naomi1010’s diary

おばちゃんの日常

新学期は親もたいへん❗

子どもたちが、新しい環境をスタートさせたことは、親も、子どもの環境に参加することです。

 

PTAとか、地域の子ども会、スポーツクラブ等、特に子どもが小学校に通う間には、いろんなところに保護者として参加しなければなりません。

 

これが、結構しんどいことです( ̄▽ ̄;)

 

今は、子どもだって携帯を持っている時代で、連絡は一斉送信なのに、PTA とか~いまだに無くならないことが不思議です。

 

私は、何度か(仕方なく)やりましたが、どうしても時間を作ってまで、何度も集まる意味はなかったと思います。

 

毎年恒例の役員決めは、罰ゲームのようでした。やれない理由を書かされるし、皆さん、ならないように下を向いたままで~(~_~;)

結局最後はあみだくじとか▪▪▪。

 

毎年やってるから❓

 

大人も、考えたほうがいいと思います。本当に必要なのか。

何の為、誰の為の活動なのか。

 

時代は変わっているのに、変わらないのは慣例だからでしょうか❓

 

 

見方を変えれば、子どもがいるから、いろんな地域の行事に参加します。

面倒だとは思っても、子どもの為なら頑張ります。

 

親は、試されているんでしょうかΣ(O_O;)

 

大人は、いろんな場所で、人間性を見られている❓(@ ̄□ ̄@;)!!

 

こりゃ~たいへんだっ▪▪▪だって、親になったら、○○さんじゃなくて、○○さんのお母さん(お父さん)❗って言われますから(笑)

 

親の態度=子どもの姿 という見られ方をします。自分はそう思ってなくても、他人の目は、そういう見方をします。

 

○○さんのお母さんお父さんとして、頑張りましょう(⌒‐⌒)

 

いい出逢いもあります。家族ぐるみのお付き合いができるような人との出逢いは、コミュニティも、広がりますが▪▪▪気の合わない人がいたり、クレームばかり言う人がいたりすると、段々とストレスになります。

 

中には、攻撃的な人、仲間意識が強い人がいて、個人的に攻撃したり▪▪▪大人なのに幼稚な人は、たくさんいます。

 

残念ですが、それが現実です。

 

そんな人の言うことを、いちいち気にしていたら、身が持ちません❗

 

そんな人は、友だちではありません。どうせ相手もその場だけだと思っています。

 

親は子どもの為に頑張るんです。周りにばかりに気を遣っていたら、子どもは、楽しくありません。

 

周りの大人達ではなくて、子どもが一番大事です❗気遣う対象を間違えないでください。

 

でも、お母さんだって、お父さんだって、いろいろ頑張ってるんだ❗

 

たまには息抜きしてくださいね。疲れてイライラしている時は、怖い顔してます(*`ω´*)子どもは、気付きますから。

 

子どもが力を発揮できるように、しっかりサポートしましょう(⌒‐⌒)

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190409075052j:image

トンカツ弁当▪海苔は醤油がしみてます~。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。日射しが強くなってきました。紫外線は大敵です。気をつけましょう(⌒0⌒)/~~

 

 

初々しい制服姿

今朝は、近所の中学校の入学式らしく、制服姿の子どもさんと、スーツ姿のお母さんを見かけました。

通りすがりに、私も晴れやかな気持ちになりました(⌒‐⌒)

 

親子並んで歩くことは、もう無くなります。

学校のこと、友達のことは、話さなくなります。

話さないから、こちらから聞くと▪▪▪めんどくさそうな態度をします(~_~;)

 

子どもが生意気になって、親は寂しいような気持ちになりますが、その子どもの態度は正解です。

一人で考えるようになったということです。

 

自分と友達を比べてみたり、親や先生のいうことを考えてみたり、一人で正解をみつけようとする時期です。

 

部活に打ち込んだり、将来の目標を見つけて努力したり、一人で頑張る時期です。

 

親が、あれこれ口を出していたら、子どもは集中できません。

 

子どもの方から何か言ってきたら、子どもの力になってください。

 

それまでは、一人で考えてさせてください。

 

自分で考えて出した答えは、子ども自身が責任を持ちます。

 

何でも親が決めてしまっては、子どもは、言われたことしか、できなくなります。

 

親のいう通りに、歩んできた子どもは、大人になっても、自分から何かをしようとはしません。

 

言われたことはできますが、責任を持ちません。それは、指示されたことであって、自分で考えたことでは無いからです。

 

息子の大学の同期でも、就活をしない子、留年する子がいると、聞きました。

 

大学生になったら、自分から行動を起こさないと、何も進みません。そういう子どもの状況を知ったら、親は、どれ程悲しいだろうと思います。

 

社会人になっても「言われたからやりました。」っていう人は、結構多いように思います。そういう人は、決まって人のせいにします。

 

もちろん、自分勝手なことをやっていては、社会人として通用しませんが、自分がおかれている状況を判断して、適切に行動するためには、よく考えることが必要です。

 

子どもの頃から、考える癖(習慣)をつけてください。

 

親にできることは、見守ること。

 

余計なことは言わずに、子ども自身に、考えさせること。

 

側に居て、子どもが助けを求めてきたら、全力で助けること。

 

体調管理をすること。

(食欲はあるのか~顔色はいいか~疲れた様子をしてないか~喋らなくても様子はわかります)

 

喋らなくなることも、生意気になることも、親に反抗することも、成長過程で、必要なことです。(女の子は母親を批判するようになりますが、それは理想の母親像かあるからです▪▪▪怖いぞ~(笑)

 

自分の子どもは、ちゃんと成長してるんだと思って、見ていてください。子どもは賢いから、自分で答えを出します。

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190408082000j:image

煮玉子▪鶏団子▪唐揚げが入っています。しっかり食べて頑張って(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。月曜日は、身体が重たいですが、大事なスタートの日です。気持ち上げていきましょう(⌒0⌒)/~~

母を通して見えた介護の話

昨日は、母のところに行ってきました。

 

母「まぁ~わざわざ~何かあったの~❓」

私「顔見に来ただけよ~何も無いよ~。」

 

いつもの母らしい会話で、安心しました。

 

私も、皆さんの中に入れてもらって、お喋りしたり体操したり、歌ったりして、楽しい時間を過ごしました(⌒‐⌒)

 

それから、施設長と話をしました~

「お母様は、入院が短くて、良かったですね。骨折で入院されると、そのまま寝たきりになる方が多いんです。」

 

実際に入院していた時、同じ病室にいらした方は、寝たきり状態で流動食や、点滴をしていらっしゃいました。

 

私は、その状況を見て、母をなるべく早く退院させようと思い、施設の受け入れ体制を確認してから、病院と、ソーシャルワーカーにお願いしました。

 

リハビリ病院は、二週間ほどで退院できました。

 

退院の日は、息子を連れて行きましたが、病室に入って、その状況を見て驚いていました。

 

「この状況は、ばあちゃん辛かったね。ばあちゃんは元気になって凄いよ~ばあちゃんは、生きる力があるよ。」と母に言っていました。

 

でも、入院するときの説明では、1ヶ月~2ヶ月の入院になるでしょうと、言われていました。

 

そんなに長いこと寝ていたら、間違いなく寝たきりになります。

 

でも現実は、家で介護している家族の負担が増えることになるので、家族の申し出で、入院が長引くことが、多いと聞きました。(家族が入院を望んでいる▪▪▪)

 

施設長~

「介護は、寝たきりになってからが長いんです。今は、点滴で、水分や栄養を入れますし、心臓はペースメーカーで動きます、よほど重苦な病気でない限り、医者でも終末期は、はっきりわからないんですよ。」

 

「医学の進歩で(IPS細胞の研究等~)今までは治らなかった難病も、治る病気になってきました。この数年の進歩は凄いことです。だから、介護はますます先が見えなくなってきたとも言えます。」

 

「仕事を辞めて介護をしている方もいらっしゃいますが、今は、親の年金があるから大丈夫と言っても、親が亡くなったらどうやって生活するんでしょう。自分の将来の生活のことを、考えていない方が多いです。」

 

施設長のを聞いて、考えさせられました。

 

介護は、突然やってきます。そして、先が見えないことです。

 

介護の専門家に、よく相談することが、大事です。知らないことが多いです。

 

介護の職員の方や、ケアマネージャーさんにも、話を聞きますが、毎回、なるほど~と、思うとことばかりです。

 

母の為ですが、将来の自分の為でもあります。知っておかなければいけません。

 

今から凄いスピードで高齢者が増えます。

他人事では済まされません❗

 

身近に相談できる人がいると、安心ですね。

 

近所の桜
f:id:naomi1010:20190407095437j:image

天気が良かったので、ちょっと歩いてきました。
f:id:naomi1010:20190407095500j:image

あちこちで、お花見してる人がいました。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。今日はゆっくりして、明日に備えましょう(⌒0⌒)/~~

 

見上げる桜

今週、風は冷たかったですが、お天気が続いて、自転車通勤は快適でした。


f:id:naomi1010:20190405211842j:image

家の近くに桜並木があって、自転車で毎日通ると、桜の咲き具合を毎日見れました。

 

朝は、まだほとんど人がいなくて、桜を独り占めできて朝から幸せな気分になれました。f:id:naomi1010:20190405211802j:image

もう、満開を過ぎたし、日曜日は雨予報だし~来週は見れないだろうな~。でも、だからこんなに愛されているんでしょうね。

 

一人で見上げる桜は最高でした。

 

私は、一人で静かに見上げる桜が好きです。

 

賑やかな花見は苦手です。そういうことは、桜の下でなくても▪▪▪と、思ってしまいます(~_~;)

 

この季節に、いつも思い出すのは義父のことです。

桜が大好きでしたが、桜が咲く前3月初旬に逝ってしました。

 

入院した日には、ここから桜が見えるかね~と、話していましたが、入院して一週間ほどで亡くなってしまいました。

 

あの時の衝撃と、動揺、襲ってくる悲しみは、後々になっても、フラッシュバックのように、襲ってきました。

 

義父の会社の事や、いろんな手続きがあって、しばらくは、忙しくしていましたが、手続きが一段落したとたんに、悲しさがこみ上げて、声をあげて泣きました。

仕事に行き詰まった時、一人でお墓まで行って「助けてお義父さん❗」と、言ったこともありました。

 

亡くなった時はまだ50代でした。義父の年齢に近くなって、自分のことを考えると、まだまだやりたいことがあっただろう▪▪▪無念な思いだったろう▪▪▪。そんな思いになります。

 

息子が生まれる前でしたから、あれから22年以上過ぎてしまいましたが、今でも思い出すと、辛くなります。

 

義母と話す時も、息子を見たらどんなに喜んだろうと、今でも言います。

 

折に触れ、息子には義父の話をしていましたが、成長するにつれ、よく似てきました。

 

細身なところ、人当たりがいいところ、お喋りなところ、本が好きなところ▪▪▪義父に逢うことは叶わなかったけど、義父の意志は、受け継いでいるんじゃないかと▪▪▪息子を見て思っていました。

 

大学を選んだ時に確信しました。

 

義父の行った大学(学部)を、息子から聞いた時は▪▪▪ぶっ飛びましたΣ(O_O;)そして「あなたには無理❗」と、言ってしまいました(笑)「なんで⁉️どうして⁉️」と、念押ししました。それくらい驚きました。

 

ただ、その後に、その大学の学費や生活費のことを考えて無理だと本人が思ったらしいですが( ̄▽ ̄;)

 

でも、家から通える範囲で、その学部に合格してくれました。そこも無理だと私は思ってましたけど▪▪▪(~_~;)

 

息子が、大学の合格を一番に報告したのは、義父のお墓でした。

心配して待ってた私が、思いもしないことでした。

 

お義父さん❗Kは、社会人になりました。見守って下さいね(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。お花見に出かける方も多いでしょう。

どこも人がいっぱいです。小さい子どもさんには、気をつけてあげて下さいね(⌒0⌒)/~~

 

 

 

 

身体を温めること

桜が咲き始めてから、急に気温が下がって冬に戻ったように寒い日がありました。会社では、風邪をひいた人もいました。

 

母が入居してる施設からも、LINEで「お母様が微熱の為に内科を受診して、風邪薬を処方されました。」と、処方箋と母の写真と共に送られてきました。

 

体調を崩す人が多いですね。

 

気温の変化と、環境の変化に身体がついていけないと、気持もついていかなくなります。

 

体調が悪い時、気持ちが落ち込んでいる時は、身体が冷えています。

まず身体を温めてください。少し気分が上がります(⌒‐⌒)

 

私は、子どもの頃は虚弱体質で、貧血が酷かったので、いつも母親が「足を冷やしたらいかん❗」と、言っては、家の中でも靴下を履いていました。

 

玄米や、はと麦の入ったお茶を毎日飲んでました。高校生くらいになって、食べる量が増えてから改善しましたが、「足を冷やすな」は、ずっと言われていました。

 

食事の時は~

「身体を冷やしたらいかんよ~しっかり食べて、身体の内から温めんと❗」と、いつも、言われてました。

 

出産を経験して、体質が変わったのでしょうか?貧血も改善して、代謝も善くなり、体温も上がって、いつも身体がぽかぽかです。

冬でも、ヒートテックは必要ありません(笑)

 

女性は、冷え性や便秘の人が多いと言いますが、私には無縁です(⌒0⌒)/~~

 

そんな年中ぽかぽかの私が、虚弱体質で、貧血が酷かった話をしても、娘達は、誰も信じてくれません(^_^;)

 

「うそじゃろ~母さんいっつも温温じゃん」と、言われます(笑)

 

今の私身体を作ってくれたのは、母でした。

お茶は毎日煎じて(漢方が入っていたような▪.▪▪)飲ませてくれましたし、食が細い私用に別に、好きなものを作ってくれていました。

 

親の役目は、子どもの身体をつくること。

 

「お腹いっぱい食べたらイライラしない。ケンカもしない。カルシウム不足はケンカの元▪▪」とか~話をしながら、とにかく私に食べさせてくれてました。

「栄養は美人の元」も、よく言ってました(笑)

 

私が、毎日弁当を作ることも、子どもの好きなものをたくさん作ることも、母から受け継いだことです。

 

料理上手で、何でも作ってくれた母を

見ていたからです。

 

今更ながら、母に感謝しています。

 

疲れている時、食欲が無い時、辛い時、寂しい時、悲しい時は、まずは身体を温めてください。少し元気になります。

 

身体は冷やさないでください。これから夏に向かっていきますが、何処でもクーラーが効いていて、身体が冷えます。夏こそ冷えないように気をつけて下さいね(⌒‐⌒)

 

温もりは優しさです。温もりは愛情です。

 

明日は、母とゆっくり過ごします。

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190405073916j:image

炊き込みご飯弁当▪エビフライも、トマトもはみ出してます( ̄▽ ̄;)この後エビフライの向きを変えて、ぎゅっと蓋しました(笑)なんとかなるもんです。美味いことが一番です。

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。週末です。張り切っていきましょう(⌒0⌒)/~~ 

 

 

 

ピッカピ~カの~🎶一年生🎵

春休みもそろそろ終わりで、新学期が始まりますね。子どもさんの準備は、お済みでしょうか(⌒‐⌒)

 

入学式の中でも、小学校の入学式は特別な思いがありました。

 

毎日送り迎えしていた子どもが、ランドセルを背負って一人で家を出るというだけで、感慨深い思いがしました。

 

子どもは、とても楽しみに入学の日を待っていることでしょう。

 

環境が、大きく変わる時期です。子どもが、生活のリズムをつかむまでは、気をつけて見てあげて下さい。

 

朝起きる時間、出かける時間、持ち物等、

子どもは、緊張していますし、新しい環境に興奮しています。

 

食欲はあるのか、ちゃんと眠れているのか、いつもと様子が違うところは無いか、よく注意して見ていてくださいね。スタートは、とても大事です(⌒‐⌒)

 

長女の時は、3月生まれで、体が小さくて、学校の生活に慣れるだろうかと、ずいぶん心配しました。

体調を崩して学校を休む日もありました。

 

子どもは、新しい環境で、精一杯頑張っています。家に帰ったら、甘えさせてください。

 

一年生は、まだまだ甘えたいです。学校に行くようになったからって、急にお兄ちゃんお姉ちゃん扱いしないでください。

 

子どもは、充分甘えて満足したら、さっさと親から離れます。

親にかまって欲しいのは、せいぜい一年生~二年生ぐらいまでです。

 

三年生くらいになったら、友だちや学校のこと等、子ども同志のコミュニティが出来るので、親は見向きもされなくなります(^_^;)

 

それは、ちゃんと成長している証拠です。

 

親の事を、うるさいなぁ~めんどくさいなぁ~と、言えるくらいの方が安心です。

それは、自分の世界がちゃんとあるからです。

 

反抗的な態度をとったら、子どもの成長を、喜んでください。子どもが大人になるために必要なことです。

 

子どもは、友だちとぶつかり、親とぶつかって大人になります。

 

いつでも、親の言うことをよく聞くいい子なら、心配してください。

自分の気持ちを押さえている(我慢している)のかもしれません。

 

子どもは、親が思っているよりもずっと賢いです。よく親の様子をよく見ています。

 

親が忙しくてイライラしていたり、辛い事があって気持ちが沈んでいる時は、子どもは、自分の気持ちを押さえて我慢します。親の顔を見て遠慮します。

 

そんなに、気を遣う優しい子は、なかなか自分の気持ちを言えなくなります。

 

子どもは、わがままくらいがちょうどいいです。わがままで、甘えん坊が子どもらしい姿です。

 

小さい頃から、あんまりいい子にしないでください。

 

大人が思ういい子は、大人にとって都合がいい子(行儀がいい大人に従う子)です。

体裁を取り繕っていては、子どもは笑顔になれません❗

 

子どもは、子どもらしく❗

 

子どもは、生まれた時から別の人格です。

大人が所有者では、ありません。

 

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190404075006j:image  

たまご▪チキンカツサンド

チキンカツは、ご飯にもパンにも合います。うまいです(⌒‐⌒)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。やっと寒さが和らいできました。春本番です。ここ数日は、寒暖差があって体調を崩す人が多いです。体調には、気をつけましょう(⌒0⌒)/~~

新年度

新年度になって、新しい事がいろいろ始まっていますが、もう新元号詐欺があったようです(元号が変わるので、今持っているキャッシュカードは使えない▪▪)電話があって、キャッシュカードを渡してしまったと!Σ(×_×;)!

 

こういう報道を聞くと、固定電話って無い方がいい気がしますね~(~_~;)

 

詐欺は増える一方です。携帯電話も同じ様です。メールを使った不正請求等が横行しているようで、昨日娘から~

「メール気をつけてよ~何でも開いたらダメよ~」と、言われました。携帯電話も、油断なりません❗

 

携帯を買い替えた時に、設定は全て息子に、やってもらいました。もちろん、このブログの設定も( ̄▽ ̄;)

 

息子に~

「ホントに何もできんじゃん❗やってみればいいのに~」と、言われながらも、やってもらいました(笑)▪▪▪も~も~、何がなにやらです。

 

買い換えた時も、「母さん、何でもハイハイ返事しちゃダメ」と、息子に静止されて、隣で息子が「これは母には必要無いです❗」と、断ってくれました(^_^;)

 

危ないです私❗すぐハイハイ返事して、引っ掛かりそうです~気をつけないと。

 

便利になって悲しい世の中になりましたね。

 

他人事と思われていたら、子どもに心配される立場になってました( ̄▽ ̄;)

 

 

新社会人であろうスーツ姿の人を、たくさん見かけます。息子と同じぐらいだと思うと、心の中で「頑張れよ❗」と言って通り過ぎます。

 

昨日テレビで、新社会人にインタビューしていて~「同期と仲良くやっていきたい▪▪▪」と答えているのを見て私が~

「同期仲良くならんだろ~」と言ったら、娘が~

「やめんさい❗今は希望に燃えてるんだから~」「母さんって、時々、毒を吐くよね~」と、注意されました(笑)

 

新社会人のみなさん、入社おめでとうございます。社会人としての生活に慣れるまで、緊張して、たいへんでしょうが、今まで学生として身に付けた知識を役立てる時です。

 

覚えることがいっぱい、やることがいっぱいでしょうが、先輩皆が通ってきた道です。

学生の時のように、楽しく仲良く▪▪▪とは、いきません❗

生活がかかっています。責任があります。厳しいです。理不尽です。不平等です。

パワハラ、セクハラだってあると思っていた方がいいです。

厳しい環境に、辞めていく人も多いのが現実です。続けていくことも、辞めることも、両方たいへんなことです。よく考えて行動してください。

 

でも、あなた方のご両親は、そういう環境に耐えて、生活を支えてきました。

どんなに厳しい環境でも、家族の為に働いて、あなた方を育ててきました。

 

そのことに感謝して、努力を続けて下さい。そして、あなたが先輩になった時には、新人に、優しく教えて下さいね。

頑張れ~~(⌒0⌒)/~~

 

本日の弁当
f:id:naomi1010:20190403074445j:image

唐揚げ▪レンコン揚げ弁当です。毎日どうしても詰めすぎてしまい、ぎゅ~っと蓋を押してます(^_^;)

 

今日も読んで頂いてありがとうございました。お花見真っ盛りですが~浮かれずに仕事しましょう(⌒0⌒)/~~