口でも、自分で食べようとする気力が、身体を元気にします。」と仰ったことがあります。

高齢者は、持病がある人が多く、薬を服用しますが、薬には、副作用があるので、副作用の為の薬だったり、複数の薬を飲んでいる人が多く、どの薬が作用しているのか、効果がはっきりしないことが多いと仰いました。いくつも病院に行って、薬漬けになる人もいらっしゃるそうです。そういうことを防ぐ為に、施設では、一人一人の薬を薬剤師が管理しています。薬の飲み忘れより、飲み過ぎの方が危険だと聞きました。

「たった一口でも、自分で食べようとする方は、元気になられます。」と仰いました。

 

生きることは、食べることだと思いました(*^^)v

 

 

今朝のあさイチでは、家政婦の『タサン志麻さん』がゲストでした。元は、フレンチの料理人で、15年に渡り一流店で働いていたそうですが、緊張して食べる高級料理ではなく、笑顔で囲む食卓で食べる料理が作りたいと、レストランを辞めて、家政婦に転身されたそうです。始めは、生活の為に選んだ家政婦の仕事だったそうですが、料理を作って喜ばれることで、自分のやりたかったことだと気づいて・・今では、『予約の取れない伝説の家政婦』と言われています。テレビに多数出られていて、知ってる方も多いと思います。

 

志麻さんが、トークの最後に、「子どもが嫌いな物でも、楽しい食卓だと、案外美味しく食べられるんですよ。楽しく食べることが大事なんです。」と仰っていました。

 

どんなに工夫して食べさせようとしても、大人が怒っていたら、子どもは、食べる意欲を無くしますね。食事は、楽しく食べることで、身体に吸収されると思います。悲しかったり、寂しかったら、味わうことはできません!

 

怒りたくても、イライラしても、食事の時は、明るく笑って見守りましょう(#^^#)

 

笑顔は、心の栄養です(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 

 

昨日の晩御飯
f:id:naomi1010:20201106010525j:image

白身魚のフライ(タルタルソース)・ゆでブロッコリーミニトマト・昆布煮・ほうれん草のごま和え・味噌汁・柿でした。白身のフライは、揚げたてにタルタルソースをつけて食べました。サクサクで好評でした。刻み昆布は、人参、蒟蒻、丸天(練物)を細切りにして一緒に煮詰めています。常備品にいいです。柿は頂きました。熟していて美味しかったです。みかんよりもビタミンが豊富だそうです。しっかり食べましょう(*´∀`)ノ

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。週末です。慌てずに、楽しんでいきましょう。今日も一日お疲れさまです( ̄∇ ̄*)ゞ